• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

休日出勤+残業

今日は、通信系の工事が同時に2件、
放射線科の画像装置の入れ替え
その他トラブル処理等で
1日バタバタしておりました。
下手な平日より忙しかったかもしれん・・・


NTTの光ファイバーの引き込み工事、
建物内には地下のマンホールを通して配線します。
深さは2mぐらい。
水がたまっていますが、配線は防水加工してあるので
満タンに溜まっても大丈夫だそうです。


電柱⇒地下へ向かってファイバーを通していきます。
みぞれの中大変な作業、お疲れ様です。


室内では、
放射線機器の入れ替えをしていました。
3連休すべてを使って、機器を一新します。
外来があるとどうしても支障があるので
今日のような連休や年末年始が作業になってしまいます。
業者さんにはいつもご負担をおかけしています。


おまけ、
放射線機器を乗せてきたトラック、フロントが雪まみれです。
和泉ナンバーでした。
朝9時必着で、米子道は雪がかなり大変だったことでしょう。

放射線科の作業は明日~明後日と続きます。





Posted at 2013/12/21 20:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月18日 イイね!

生ごみ処理機のデモ


生ごみ処理機のデモが岡山からやってきました。
レンタカーを調達して、はるばる3時間の道のり・・・


荷台の上の黄緑の物体が
それです。
一番小型のタイプで30~90kg/日の処理能力だそうです。
バイオ菌で生ごみを発酵・分解するタイプで
一般的には24時間程度かかるところを、
この機械は3時間で処理できるそうな・・・


実際に生ごみを投入し、2時間だけ発酵した状態です。
短時間でも、まずまずの仕上がりです。
発酵の熱でお風呂ぐらいの温度になっています。


商品名は
「ハリーポット」
だそうです。
あの映画を思いっきりパクッてますが
大丈夫でしょうか???
Posted at 2013/11/18 20:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月11日 イイね!

救急車が負傷


DMAT(災害派遣チーム)の訓練で
広島に行ったメンバーから電話あり。
「ぶつけました~」
とのことで、現車確認。
遠くから見るとあまりよく分からないのですが、


こんな感じでバリンと・・・・



赤色カバーを外し、
中に落ちた破片を取り出した後はこんな感じになっています。


LED単体です。
この状態でも少し赤く光ります。
色々な方向に光を散らすために、角度変化させて取り付けてあるのがよく分かります。


取り外した赤色カバー。
ほぼ車体の幅があるので、脚立に左右2人乗った状態で降ろし、
下で受け取る者も含め3人がかりで外しました



事故現場の県立広島病院。
有料駐車場のゲート屋根に接触しました。


看板もかなり破損しています。
高さ制限2.2mですが、ハイエースは2.3mあるので
引っかかってしまいました。

車両保険で修理です。

誰にもケガがなかったのが幸いでした。

【おまけ】
トヨタ救急車の赤色灯を自作した方がおられます。
詳しくはココ
マニアのこだわりはすごいですな・・・
Posted at 2013/11/11 18:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年09月27日 イイね!

明日は病院祭


明日は、我が職場の、病院祭(びょういんさい)
です。

といってもあまり歴史があるわけではなく、
今年で3年目の企画です。

各部署ブース展示をするのですが、30分ほど前に
ポスターが完成!

いつも思うのですが、
直前にならないと皆エンジンがかからない・・・

夏休みの最後の日に
滅茶苦茶がんばっていた
「例のパターンのヤツや・・・」

ちなにオイラは
昨年に引き続き
救急車の展示担当です。

高規格車もどきの
ハイエースが活躍するのか??

Posted at 2013/09/27 20:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年09月26日 イイね!

納品ラッシュ!


今日は「温冷配膳車」の更新でした。
「温冷配膳車」は、入院患者様へ適時適温給食を提供するためのアイテムです。

引き取られていく、17年選手の旧型配膳車。


長らくお世話になりました。
毎年、夏前になると、ガンガン故障しやがって・・・
手を焼かされました。


新型はピンクだよ~
(黄色・茶色も選択できるのですが、女性栄養士の希望で、この色に・・)


説明を聞く調理師のスタッフ達
17年分の機能アップは目を見張るばかり


緑色が、今までのトレー

下のピンクが、今回のフラットトレー

何が違うかというと、真ん中の仕切りがない!
普通は真ん中の仕切りを境に、温蔵と冷蔵が分かれていますが、
特許技術により、フラットのままで、
温蔵と冷蔵を分けることに成功!

メーカーの回し者ではないですが、
日本では、未だに2つのメーカーしか実現できていません!


真ん中のでっぱりがないので
患者さんが、自宅で食べるのと同じように
食器の位置を変更することができます。

在宅復帰に向けて
地味なようですが、この効果は大きい!


200Vにつながれ、食事中?の配膳車達。

全部で6台納品されました。
1台がプリウスの値段ぐらい。

大きな買い物です。


Posted at 2013/09/26 20:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation