• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

花盛り!


10年ぐらい前に庭に植えた テッセン(鉄線)=クレマチス。
3種類ぐらいあったのですが、だんだん枯れていって残ったのはこの紫の1種類。
毎年この時期に満開になります。

茎が針金のようなので、テッセンというらしい。


白い小さな花。ヒメウツギ。アジサイ科の植物です。
家を建てる前から植えてあったのですが、
今日やっとWEBで調べて名前が分かりました。
1か月ぐらい花が楽しめます。


これもずっと名前が分からなかった花。
おそらく
「アジュガ」というシソ科の植物です。
家族の誰かが植えて、
それが根っこで広がって大きくなっています。

あまり手入れをしないので、
生き残った花達は
どれもたくましい種類だけのようです・・・
Posted at 2017/05/07 11:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年05月05日 イイね!

スパイダーモアSP851A新車!

オーレックの斜面草刈機 SP850Aを2012年から使って今年が6シーズン目。
今までかなりの酷使をしてきたこともあり、トラブルが続いていました。

・各種ワイヤー切れ
→交換して対応

・30分程度使用し、停止するとエンジンが再始動できない。(温間時再始動困難)
→キャブレター調整するも、改善せず。キャブレターアッセンブリ交換するも改善せず。

・作業中、エンジンがパーンという音とともに突然死。
→クランクのオイルシシールが外れていた。農機具店で打ち込んでもらったが、再発したため、新品と交換。

・シフトレバーが折れた
→チェンジガイドプレート交換(金属疲労による)


今シーズンの草刈りは始まったばかりなのですが、
エンジンが吹けなくなり、(全開にならない)
キャブ清掃しても改善せず。

また、作業中にギヤ抜けして、斜面を暴走したり、

前後進の切り替えができなくなってきました。
(ワイヤー調整しても改善せず)

昨日は、田植えも終わったので、
1日草刈りDAYの予定だったのに、この有様・・・

えらくって(出雲弁で「イライラして」)
行きつけの農機具店に在庫があったので、

新車購入してしまいました!


今シーズン発売されたばかりの
SP851A



やまびこ=スチール製のエンジン
4サイクル 混合油仕様という
今まで聞いたことのない仕様


STHILの4-MIXという技術だそうです。


今までの弱点がことごとく改良されている。


・エンジンの始動性アップ

・ハンドルの角度調整が簡単になった。

・作業スピード25%アップ(1.99→2.25km/h)

・車輪の形状見直しにより、内部への土混入を防ぐ設計。


高速-低速の切り替えをパネル内に収納。

↑従来品(SP850A)↑



↑新製品(SP851A)↑

画像では分かりづらいかもしれないですが、
このことにより、ミッショントラブルが激減するはずです。
また前進後進の切り替え操作も軽くなりました。

とにかく、従来機の
「もうちょっとここは何とかならんか・・・・」
という部分が、全て改良されている印象です。

ライバルの斎藤農機(OEM:クボタのカルマックス)
から、随分リードした感じがあります。
スパイダーモアの独壇場になってきたな・・・


製造番号を見ると、どうやら
「16号機」
のようです。

Posted at 2017/05/05 05:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2017年04月17日 イイね!

サーモンが逃げた!


お隣り、
鳥取県境港の日本海で養殖しているサーモンが逃げ出したらしい・・・
後輩が、岸壁で釣ってきてくれました。


型は小さいですが、
ちゃんとした銀鮭です。


夜の10時にサケを三枚におろすオイラ・・・



刺身はアニサキスが心配なので我慢して、
塩焼きで食べました・・・
トラウトサーモンのように脂が乗っているわけではないですが。
赤身がなかなかウマカッタ。

養殖のためか、警戒心がないので
岸壁からオキアミを撒くだけで寄ってくるらしいです。
浅瀬にこんな大きな魚がいるのは、異様な光景だろうな・・・
Posted at 2017/04/17 19:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月03日 イイね!

雨樋を火災保険で修理してみよう(その3)

雪害で、雨樋が破損した、我が家。
風雪害については、火災保険が適用になるとの情報を得て、
色々動いてきました。

今までのあらすじ
雨樋を火災保険で修理してみよう(その1)

雨樋を火災保険で修理してみよう(その2)

広島県から査定業者が現地確認に来られ、金額提示がありました。
●最初に提示された金額

(請求額)→(査定額)

足場工事 432,000円→432,000円
板金工事 1,038,534円→132,235円
塗装工事 388,800円→0円
養生   160,000円→60,937円
------------------------------------
計 1,990,5354円→625,172円

ざっと請求額の1/3しか認められませんでした。

横樋の破損した箇所以外は、変形が少ないので
角度修正で直るとの見解です。

工務店さんと協議した結果、

少なくとも雨樋の支持金具については
ステンレス製のため、変形を元の状態に戻したとしても
金属疲労で破断の可能性が高いため、
この部品だけは新品と交換する必要があると

のコメントで、もう一度火災保険会社に電話。


↓明細書は速達で届きました↑


本日OKが出ました。




●2回目提示の金額
足場工事 432,000円→432,000円
板金工事 1,038,534円→207,704円
塗装工事 388,800円→0円
養生   160,000円→80,328円
------------------------------------
計 1,990,5354円→817,376円

なおかつ、「災害時諸費用保険金」
という名目で、損害保険金に30%割り増しした金額が支払われるので
817,376×1.3=1,062,589円
が給付されることになりました。

当初の請求額に比べれば、約半分の給付額ですが、
何も出ないよりは随分マシですし、
そもそも、火災保険で給付されることを知らなかったら
全額自腹だったので、よしとしましょう!






Posted at 2017/04/03 20:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月23日 イイね!

クレーンの免許を取ってみよう(その2)


先週のクレーンの免許を取ってみよう(1回目)
の続きです。


小型移動式クレーン運転技能講習は
学科 2日間
実技 1日間
===============
計  3日間

あります。

今日は先週の学科に引き続き
実技試験を受けてきました。
(職場の皆様方、2週間で3日間も有休使ってスミマセン・・・)


会場は、昨秋受講した
「玉掛け」
と同じ出雲の日本通運さんの駐車場です。



午前中~午後3時ぐらいまで練習(と言っても順番がまわってきたのが3回だけ)し、
そのまま実技試験に突入します。

おいらはどういう訳か、
まさかの1番バッター

練習では今ひとつだったのですが、
試験は、後半戦までほぼパーフェクト

ところが、最後に荷物が振れてしまい、
何とか振れを止めようとウインチ巻き上げ!

しかし、そのレバーはウインチではなかった!!
結果、レバーの操作を間違え(ウインチ巻き上げとブーム起伏)

まさかの
吊り荷がアウトリガーに激突!

その瞬間、ギャラリーからは「おおっ」というどよめきが・・・・



全員で10人が試験を受けたのですが、
練習で上手だった人が
本番では↓だったり、やはりオイラも含めて緊張してました。


そして、なんだかんだいって、結果は全員合格


待ち時間で、土建屋さんや、鉄工所のおっちゃん、また庭師のお姉ちゃんなど
色々話ができて新鮮な体験でした。

鉄工所のオッチャンに
「それで、あんたこの免許、何の仕事に使うん??」
と鋭いツッコミを入れられたことは内緒にしておきましょう。





Posted at 2017/03/23 18:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation