• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

解体工事始まる

職場の建設工事が始まりました。

まずは、使っていない建物のリフォーム。


リフォームと言っても
鉄筋コンクリートなので、ワシワシと重機を使って解体していきます。


画像は4階のフロア。
小型のバックホーがギリギリ貨物用のエレベーターに乗るので
それを使って鉄筋を壊していきます。


ミサイルに被弾したみたいに見えます。
ちょっと痛々しい・・・


窓の外には、オレンジ色のバックホー
この建物も解体して更地にしていきます。

工期全部で49ヶ月。
平成32年までかかります・・・・
Posted at 2015/11/10 21:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年10月28日 イイね!

駐車場の区画線を引き直してみよう


駐車場のボロボロになった縁石


駐車ラインもほとんど消えてみすぼらしい状況・・


そこに1台のトラックが登場!
縁石満タンに積んでます。


このマシンでガンガン白線を引いていくぜ!


ペンキ?
がなくなったので補給



縁石も交換してバッチリ


完成!

職人技をご覧ください。


Posted at 2015/10/28 06:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年10月06日 イイね!

コンビニで自賠責保険に加入


↑ファミマはどうやら東京海上日動の代理店みたいですね↑

たま~にしか乗らない、250ccのオートバイ。
来月で自賠責保険が切れるので、
初めてコンビニで継続手続きしてきました。

ファミポートで各種加入
というようなメニューから、自賠責選んで
ポチポチ画面に入力していき、
最後にバーコードが印字されたレシートを持ってレジへ・・・・

「お願いしま~す」
と元気よくレジのおね~ちゃんに、渡したオイラ

その後、
レジのおね~ちゃん、
1~2分フリーズ状態でした。
どうやら初めての事務処理らしい・・・




結局、
入店~ファミポートで操作~出店まで
15分ぐらいかかった・・(-_-;)

全然コンビニじゃないじゃん・・・・

最後には、自賠責のステッカーを、
オイラに渡し忘れそうにになるし・・・
どっちかというと、このステッカーが一番大事かもしれんね・・・

Posted at 2015/10/06 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月30日 イイね!

土壌測定をしてみよう


近所の畑を借りてから8年ぐらい
最初は、野菜がどんどん収穫できたのですが
ここ2~3年は何を育てても、今ひとつの出来で、完全なスランプ
ネットで土壌簡易測定キット
というのが出ていましたので、ポチットナ
【農大式簡易土壌診断キットみどりくん スターターキット】
という商品で大体6,000円ぐらいで購入できます。

画像右側がキット、
左側の精製水は、その辺のドラッグストアの
コンタクト用品コーナーで買った精製水(これは100円ちょい)


説明書に沿って測定。
深さ15cmぐらいの土壌から注射器で土を5cc採取します。


こんな感じ。
ちょっと多めに採取して、
すりきり5ccになるように・・・

その5ccの土を精製水に溶かして、試験紙に漬けると色が変化して
結果が出るというものです。

測定できるのは以下の4項目
・PH
・N(窒素)
・P(リン酸)
・K(カリ)


まずは、PHと窒素から
PHは約5.5なので、やや酸性。
窒素は2~3ぐらいと、かなり低値なので、栄養不足。


リン酸も5ぐらいなので、かなり低い状態
カリウムだけは10程度なので、まあまあの状態

という訳で
簡易測定とはいえ、
かなりうちの畑は酸性土壌&栄養不足
ということが分かりました。

とりあえず、秋植え野菜には、
石灰と窒素、リン酸を与えて様子を見ます。


Posted at 2015/09/30 21:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記
2015年09月23日 イイね!

うさぎの島に行ってきた


嫁さんと子供が
「瀬戸内海にある、ウサギの島に行きたい~」
と言うので
行ってきました。

最近テレビなどで紹介され
やや有名になっているらしい・・・・


場所は広島県の大久野島(おおくのしま)
です。


島唯一の宿泊施設は休暇村だけで
住民はゼロ

野に放たれたウサギが繁殖して
500匹ぐらいいるそうな・・・
その辺歩いていると、どんどん出没してくれます。
ベテランの人達は、本土からキャベツを持ってきて
ウサギに与えておられました


第二次世界大戦の際に
毒ガス製造工場として使用されたということで
廃墟になっていました。


島から本土を見る。


フェリーで15分ほどの距離ですが、
シルバーウィークのおかげで
行きも帰りも
フェリー待ち時間1時間半でした(大汗)

帰りは、ナビの地図データが古く
新しくできた高速を無視して・・・・・
運転中気が付くと、嫁さんも子供達も熟睡・・・・

いつものお父ちゃんの光景でした・・・・
Posted at 2015/09/23 07:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation