• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

早朝作業・畝立て


平日は、仕事が遅いため、作業できず・・・・
今朝は思い切って早起きして、畑に向かいます。

まずは、「こまめちゃん」でしっかり耕し、その後「畦立てアタッチメント」に切り替え、畝立てです。
オイラが使っているのはホンダのこまめF220という機種ですが、ちゃちい見た目とはうらはらに、良く働きます。
耕す深さでは、タイヤ付きの管理機を上回るほどです。
畝立てへの切り替えも、1分ほどで完了しロータリー幅が狭くできるので畝間の除草には最適です。

あと、軽いので、サンバー君の荷台にヒョイっと乗せられるのもいいですね。


さて、今日はこのような種をまきました。

最近気温が上がってきたので、無事発芽するといいのですが・・・・
(大体に、昼間の気温が15度以上が発芽の目安みたいです)

Posted at 2012/04/17 07:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年04月16日 イイね!

じゃがいも植え付け


昔、祖母から「ジャガイモは、桜の花が咲く頃に植えるもんだ」と言われたことがあります。

その桜もそろそろ散りかけてきました。

さて、昨日はいよいよジャガイモの植え付け。

実家から、「管理機」(土を耕す機械)をサンバー君で借りてきて、作業開始です。

最近、4年生になったむすめがついてきて、手伝ってくれるのでうれしい限りです。

収穫は、梅雨頃の予定です。

今年はたくさん穫れるでしょうか??


白菜やチンゲンサイが、春になって「菜の花」になっています。
先端部分を切り取って、味噌汁などに入れると「最高」ですが、
子供達は苦いのがイヤなようで、不評です。

春の味なのに・・・・(´ω`。)グスン
Posted at 2012/04/16 06:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2012年04月10日 イイね!

入学式。でも、うちの子ではないです


今日は、待ちに待った小学校の入学式。
でも、うちの子が入学したのではありません。

オイラの家は今回6年生男子と4年生女子です。

今日は、PTA副会長として入学式に”来賓”として出席してきました。

市議会議員さんとか、地域委員の方など早々たる顔ぶれの中、オイラのような、
「ポッと出」が参加してきました。

小学1年生の体育館への入場は、とても感動しました。

1年生といっても、つい先月までは保育所・幼稚園児だった子供達なので、なかなかおぼつかない足取り・・・・他人事なのですがハラハラするシーンもありました。

オイラの子供達も当時はそうだったのかなあ??と思い返しました。

今日は副会長なので、来賓の挨拶などは特になく、オイラの同級生のPTA会長S君の挨拶を聞いて帰りました。とても心に響く挨拶でしたよ。

なんだか、新1年生にパワーをもらった今日1日でした。


校庭に出ると、桜が満開!

いつもは入学式の頃には散っていることが多いですが、今年は寒さの影響で、ジャストタイミングだったようです。
Posted at 2012/04/10 20:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

観音祭(地元K町限定)



4月の第1土日は、観音祭です。
正式には「かんのんまつり」というのですが、地元民は「かんのんさい」と言う人が大部分です。

どんな祭りかというと、全然派手なことはなく、三十三箇所の観音様が御開帳する日です。
三十三箇所の観音様は、各自治会持ち回りで、毎年隣の家に移動していきます。


こんな感じで、玄関や縁側などに、観音様が飾られています。
これを【標準縁側パターン】とします。


これは【格子戸パターン】
線香を供えることがデキンです。
お賽銭は、隙間から投げ入れるしかないです。


これは【窓パターン】とでも言いましょうか??

他に【車庫内パターン】とか【屋外放置パターン】とかその家の状況にと応じていろんなのがあります・・・


そして、子供達には、「観音祭スタンプラリー」というものがあり、33箇所全てのスタンプを集めると、地元商工会の抽選ができるというシステムです。

昔やった、「オリエンテーリング」と同じですね。

今日は、朝からむすめと、地図を見ながら自転車で廻りました。

観音様は半径1キロぐらいの範囲に点在しており、路地裏や、長い坂の上など分かり難い場所が沢山ありましたが、2時間ほどでお宝コンプリートです!

途中、同級生に何人か会ったり、久しぶりに親戚のおっちゃんと話したり、久々にリフレッシュできました。



おまけ①
昔の牛乳箱です。
今は亡き「加茂牛乳」が懐かしいです。


おまけ②
手押しポンプです。
何がそうなのか分かりませんが「きけん」だそうです。
井戸の中に落ちる危険性があるのだろうか??

Posted at 2012/04/08 18:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月07日 イイね!

駐車場のライン引き



4月から、備品購入・修理等を行う部署に異動しました。

今日は、駐車場のライン引きの現場立会いです。

身障者駐車場を5台増やし、ついでに、消えかかったラインも業者さんに引きなおしてもらいました。

工事中アポなしの救急車が突入してきたりハプニングはありましたが、2時間ほどでスムーズに終了しました。

それと、今日の業者さんの中に同級生が作業に来ており、少し話をしました。

正月厄年同窓会をした同級生の1人ですが、昔からあまりつきあいはなかった感じです。

名刺交換したのですが、役職が「工事部課長」となってました ♪⌒ヽ(*゚O゚) ノ スゴイッ!!!


肩書きは課長ですが、普通のスタッフ以上にテキパキ作業をこなしてました。
ヘルメット姿がカッコヨカッタ~
みんな、いろいろな立場でがんばっているんだな~と感じました。

オイラも見習わねば・・・・


Posted at 2012/04/07 13:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23456 7
89 1011121314
15 16 17 18192021
2223 2425262728
29 30     

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation