• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

カキンカキンッ!



ここ数日間の寒波襲来で
我が家のツララが
見事に成長しております。

大体50cmぐらいあるのでは・・・



道路はカキンカキンに凍っており、
しっかり凍結しているので
意外に走りやすいです。

センター試験の皆様
頑張ってください
Posted at 2018/01/13 11:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月09日 イイね!

手作りピッツア


・カットトマト
・チーズ
・水煮のコーン
・アスパラガス

さて、何ができるでしょう??

正解は
ピッツア!
暇だったので、手作りしてみました。
10年ぶりぐらいかもっせん。

【材料】 Mサイズ2枚分ぐらい。(クックパッドより)
・強力粉 250g
・薄力粉  50g
・ドライイースト 5g
・オリーブオイル 大さじ1
・ぬるま湯 150ml

全部の材料をボウルで混ぜ混ぜしていき
表面にツヤが出るまで、
こねます。

そば打ちと似ているところあり・・・

もういいやと思ったら、
ラップに巻いて 1~2時間室温で
「一次発酵」
させます。

イースト菌のパワーで
生地がホカホカに温まります。

その後生地を伸ばして
「二次発酵」
せんとイケンらしいのですが、

子供達が急かせるので、
これをキャンセルして、

麺棒で伸ばし、
魚焼きグリルへ!

オーブンでもいいのですが、
予熱が面倒なので、
魚焼きで一気に焼く!


出来上がり!

アルミホイルを敷くのを忘れたので
底面が焦げ気味になったが、
なかなかのお味!



Posted at 2018/01/09 18:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月02日 イイね!

本年もよろしくお願い致します

元日の朝、山陰地方は冬によくありがちな
「曇り」⛅
の天気予報。
でも何とかなるかと、近くの山に登ってみた(車で行けるとこ・・)

駐車場に見たことのあるような車が1台だけあり、
展望台に着いてみると



後輩のA君と、その娘さんでした
(ちなみに娘同士は同級生)
新年のあいさつをして、ひたすら日の出を待ち続ける・・

A君は、一眼レフに凝っており、
寝台特急「瑞風」や海上保安庁の船を撮ったりしているらしい・・


さて、手持ちのIphoneで撮ったのが、この1枚。
7:20ぐらいまで頑張ったのですが、
ほぼ無風で雲が動かず、このぐらいが限界。

帰宅して、お雑煮を頂き、子供達も全員家にいたので、
元旦の出雲大社へGO!

元旦にお参りするのは、25年ぶりぐらいかもしれんです・・・

正月以外なら40分ぐらいで行けるするところ、
渋滞で2時間近くかかって、到着


正門で1枚


遷宮はまだ続いているようです。


目標、
100億円!
だそうな。


過疎化の島根県にこんなに人が集まっているのに
子供達ビックリしておりました。


その後、ご縁横丁前で
マジシャンの「ゆ~きどん」
に遭遇。
この方、車で10分ぐらいのご近所さんです。
(すみません、画像はFaceBookより借りました)


フォーク曲げからの、
「鶴」細工(お正月でめでたいということで)

指で軽く撫でるだけで、曲がってしまう!
至近距離で見ていたが、
全くタネが分からなかったです。

「ゆーきどん」
近頃有名になってきて、
FM山陰にも出演しているそうです。

なんだか
穏やかな感じで1年がスタート!
良い年になるといいな!



Posted at 2018/01/03 07:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月01日 イイね!

年末の恒例行事

久しぶりのブログアップです。


年末の恒例行事。
年越しそば

ソバ粉は栽培するところから
自給自足しています。


8月のお盆頃に播種して、
10月終わりぐらいに収穫。
栽培して5~6年経ちますが、
今年はいつになく大収穫でした。


午後からは、大掃除。
和室の長押は、エアーガンで一気にブローします。

長押(なげし):昔武士が槍を隠すのに使っていた・・・とか


このぐらい綿ボコリが出ました。
キチャナ~

一気に掃除機で吸い取って完了!

床の間や、障子の桟
もこの作戦でピカピカになりますよ。
現代版「ハタキ」のようなものです。
Posted at 2018/01/01 08:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月10日 イイね!

ハミタイ解禁



=========================================
クルマの車体からタイヤがはみ出している状態、いわゆる「ハミタイ」は、これまで不正な改造として車検の対象外となっていましたが、2017年6月22日(木)より一部が解禁されることになりました。国土交通省が同日公布・適用した、クルマの技術的な基準を定める「保安基準」の一部改正によるものです。

 ハンドルを直進方向にした際、タイヤ中心部から前方30度、後方50度の範囲において、10mm未満であれば、はみ出しても許可されるようになりました。タイヤのリブ(編集部注:タイヤの側面に設置された厚いゴムの突起)も改正により、突出部分と見なされなくなりました。

=========================================

どうしたんだい?国土交通省?
何かの外圧でしょうか??
Posted at 2017/07/10 20:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation