• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

昔も今も、ラジオ体操


オイラ達アラフォー世代の時代の夏休みと言えば、「ラジオ体操」と「夏休みの友」、「学校のプール」などでしょうか?

「夏休みの友」はなくなり、学校のプールも水質維持ができないとのことで、町の屋内プールに統合されてしまいました・・・・

しぶとく残っているのは「ラジオ体操」です。

オイラが子供の頃は、家毎に「有線放送」というのがあり、朝夕に地域のお知らせをスピーカーから放送したり、6:30になるとラジオ体操を放送していました。

さすがに今はそれはなくなり、6年生の班長がラジオを持参して、自治会の空き地に集まります。

オイラは今シーズン初めて顔を出しました。

画像には全員写っていませんが(写りたくないので逃亡した者数名)小学生・幼稚園・保育園で総勢12名。
中1の女の子も、友情出演してくれているので、13名でした。

近所の自治会では、少子化で大変らしいですが、たまたまオイラの自治会は賑わっています。
(10年後にはどうなるか分からないですが・・・)


ラジオ体操が終わると、小さい子から順に一列に並び、班長さんから「はんこ」をもらいます。
こういう光景は、昔も今も変わりません (^○^).

お兄ちゃんは、この後庭の芝生の水やりです。
毎朝欠かさずしてくれるので助かってます・・・
Posted at 2012/07/31 06:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年07月30日 イイね!

プール!


オリンピックの競泳は今のところ今ひとつの成績ですが、ネコネコ家は昨日プールに泳ぎに行ってきました。

去年の今頃は、仕事が殺人的に忙しく、気がつけば【ゴールデンウィーク】→【お盆】にワープしてました。

今年は、お兄ちゃんも小学校最後だし、しっかり遊んでやるか・・・・・

オイラ「お~い、海行くぞ!」

むすこ「クラゲが出るケン、ヤダ!」

むすめ「日焼けするケン、やだ!」

という訳で、海はあきらめ、プールへ。

オイラは初めての施設ですが、子供達は何回か行った事があるらしい。

流れるプールや、


急流すべり


ウォータースライダーなど


2時間ぐらい満喫


帰りの車の中は、グッタリでした。

Posted at 2012/07/30 07:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年07月28日 イイね!

ボイラーの性能検査(検査当日)


前日から分解点検していた蒸気ボイラーの性能検査日でした。

検査官が1名来るはずが、なぜか2名・・・・
それも作業着の胸のところに「厚生労働省」のネームが!!!

抜き打ちの立ち入り検査か????

とアセッタのですが、新人君で研修のために随行しているだけとのことでした。
(横で一緒に話を聞いていましたが、オイラ以上に素人っぽい感じでした)


↑燃焼室の底フタです。オイラの足と比べて、大きさが分かりますか?↑


↑上の画像の拡大バージョンです。↑
パッキンの接触部分がガタガタになり、中に水が入って、腐食しています。
平らにするためにグラインダー削りすぎると、鉄の厚さが薄くなるので悩ましいところです。
検査官からは「このぐらいなら、まあ様子を見ましょう」
ということでOKもらいました。


性能検査証です。車で言う「車検証」のようなものです。
有効期間は1年間です。
検査日24年5月9日となってますが、画像が間違ってます。
もう1台のボイラーのものでした・・・スミマセン
Posted at 2012/07/28 07:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年07月26日 イイね!

ボイラーの性能検査

>
職場の蒸気ボイラーは2台あり、毎日交互に運転しています。

このボイラーは「第1種圧力容器」に該当するため、1年に1回の性能検査が必要です。
明日がその検査日のため、業者さんが2日前から来て分解・点検を行っています。


↑「縦型水管式ボイラ」という、とても珍しい種類で出力もかなり大型のボイラです。メンテに来てくれた業者さんの話だと、島根県唯一かもしれないとのことです。


↑立てかけてあるのが、ボイラの「フタ」の部分です。↑
人力では持ち上がらないので、チェーンブロックを使った作業です。
本当は業者のオジサンと一緒に撮影するはずが、恥ずかしがり屋さんで写ってくれませんでした。

それでなくても真夏の炎天下、同じ建物の中、隣では2号機ボイラが普通に稼動しているので、暑さはMAXです。
室内は45~50度ぐらいになります。

作業員の皆さま、本当にお疲れ様です。


↑話、変わって・・・電気使用量のグラフ画面です↑
契約電力を一定時間上回ると、中国電力からとんでもない高額の違約金を請求されるので、この時期はこの画面とにらめっこし、超過しそうになったら、冷房装置(チラー)の冷水温度を上げたり、院内を節電ラウンドして何とかごまかします。
(オイラの職場では835kwを超過すると警告音が鳴るそうです)

大体14時~15時にピークがくるようです。
病院職場なので、節電と言っても限度があり、悩ましいところです。
Posted at 2012/07/26 18:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年07月25日 イイね!

通知表=親の楽しみ

子供達は今週から夏休みに突入。

いつもは日記や宿題を最終日まで貯めて大変な目に会っているので、今年はコツコツとやるそうです。
(ホントかな??)


さて、1学期に行われた県の学力テストの結果です。

↑むすめ(4年生)の結果。
なんと国語は100点!算数も92.5点と好成績!


↑円グラフにするとこんな感じ。国語と算数の2教科ですが、ほぼパーフェクトですw(゚ロ゚)w ゚↑



↑次は、むすこ(6年生)の成績。
6年生は国語・算数・理科・社会の4教科です。
まあ、こんなものでしょう・・・

続きまして、お待ちかねの通知表です。

↑むすめの結果です↑
先生の評価が甘いのか、実力なのか分かりませんが◎がいっぱいです。


↑むすこはこんな感じ↑
学力テストの点数とリンクしているような感じです。

と、成績はこのぐらいにして、とりあえず2人とも1学期欠席なしで出席したので、
オトーサンからハナマルを2人にあげたいと思います。

子供は元気が一番♪ ♪(゚▽^*)ノ⌒
Posted at 2012/07/25 19:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18192021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation