• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

とんだ災難

GW前半は毎日部活だったお兄ちゃん、
後半の2日間は休みということで、
久しぶりに出かけることに・・・

行先は、鳥取砂丘!
オイラは20年前ぐらいに行ったことはあるのですが、
あまり覚えていないなあ・・・


朝、ゆっくり目の出発のため、
東出雲~安来~米子あたりで
渋滞に巻き込まれ
4時間かかって到着。


中学生兄妹ですが
ガキンチョみたいに、テンションUP!


斜面の一番急な場所を正面から登頂するのだった・・・


頂上を超えると、その先は日本海。
パラグライダー気持ち良さそう。
我々はその後起きる悲劇をまだ知らなかった・・・

さて、「下山」するとき、
むすめが頭から転落、
起きてこないので、近くに寄ってみると
「腕が上がらない」
と、涙声。

肩関節の脱臼?

とにかく、この砂丘から脱出しなくては・・・

しかし、あまりの痛みに歩くことも出来ず、
オイラが「おんぶ」して
砂の上を歩きました。

オイラの体重70キロ+むすめ45キロ=115kg
はズッシリと砂にめり込んで、本当にきつかった・・・


さて、自宅まで3時間はかかるのと、路面の少しの凸凹でも痛がるので、
鳥取市内で救急をしている病院を探しました。

・鳥取県立中央病院:本日の担当は内科医
・鳥取赤十字病院:本日の担当は泌尿器
・鳥取市立病院:内科と小児科

残念ながら、整形や外科系の医師は不在のようでした。
とりあえず最も近い鳥取県立中央病院を受診させてもらいました。

保険証なし、全くの初診で救急外来は結構な人数でしたが、
親切に診察をしていただきました。

実は、10年ぐらい前にオイラ、電子カルテシステム見学に来たことを思い出しました。


内科の研修医さんで、骨関係はあまり得意ではないようでしたが、慎重に診察していただき、
夕方から出勤された整形のDrにバトンタッチ。

診断は
「右上腕骨骨折」

指先で示しているところが、骨折部位だそうです。
治療としては、保存的療法
簡単にいうと「三角巾」で吊るだけ・・・・

痛み止めを頂いて、
鳥取を後にしました。

とんだ「こどもの日」でした。
しかし、いくら急斜面とは言え、
転んだだけで骨折とは・・・
日頃の鍛え方が足りんなあ・・・・





Posted at 2015/05/06 07:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年12月23日 イイね!

ケーキづくり


娘にせがまれて、
ケーキ作りしました。

いつもは、買ってきたスポンジケーキに飾り付けするか
完全に完成した品物を食べるだけですが、

今年は、
スポンジから焼いてみたいとのことで・・・・

オイラ
実は子供の頃
ば~ちゃんと
お菓子作りにハマっていた時代がありまして、
・ケーキ
・シュークリーム
・クッキー
あたりまでは、作れるのです。


なぜか薄力粉で喜ぶ娘


これが
飾り付けの設計図らしい・・・



完成!
イチゴでサンタを作るって
そういうことだったのか!

昔は
ハンドミキサー
がなかったので、
ひたすら手が痛くなるまで
泡立てしていましたが、
楽になったもんだな~



Posted at 2014/12/23 16:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年09月30日 イイね!

俺の子供の情報は500円か?


ベネッセから、
小学生の娘の個人情報が流失したので、ということで、手紙が届きました。

内容は、
子供の
・名前
・生年月日
・性別
・続柄
・住所
・電話番号
・メルアド

が漏れちゃったので、ゴメンヨ~
これからは気を付けるケン、
500円の金券をあげるよ~

というような内容です。

ウチの娘の情報は500円ポッチかい?
という気持ちもありますが、

一番腹が立つのが、
ここ↓


赤枠の部分です。
「ベネッセこども基金」への寄付
が選択できること。

「ベネッセこども基金」とは
経済的な就学支援や
長期療養中の子供の支援
などを行う団体

とのことですが、
そもそも今回の件と趣旨が全く違うと思います。

100%ベネッセの責任で発生した事件、
子供の情報を扱う会社として、明らかに慎重さを欠いた結果起きた事件、
まずは、役員・社員の給与カットや処分を行い
我々被害者に対しては、
今後2度と起きないような改善策を、まずはきちんと示して頂きたいと強く思います。

お金なんかイランケン、
チャントシテヨ~


というのが、正直な気持ちです。

500円送って
口止め、ホイ終わり

みたいな思惑が見え隠れするのは
オイラだけでしょうか?

Posted at 2014/09/30 06:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年08月14日 イイね!

東京へ行ってきた(その2)


東京旅行2日目は、ねずみ~ランドへ。
左から、高2の姪っ子、小6うちのむすめ、小6姪っ子、小4姪っ子
とポッキー4姉妹(だったっけ?)状態です。
こいつら、女同士なので暴れだすと手が付けられない・・・


「お盆のこの時期に行くのは無謀なのでは??」

という、姉の声を振り切り、茨城の姉の家を
朝6時過ぎに出発し、
8時からの開園時間に滑り込み!


パレードやってましたが、なかなか近くまでは行けない。
大体2時間前から場所とるみたい・・・


姪っ子は5回ぐらい来ているというので、
ファストパスや、
アトラクション毎の待ち時間の分かるアプリ(そんなの初めて知ったぜ・・・)
を駆使して、
結構な数を回りました。


しかし、午後になると疲れが・・・・
「足が痛い」
「疲れた~」
「腹減った~」
「喉乾いた~」
「もう歩けん~」
「荷物持って~」
大人はオイラ1人、なので
ツラカッタッス

さて、
その3へ続く・・・
Posted at 2014/08/14 18:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2014年08月14日 イイね!

東京に行ってきた(その1)


先週末、姉の住んでいる茨城まで行ってきました。
オイラは何回か行ったことはあるのですが、
子供は初めて、
格安航空会社の スカイマークで米子→茨城空港へ


米子空港は、いつの間にか
「米子鬼太郎空港」
に変わっていました。


LCCは初めてでしたが、
全く問題はなかったです。
座席の間隔も広いですし、サービスが悪いとも思いませんでした。

それより、お盆時期に 片道1万円ちょいで関東まで行けるのがスゴイ!


茨城空港到着後、
筑波山に上りました。
初めてケーブルカーというものに乗りました。


筑波神社


相当険しい石段です。

その2へ続く
Posted at 2014/08/14 18:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation