• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

フォークリフトの資格をとってみよう(1日目)


何十年ぶりの自動車教習所


フォークリフトの講習です。
オイラは普通免許所持者なので、学科1日、実技3日間、合計4日間=31時間受講せんといけんです。
ちなみにお値段は37,000円(テキスト代別)

近くにもう少し安い教習所があるのですが、土日希望だと日程が合わず・・・
また、労働基準協会でも開催していますが、これも平日だけなので、さすがに4日間休む訳には・・・
ということで、こちらの教習所にお世話になることになりました。


田舎にしては、かなりの台数がある。


乗用車だけで30台ぐらいはあるなあ。


大型二種も対応。
さすが、一畑グループ!


なぜか、2トン車のエルフ。
後で調べたら、「準中型車」免許のためでした。

・ 平成29年3月12日から区分された18歳から取得できる免許。

・車両総重量3.5t~7.5t未満、最大積載量2t~4.5t未満、 乗車定員11人未満の自動車を指します。


隣はフォワード君。
積載量は6.4トン



これも旧型のフォワードくん。
積載量は5.7トン



ここに来て三菱登場。
スーパーグレート
積載量14.4トン

まだまだ続くよ!


ファイターの牽引車。
ナンバーがないので構内専用だと思われます。


牽引車、このぐらい車体が短かったら
オイラでも何とか運転できるかもしれん・・・


教習コースは、車が2~3台走っているぐらい・・
これから夏休みで繁忙期に突入するようです。

最後に普通教習車シリーズ


【その1】
30型プリウス。
1台しかなかったので、ハイブリッドカー体験用だと思われます。
仮免ナンバーは、普通のナンバーの上に無理矢理設置。


【その2】
日産ティーダ
一時期、教習車では人気だった気がします。
大分、塗装はお疲れな感じでした・・・
そろそろ引退なのか??


【その3】
スバルインプレッサ
あまり教習車のイメージはないのですが、
なかなか「すぽ~てぃ」で
よろしいです。
ただし仮ナンバーの場所が今ひとつ。
バンパーの湾曲に合わせて、変なステーで設置していますが、
もうちと何とかならんのか??


【その4】
マツダアクセラ
あらゆる意味でスキがなく、完璧。
仮ナンバーのセッティングなど最初からデザインに入っていたのか??
と思わせるぐらい。
元々フロントグリルの面積が巨大なので、仮ナンバーの存在も余裕で受け止めています。
ラジエータの冷却効果も損なわれていないかもっせん。

マツダの出来はダントツぽいです。
外部リンク「アクセラ教習車」







Posted at 2017/07/09 07:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記
2012年03月04日 イイね!

FP合格証書が届く


システムトラブルのため、土曜出勤。
大阪から2名、東京から1名業者の方に来てもらって、原因追求してもらいました。

大体の目処がついたので、フラフラで夜帰宅すると、郵便が届いていました。

FPの合格証書です。
ちゃんとしたA4賞状サイズでした。

最近の資格はカードサイズが多いと思っていたので、びっくりしました。

しかし、どうしよう?

額に入れて飾っておくほどのものでもないし、かといって封筒にそのまま戻して引き出しに入れておくのも・・・・

1級とか2級だとイバれるのですが(ー_ー;)ウーン また考えます
Posted at 2012/03/04 05:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記
2012年02月29日 イイね!

FP合格!



先月受験したFP検定3級の結果が本日WEBで発表されました。

受験番号を入力し、ドキドキしながらEnterを押すと・・・・


学科試験・実技試験両方とも合格で、「完全合格」とのこと!
ヤッタゼー~ヾ(=^▽^=) ノ~

何点だったかは分かりませんが、自己採点が合っていれば、合格ラインギリギリの60点だったと思います。まあ、どうあれ、合格は合格です・・・・

FP3級は難しくはないと言われますが、自分にとっては異分野だったので、正直、苦労しました。

さて、今夜はしっかり飲みますか~ヾ(=^▽^=) ノ~


Posted at 2012/02/29 20:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記
2012年02月28日 イイね!

無線免許証届く


仕事から帰宅したら、再発行申請したアマチュア無線の免許証が届いていました。
【中国総合通信局 航空海上課】と言う名前がモノモノしいです・・・

先週の土曜日に郵送したので、昨日処理して、今日届いた感じです。
お役所仕事なので1ヶ月ぐらいかかるのかなあと考えていたのであまりの早さにびっくり。

免許取得日は「昭和62年9月2日」だそうです。
約25年前ですが、ちゃんとデータが管理されているのが感動です (^▽^)/.


ウラ面は、こんな風になっています。
ちょっとカッコイイです。
昔は厚紙がラミネートされていただけだったので、すごくグレードアップです。


総務省のキャンペーンで、電子申請すると、30%OFFだそうです。
時代の流れを感じました。

Posted at 2012/02/28 20:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記
2012年02月24日 イイね!

アマチュア無線免許再申請


表具屋さんのブログを見て、そういえば25年前、高校生のときにアマチュア無線免許をとったことを思い出し、再申請してみました。

当時は「電信級」「電話級」と分かれていましたが、オイラが取得した「電話級」は現在は「第4級」ということになるみたいです。
(浦島太郎状態ですが・・・)



氏名と生年月日だけで、本人確認ができるのか心配ですが、印紙代2,200円を払ってとりあえず申請してみます。
Posted at 2012/02/24 19:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation