• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

ギリッギリッ!


近所の方から借りている家庭菜園ですが、300坪ぐらいあり、持て余し気味です。

そのような状況の中、先日隣の畑のおじさんが「オラも年とって、畑を続けれんケン、おまえちょっと手伝ってごせ・・・・」

おじさんの畑は100坪ぐらい。
ということは、300+100=400坪!!

このぐらいあると、自家消費ではなく野菜の直売場に出荷するぐらいのレベルになってきます・・・

断ろうと思ったのですが、流れで引き受けてしまいました。
(もちろん家賃とかは、なしですよ)


とりあえずこれからの時期なので、ソバを栽培することにします。
種まきはお盆ごろなので、畑の仕度を・・・

手持ちの「こまめちゃん」では歯が立たないので、実家からディーゼル耕運機を借りてきました。

こいつが、軽トラにはホントぎりぎりなんです。


ブリッジをかけて、慎重に上り下りします。

重量も300kg近くあるらしい。
下敷きになったら最後ですね・・・・

久しぶりに耕運機を運転しましたが、管理機とは違うパワフルさを感じました。
400坪を2時間程度で作業完了!

こまめちゃんだと、丸1日はかかるでしょう。
Posted at 2012/08/08 07:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月22日 イイね!

雨降った、その後・・・・


先週は、梅雨明けしたのに、その後断続的に激しい雨。

山陰地区では、特に被害はなかったです。

さて、久々(1週間ぶり)に畑に行ってみるか、
とサンバー君で向かったら、悲惨な状況に・・・・

雑草の大群にやられていました。

よく見えないので説明すると、手前から「ナスビ」「とうもろこし」「トマト」「ピーマン」の順に育っている(はず)です。

オイラの相棒ホンダのこまめちゃんで除草しようと思ったのですが、ロータリーに草が絡まってしまいNG。
とりあえず、刈払機でざっと草刈して本日終了

1週間前は、それほどでもなかったのに、暑さと雨のせいですね・・・


↑庭の芝生&花壇の様子です。↑
アーチ状のレンガは昨年がんばって作りました。
ラティスや、アサガオの花壇など、庭関係は、全て手作りですよ!

芝生植えてよかったのは、庭の草取りが不要になることです。
芝の間から雑草が、たま~に生えてきますが、芝刈りの際に一緒に刈ってやればそれでOKなので、
意外なことに庭の維持にかかる時間は短縮されました。
Posted at 2012/07/22 06:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月09日 イイね!

強力な助っ人

昨日は嫁さんが仕事だったので、オイラが子供達をみていました。

といっても、6年生と4年生にもなったので、あまり手はかからないですが・・・

雨が上がったので、草刈機1号機君を出動。
こいつは、オーレックのオートモアAM61Bという機種です。
(オイラのは、共立のステッカーが貼ってありますがOEM版です)

400坪の空き地の草刈を行います。
今日は子供達が手伝ってくれました。


↑むすこの姿↑なかなか堂に入ってます。



↑むすめです↑完全に腰が引けてます・・・・

画像では子供達だけで作業しているように見えますが、実際はオイラが横について補助しながら安全確保しています。

いつもは、休憩なしでちょうど2時間で終わるのですが、トラブルがあったり、子供達と交代で作業したこともあり、2時間半かかりました。


トラブルというのは、これ。
リコイルスタータのロープが切れてしまい始動不能になりました。
作業途中だったので、たまたま持っていたビニールヒモで引っ張ってみたら、ちゃんと始動しました!
よかった~

作業終了後に応急修理したのですが、ヒモが切れてしまった分、ロープが短くなってしまいました。

またそのうち切れると思うので、今のうちに農機具屋さんで新しいロープを用意しておきます・・・

Posted at 2012/07/09 06:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月04日 イイね!

スパイダーモア エンジン始動しない



珍しく仕事が定時で終わったので、夕方実家の草刈を「スパイダーモア」君で始めました。

今シーズンから導入したマシーンですが、先々週ぐらいからエンジンのかかりが悪いなとは思っていたのですが・・・・・
冷間時には、普通に始動できるのですが、使用中に10分ぐらい休憩して再始動しようとすると、全く始動できない!

チョークをON-OFFしたり、デコンプをON-OFFしたりするのですが、30回近くスタータロープを引いても全くエンジンがかかる気配なし。

念のためプラグを外してみたのですが、プラグは乾いた状態です。
ガソリンが全く来ていない状態です。

イライラしながら、キャブレターを分解。
実はダイヤフラム式のキャブレターを分解するのは、オイラは初めてです。

後でもとに戻せるようにiphoneで画像を撮影しながら慎重に作業・・・・

結果的には、キャブの中はほとんど汚れていませんでした。
(そりゃまだ、1年目だから当然ですわな・・・)

怪しそうなジェット類などをキャブクリーナーで噴霧して、再組み立て。
とりあえず、1発でエンジンは始動しましたが、温間時のテストはできず・・・・

あとで、ネットで調べたら、同様のトラブルが報告されていました。
キャブレターではなく、ポンプを動かすラインホースが詰まるのが原因のようです。

ここを参照
Posted at 2012/07/04 08:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年07月02日 イイね!

じゃがいも収穫



5月の連休に植えたじゃがいもを収穫しました。

土の中のイモを掘り出すのは結構重労働ですが、むすめが少し手伝ってくれました。


肥料が少なかったためか、少し小さめです。



家に帰って自家製ポテチを作って食べました。

子供達はポテチは、袋に入っていて店で買ってくるものだと思っていたみたいで、
「家で作れるなんて!」
とびっくりしていました。

出来立てホカホカを「第3のビール」でおいしく頂きました。
ポテトとビールってやっぱり合うわ~\(○^ω^○)/


Posted at 2012/07/02 06:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation