• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

島根県の山、鳥取県の山


8月に家族で富士山=日本一を制して以来、
家族4人でオイラだけ
登山に目覚めてます。

といっても、
その後2か月で登ったのが

・出雲北山弥山×3回
・出雲北山 鼻高山×1回
・三瓶山×1回

ぐらいです。
(といっても、結構スゴイペースかもしれん・・・)

最近の愛読書が、
画像の
「島根県の山」、「鳥取県の山」 
山と渓谷社
の本です。

ちゃんと調べてないけど、おそらく47都道府県分のシリーズがあるのではないでしょうか??

大して面白そうもなさそうなタイトルですが、
地元の思い入れのある登山家さんが実際に登られた記録がしっかり記されているので、
とても信頼できる本です。


ちなみに、出雲北山弥山は、こんな感じ。

紅葉シーズンになるので、
是非、長女と、大山に登ってみたいな~
と思っていますが、
まだ、言い出せず・・・

2学期中間テストが終わって、機嫌がよさそうな時に
お誘いしてみます。
Posted at 2016/10/24 21:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月07日 イイね!

ピロリ菌を除去してみよう


↑除菌2回目の人用のパンフレット(オイラはまだ1回目)↑

人間ドックで胃カメラをした際に、
十二指腸潰瘍の瘢痕
があり、
「もしかしたら、ピロリ菌がおるかもしれんね~」
とDrからの指摘。

以前にも同じことを言われたことがあるので、
検査してみたら
ケンサケッカ:ヨウセイ

とのこと。

今夜から1週間除菌開始です。

抗生剤(1剤目)
①アモキシシリン=サワシリンの後発品



抗生剤(1剤目)
②クラリスロマイシン=クラリシッドの後発品


胃酸の分泌を抑える
③タケキャブ



1週間でこれを全部飲み切る!

①が 1日6錠×7日間=42錠
②が 1日2錠×7日間=14錠
③が 1日2錠×7日間=14錠
------------------------------
全部で42+12+12=66錠

これだけ抗生剤を飲み続けて、1回目での除菌率は75%ぐらいのようです。
2回目まで保険適用OKとのこと。

薬を飲むのもタイギですが、
一番つらいのは
アルコール禁

お酒を飲むと、胃酸の分泌が盛んになり、
抗生剤の働きが弱まるので、除菌失敗率が高まるそうです。

Drからも、「1回目できちんと決めてよ~。じゃないと2回目の除菌が最後のチャンスになるけんね~」ときつく言われました・・・

良い子は今夜からジュースで乾杯することにしよう・・・
Posted at 2016/10/07 22:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月11日 イイね!

弥山に登ってきました


Yutiさんお勧めの
出雲大社の近くの、「弥山」(みせん)
に登ってきました。

出雲大社の弥山駐車場から5分ぐらいのところが登山道の入り口。


シカの捕獲をしているらしい。
鈴なんて持っていないぞ・・・・
ドキドキしながら進みます。


シカ避けのネットをくぐって山に入ります。
登山道は何種類かあるらしく、オイラは直線の縦走道にチャレンジ。


山林記念碑という石碑あり。


看板表示は時々あるが、
時々道が不明瞭となっており・・・


滝があったので、撮影。
この辺りから、自分の場所が分からなくなってきた。
道に迷った~~どないしよ~

地図もなく、看板だけを頼りに歩けばそうなるわな~~

結局1時間ぐらい山道を探したのですが、
ギブアップで元来た道を戻り、
普通の登山道から登りなおしました。

たった500mの山ですが、登山開始の場所がほぼ海抜0mなのと、急傾斜の岩場が多く、迷った時間を除いて、登頂に
1時間半かかりました。


日本海方面です。
曇っていたのですが、かなりの絶景でしょ。


頂上にほこら があり。


登山ノートもありました。


左の白い半球型は、出雲ドームです。


下山して駐車場から見たところ。
正面が先ほど登ってきた弥山です。
意外に低く見えるなあ。

天気の良いときに、もう一度登ってみたいを思わせる絶景でした。
Posted at 2016/09/11 07:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月12日 イイね!

三菱自動車=空飛ぶタイヤ



「下町ロケット」の原作者、池井戸潤さんの著者
「空飛ぶタイヤ」を先日読みました。

内容は、三菱ふそう自動車のハブ破断によるリコール隠しを
テーマに書かれていますが、
結末は、別会社に吸収合併されるというストーリー。

今回の三菱自動車が日産に吸収合併される
ニュースを予言していたかのようです・・・・・


Posted at 2016/05/12 07:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年04月25日 イイね!

炊飯器選び


息子が高校生で5.5合炊きでは、足りなくなったので
1升炊きの新品を購入しました。


結婚してから16年間、内釜のコーティングがはがれ
交換したことがあるぐらいで
全く故障なく毎日ご飯炊きしてくれました。

パナソニック→パナソニック
へ交替です。


・可変圧力IHおどり炊き
・ダイヤモンド3層内釜

・・・など、いかにもうまそうなネーミング!


炊飯器について調べてみたのですが
同じ1升炊きでも
安い品は1万~高い品は10万と
10倍ぐらいの違いがあり、
家電製品の中では、これだけ価格差のある商品はないと思われます。

10万円の製品を手に入れたからと言って
10倍うまいご飯が炊けるわけでもないという・・・

ちなみに、今回は3万円ぐらいの品です。
Posted at 2016/04/25 06:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation