• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

冬将軍の爪痕

山陰はこの寒波で、
積雪65cm、最低気温は-10度
と冬将軍大暴れ!


実家のビニールハウス、
2棟あるうちの、古い1棟が雪の重みで倒壊((-_-;)


かなりぐっちゃりいってます


中の様子。
管理機が骨組みの下敷きになっていたので
油圧ジャッキで持ち上げて救出。


出荷しようとしていた
チンゲンサイ


あと、風呂のシャワーのサーモスタット周辺のプラスチック部品が
凍結で破損。


サーモスタット部品の交換では収まらず、
本体自体をごっそり交換せんとイケンらしい・・・・

部品が欠品でとりよせになるらしいが、
何万円かかるやら・・・

昔ながらの普通の蛇口なら、そう簡単に破損することはないと
思うのですが、
便利さの引換でしょうか・・

Posted at 2018/02/13 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月07日 イイね!

雪もう要らん!

北陸は130cmなどと言っていますが
山陰もここ10年ぐらいでは一番かもっせん。


今日の昼間だけで45cmぐらいの積雪。


15時ぐらいから、5時間ぐらいず~っと職場の駐車場
で車の掘り出し・・・・


やってもやっても
どんどん降ってくる。


我がサンバーくんもこのように。

今日15台ぐらいの車を救出したのですが
結局、雪道に強いのは
軽の車高の高い4WD。(直結4WDがサイコー)

最近の車はトラクションコントロールが悪影響で駄目ですわ。
解除ボタン押しても、何だか元気がないな~

あと、ハイブリッド車は軒並み全滅です。
モーター保護のため、ホイールスピンが厳しく制御されているようです。
Posted at 2018/02/07 21:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月29日 イイね!

マラソン大会に出場してみよう(その1)


職場の、飲み仲間と山ガール4人で
初マラソンに出場することにしました。

それも、全員初めての参加!

冬季であまり大会がない中
選んだのが
出雲市のくにびきマラソン
2/11建国記念の日、5km 10km ハーフと
3つのコースの中で、

素人たちは無謀にも
中間どころの
10km
を選択!

なんでかというと、
「5kmってすぐ終わっちゃうよね~~多分・・・・・}
というそれだけの考え・・・

残り2週間を切り、
各自路上を走ったり、ジムに通ってトレーニングしているようです。



オイラは、朝走っています。
暗いので、クリップライトを2個装着!


パナソニック製で、防滴性があり、
軽くてなかなかよろしいです。
ジョギングだけではなく、ちょっとした作業や、釣り、キャンプにもいいかもしれんです。
値段も600円ぐらいと安いですし、意外と作りがしっかりしているので長く使えそう。

Panasonic(パナソニック) LEDクリップ BF-AF20

さて、初マラソン完走なるか??
2/11をお楽しみに・・・
Posted at 2018/01/29 18:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月22日 イイね!

登山道の整備


山の師匠に誘われて、
近場の山の登山道整備をしてきました。

登山道に倒れ込んできた倒木をチェーンソーで撤去。

腐ってなくなってしまった階段の横木
を新しいものに交換。


作業後の画像。

作業前の画像撮り忘れたので
分かりづらいですが、・・・
横木が全くなく、ズルズルの状態でした。

つかまって登る用に
トラロープを設置。
我が師匠は、手慣れたもの・・・


作業後は、途中のお寺でお茶を頂きました。


お寺から見る地元の風景。
毎年春になると、地元の小学校の遠足でこの山まで登ります。
小学校から片道6km以上、往復12kmとかなりの距離がありますが、
小学校1年生も、ほとんどの子供が
リタイヤせずに登り切ります!
Posted at 2018/01/22 07:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月15日 イイね!

「ハデ木」の片づけ

昨年の暮れに亡くなった親戚のおじいちゃん。
1人暮らしが15年近くあり、
家の周りには、不用品や粗大ごみが山のように・・・・

ここ2か月近く、
週末に遺品整理を続けておりますが、
まだもうしばらくかかりそう・・・・

さて、昨日は



「ハデ木」の処分。


「稲ハデ」(いなはで)
といって、コンバインが普及する前は
どの農家さんも、ハデ木でハデ場を作って、
お米を天日乾燥しておりました。

現代は、ほぼコンバインになってしまったので
昭和の遺物という感じでしょうか?


チェーンソーでぶった切って、


サンバー君に乗せて運搬処分。
このぐらいのぬかるみなら、十分走れます。


雪解けの農道。
タイヤがほぼ
埋まっているが、4WDに切り替えればOK

Posted at 2018/01/15 07:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation