• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

夏も近づく八十八夜


実家やその近所では、
昔からお茶を栽培しており、
昨日は親戚のお茶刈りの手伝いです。

刈り取り自体は2時間ぐらいで終わるのですが、
その後、古い葉っぱ、枝を取り除く作業で、ほぼ1日かかります。

珍しく、
嫁さん、そしてむすめも動員して、選別作業です。


>
選別が終わったら、地元の製茶工場に持ち込み、
1週間ほどしたら、
加工され、真空パックのお茶になって返ってきます。

今年は、
4月上旬に遅霜が数日続いたので、
収穫は今一つでした・・
Posted at 2014/05/26 06:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2014年05月23日 イイね!

ツバメのお宿

家を建てて、8年、
初めてツバメが玄関に巣を作りました。

1週間ぐらい前からウロウロしていたのですが、
意を決したようで、慌ただしい動きです。


昨日の朝



今朝。
たった1日で一気に建設工事?
が進み、親鳥がもう中に入っていました。


今まではスズメ達が車庫で年中巣を作っていたため、
ツバメは近づけない状態だったのですが、
今年は初めていい場所を確保してくれたみたいです。

ツバメが巣を作るといいことがあるといいます。

まだ生まれてもいないですが、
無事巣立ってくれるのが楽しみです。

Posted at 2014/05/23 06:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月21日 イイね!

高いネジと安いネジ


一見同じナットですが違いが分かりますか?

オートモア(自走式草刈機)の刈刃ナットが摩耗してダメになりそうなので、
近所のホームセンターを物色したのですが見つからず。

M16という巨大な袋ナットです。

ネットで探したところ、
1個191円というものを発見し、早速注文。

ところが、実際にあてがってみると
まったくネジは回らず・・・・

どうやらネジには、
「普通目」

「細目」
があることが分かりました。

今回必要なのは「細目」ということが分かったので、
同じネットショップで検索するが、
なんと
ナット1個が1,260円??

何かの間違いかと思ったのですが、
他のショップでも同じような値段・・・

1,260/191=.約7倍の値段の差です。

細目は緩んで欲しくない場所に使われるようですが、
同じ素材からできているはずなのに
この値段の差にはびっくりです。

左側が、ステンレスM16袋ナット「普通目」
右側が、同「細目」(ピッチ1.5)


左側が「普通目」
右側が「細目」
よく見るとネジの細かさが違います。
Posted at 2014/05/21 20:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年05月17日 イイね!

草刈りシーズン到来

今年で導入から3シーズン目の「スパイダーモア」くん。
色々な場所にくたびれが出てきました。

先週田植えが終わったので、
今シーズン初の出動をしたのですが、
開始15分で、刈刃駆動ベルトが切れてしまい、
作業中止・・・・

いきつけの農機具店に電話したのですが、
「特殊ベルトだけん、在庫はないで~」
ということで、部品取り寄せ、
昨日復活しました。


↑切れたベルト。何の前触れもなく切断するのでびっくりします↑



↑新品ベルト。LA-23という、強化ベルトです。”L”は強化ベルトという意味だそうです。↑


1か所目、このボルトを外す。



2か所目、このボルトを外す。
小型の機体ですが結構、整備性は良いです。

さて、交換後の試運転。

左右に走行を切り替えて
往復刈りをする機械なのですが
左→右 は元気がいいのに
右→左 の刈り取りにパワーが感じられない。

ベルトプーリーのベアリングがダメなのか??
いや、スムーズに回転しているぞ・・

結局、ベルトカバーとベルトのテンションアームが接触していて
テンションアームの動きを妨げているのが原因でした。


どこかぶつけてカバーが変形しているわけでもないので
最初からの設計ミスかもしれないです。

とにかく、早く作業したいので
この日はカバーを外した状態で作業続行!

たったこれだけのことで
新車の時のパワーが復活しました!

スパイダーモアオーナーの方は
一度点検されてはいかがでしょうか?



Posted at 2014/05/17 07:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2014年05月16日 イイね!

スチーム暖房機の撤去

最近デスクワークが多く、
現場にあまり出ていないオイラです。


久々の出動任務は
倉庫内の使わなくなったスチーム暖房機を
撤去するというもの

昭和42年式(45年物)の暖房機です。

オイラよりも数年間先輩です!


パイプレンチを使ってグイグイ外していきます。


撤去後。
暖房のフィンが
いんたーくーらー
に見えるのは
おいらだけでしょうか・・・??

それにしても45年分のホコリとサビはすごかったです。



Posted at 2014/05/16 07:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
1112131415 16 17
181920 2122 2324
25 262728293031

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation