• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

どうせならリヤのデザインも変えて欲しかった


15年ぶりにフルモデルチェンジした、ダイハツハイゼットトラックのカタログを手に入れました。


↑このオレンジ、いいな!確かムーヴにこの色あった気がする↑

メール便で直接メーカーから取り寄せたのですが、
軽トラとは思えないほどのズッシリ感!
数えてみたら全部で30ページあります。

オイラが乗っているTT2サンバーは、15ページなので
ダイハツがいかに気合を入れているかが伝わってきます。


話題の?
「農業女子パック」
です。
女性=ピンク
と決めつけるのは、いかがなものかなと思いますが・・・・


ダイハツお得意の
「ジャンボ」や
「ハイルーフ」仕様もあります。

特にハイルーフは、ヘルメット関係の業種で重宝されるようです。


【残念な点1】
せっかくのFMCなので、テールランプ周りのデザインも変えて頂きたかった・・・・
このあたりは、アクティやキャリィにも言えることですが、
この先10~15年間製造するのだから手を加えて欲しかったです。
法規が変更になって、
アオリを降ろした際に反射板が見えるように義務化されたようですが
その反射板の処理も後付感がアリアリ
で気になるところです。

何より、後ろの車は、新型だとは気付くまい・・・


【残念な点2】
アクティ 2009年12月
キャリィ 2013年09月
そして今回の
ハイゼット 2014年09月 のフルモデルチェンジによって
セミキャブの軽トラは姿を消し、すべての新型がフルキャブになりました。
(の、はず・・。間違ってたら指摘してください)

・ホイールベースが短くなって、小回りが利くようになった。
・タイヤハウスが邪魔にならないので、乗り降りが楽になった。
・室内が広くなった

という利点はあるものの、
衝突安全性は、
セミキャブに比べフルキャブはどうしても劣るようです。

旧型アクティは、オフセット64km対応でしたが、
現行はオフセット55kmです。

こちらご覧ください

軽トラの使い方も様々で、
近所の畑&田んぼをウロウロするぐらいなら、あまり問題にならないかもしれませんが、
高速道路やバイパスなどをある程度のスピードを出して走るなら、
セミキャブという選択肢が選べなくなったのは残念かな?と思います。
(もともとハイゼットはフルキャブですけどね・・・)

皆さんはどう思われますか?




Posted at 2014/09/11 06:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
28 29 30    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation