• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

オートモアAM61B刈刃カバー穴空きの補修

和歌山県からヤフオクで購入した草刈機 オーレックのオートモアAM61B。
斜面ではめっぽう弱いが、平地では抜群のスピードを誇っており、
あぜ道のシューマッハと呼んでいます??

なんだかんだでそろそろ10年が経過しました。


実は昨年まで、現行商品として販売されていた草刈機のベストセラー。
ハンマーナイフモアほど、維持費用が掛からず、
シンプルなためメンテナンスも簡単です。

単純にでっかいブーメランがまわっているだけなのですが・・


しかし、寄る年波には勝てず
刈刃のカバーが腐ってきました。

カバー丸ごとアッセンブリ交換すれば簡単なのですが、
そもそもカバーの鉄板のペラペラの薄さを考えると
すぐに腐りそうなのと、
多分2万ぐらいするのかなという、オサイフの面からDIYでチャレンジします!



指の先は穴が開いて貫通している部分。
地面が見えています。



「ブーメラン」の部分を外すと
とんでもない料の、草の絡みつきを発見。
今シーズン、全くホッタラカシだったけんな・・
機械にスマン、スマン


刈刃=ブーメランも 大分摩耗しています、
裏表を入れ替えて、来シーズンに備えます。
大規模農家ではないので、1シーズン=片面で十分対応できます。

下から刈刃カバーを覗くとこんな感じ。
今は乾燥しているが、シーズン中は、
草のモハモハで、物凄く湿っており、サビを生む環境でしょう・・・



ジュンテンドーで購入した
鋼板をサンダーで切り刻む。
500mm×500mm×厚さ4mmの鋼板1,000円ちょい。

カーブを切ろうと思い、切断砥石に無理負荷をかけてしまい
高級品「金の卵」4枚サヨナラ・・・

切断した鉄板をタッピングビスで固定。
白く光っている部分が、今回補強した場所。
それ以外は、2年前に補強した場所です。

これであと4~5年は大丈夫でしょう!
Posted at 2016/10/29 20:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30 31     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation