• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

マラソン大会に出場してみよう(その1)


職場の、飲み仲間と山ガール4人で
初マラソンに出場することにしました。

それも、全員初めての参加!

冬季であまり大会がない中
選んだのが
出雲市のくにびきマラソン
2/11建国記念の日、5km 10km ハーフと
3つのコースの中で、

素人たちは無謀にも
中間どころの
10km
を選択!

なんでかというと、
「5kmってすぐ終わっちゃうよね~~多分・・・・・}
というそれだけの考え・・・

残り2週間を切り、
各自路上を走ったり、ジムに通ってトレーニングしているようです。



オイラは、朝走っています。
暗いので、クリップライトを2個装着!


パナソニック製で、防滴性があり、
軽くてなかなかよろしいです。
ジョギングだけではなく、ちょっとした作業や、釣り、キャンプにもいいかもしれんです。
値段も600円ぐらいと安いですし、意外と作りがしっかりしているので長く使えそう。

Panasonic(パナソニック) LEDクリップ BF-AF20

さて、初マラソン完走なるか??
2/11をお楽しみに・・・
Posted at 2018/01/29 18:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月28日 イイね!

倉庫の片づけをしてみよう


農機具倉庫の片づけ中。
金属類をスクラップ屋さんに買ってもらいます。


耕耘機とタイヤチェンジャー
タイヤチェンジャー持って帰りたい・・・・



このような物を持ち込みました。
鉄@32円/Kg×180kg=5,760円



ちなみに先週は
ハーベスタ(自走式脱穀機)
を持ち込んで、9,600円頂きました。



軽トラの積み込みと固縛が滅茶苦茶大変でしたが・・・


バッテリーの山
バッテリーは@135円/Kgだそうです。


鉄の値段が上がっているので
いい小遣い稼ぎになりました。

買取価格リストです


さて、
町の中をスピーカーで巡回している軽トラの人達は
いくらぐらいで買ってくれるのだろうか?
Posted at 2018/01/28 08:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2018年01月27日 イイね!

母校に行ってきました

島根県の「ふるさと教育「」の一環で、
我が母校K小学校に行ってきました。

=======================================
「ふるさと教育」とは
•島根県教育委員会では、重点施策である「ふるさと教育」を、平成17年度から県内全ての公立小中学校・全学年・全学級で進めています。

•「ふるさと教育」とは、地域の自然、歴史、文化、伝統行事、産業といった教育資源(「ひと・もの・こと」)を活かし、学校・家庭・地域が一体となって、ふるさとに誇りを持ち心豊かでたくましい子どもを育むことを目的としています。

•自分たちの地域にある課題に正対することで、地域の一員として地域に貢献したり、地域を大切にしたりする心を培っていきます。

=======================================

内容は、医療を子供達にとって身近な存在にすること。


小学校へ行くのは3年ぶり。
その頃はPTA会長をしており、
毎週のように校長室に通ったものです・・


緊張しながら玄関に入ると
ウェルカムボードがお出迎え!


2階の視聴覚室から見た校庭。
小学校にしては、ゆったりと広いグラウンド


今日は色々な職種から、7人参戦します。
そのうち5人は、このK小学校出身です。

とりあえず、それぞれの職種から5分ずつしゃべる。

オイラは
「病院ってどんなとこ?」
について、説明しました。

ここで5時限目が終了。

5分間休憩して、
次は医療体験だ!

>
軟膏を作って、プラ壺に詰める体験


腹腔鏡のシミュレーター

縫合体験

6年生56名、
イイ感じに盛り上がって終わりました。

少しでも医療に関心を持ってもらえばいいなと思います。


Posted at 2018/01/27 06:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年01月23日 イイね!

トラクターを売ってみよう(その2)


↑ドナドナされていくクボタL24↑


ネットで一括見積査定してもらった業者のうち、
熱心に話を聞いてくれた
大阪の業者さんが、はるばる島根県まで買取に来てくれました。

事前の電話ではMAX30万円ということでしたが、
下記の理由で1割程度のダウン。

・ロータリーが通常「サイドドライブ」のところ「センタードライブ」(畑作用)になっている。
・ボディに再塗装の跡がある
・ミッションケースからのオイル漏れ
・ヤフオク30万円での落札であっても、出品手数料8.64%必要なので27万程度が相場なのでは・・。

しつこく交渉をしたのですが、
最終的に納得できたので、相手の提示金額で妥結。

製造から15年以上経過したトラクターは、大体輸出されるようで、
今回は
ベトナム行き
だそうです。

一番人気のメーカーは
今回の
クボタ
がダントツだそうです。
Posted at 2018/01/23 21:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2018年01月22日 イイね!

トラクターを売ってみよう!(その1)


3年前に実家にやって来た
昭和55年式のトラクター、
計算すると今年で
38年モノ
です。

水平(モンローマチック)
の調子が悪い以外は、ガンガン動いてくれていましたが、
親戚からイセキのTH205を譲ってもらうことになり、
売却することにしました。



さて、どのような方法で売却するか?
色々調べてみました。


①近所の農機具屋に売る
→15年以上経過したトラクターは買取していないとのこと。

②クズ鉄として売却
→鉄の買取相場が 現在32円/Kg 機体重量が700kgぐらいとして、
@32円×700Kg=22,400円
にしかならない(涙)

③ヤフオクに出品
運搬車両がないので、取りに来てもらえる方限定になる。
また、思った値段で売れるかは、微妙

④ネットの買取サイトで問い合わせ
相手が見えないので不安。
携帯の番号を教えるのも不安。


色々考えた末、
③のヤフオクで
他の商品の落札状況を調べ、相場価格を把握。

それをベースに
④ネットの買取サイトで問い合わせすることにしました。



オークションでは大体30万円ぐらいで取引されているようです。
自動車であれば10年経過すれば、相場はゼロですが、
トラクターって、40年近く経っても値段が付くんだ
と、結構強気でいいんだな、
ということが分かりました。

↑参考にしたオークション。21馬力でアワーメータ800時間↑

ちなみに当時の新車価格は200万円以上だったと思われます。
(1馬力=10万なので)

④の一括査定サイトに問い合わせしたところ、
3社から返答がありました。

提示金額には結構幅があり、
20万円~上限30万円と10万円近くの違いあり。

業者によっては、こちらの希望金額を先に言わせ、
出方を見るような姑息な手段を使ってくる人もあり・・・

オイラ「オークションで30万ぐらいだったので、どうでしょうか?」

業者「ウチでは無理なので、オークションに出された方がいんじゃないですか?」

というような捨て台詞を吐く業者もあり。

中々海千山千の世界です。

その中で、誠実そうな業者さんが
明日機体を見に来るとのこと。

県外業者でわざわざ来県するので、
「なるべく希望に合うように頑張ります!」
と言ってくれたが、どうなることやら・・・


昭和55年式
アワメーター2,700時間の
オンボロトラクターの話でした。

結果は、また明日








Posted at 2018/01/22 18:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
78 91011 12 13
14 1516 17181920
21 22 23242526 27
28 293031   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation