• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコネコにゃんこのブログ一覧

2018年02月13日 イイね!

冬将軍の爪痕

山陰はこの寒波で、
積雪65cm、最低気温は-10度
と冬将軍大暴れ!


実家のビニールハウス、
2棟あるうちの、古い1棟が雪の重みで倒壊((-_-;)


かなりぐっちゃりいってます


中の様子。
管理機が骨組みの下敷きになっていたので
油圧ジャッキで持ち上げて救出。


出荷しようとしていた
チンゲンサイ


あと、風呂のシャワーのサーモスタット周辺のプラスチック部品が
凍結で破損。


サーモスタット部品の交換では収まらず、
本体自体をごっそり交換せんとイケンらしい・・・・

部品が欠品でとりよせになるらしいが、
何万円かかるやら・・・

昔ながらの普通の蛇口なら、そう簡単に破損することはないと
思うのですが、
便利さの引換でしょうか・・

Posted at 2018/02/13 19:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月11日 イイね!

チェーンソーの資格をとってみよう


ぞろぞろとプレハブの建物に吸い込まれていく人達・・・


「資格を取ろう!」
「プロになろう!」

ということで
コベルコ広島教習所までやってきました。

実は、昨年の秋に 車両建設系の資格を取りに来た
ので、この会場は今回で2回目です。

今回の資格は、
大径木伐木等(チェーンソー等)特別教育
というもので.

労働安全衛生法により、業務としてチェーンソーを使う人は、
・胸高直径が70cm以上の立木の伐木
・胸高直径が20cm以上の偏心木等の伐木
は、特別教育(16時間)を修了した者でなければならないと定められています。

対価をもらわずに作業するのはOKですが、
業務で上記の作業する場合に必要な資格です。

オイラはとりあえずDIYでしか使わないのですが、
取扱や目立てなど、一度きちんと教えてもらおうということで今回申し込み

朝8:45から受付(時間厳守)で、
前日までの大雪を考慮して
通常3時間程度かかるところ、
余裕をもって朝4時出発。


中国山地の峠越えは
-11度でした!
山陰道は夜間23時~6時まで通行止めだったので
途中までひたすら凍結した下道をごそごそと走行。


ラフテレーンクレーン


高所作業車


ホイールローダー
(これ前回乗った)


ツカミ付きのバックホー
(これも前回乗った)


ミニバックホー

可愛く見えますが、
機体が小さい方が挙動が敏感で、危険です。


広島自動車道の高架下にあるので
大型車が通行すると、ガタガタと教室の窓が揺れます・・・(-_-;)




教科書はこんなん。
学科を8時間、実技8時間=計16時間の講習です。
朝9時から、終了は18:15
その間1時間毎に5分だけの休憩。
結構キツイ。


特別教育なので
試験はなく、全員に修了証が渡されます。


裏面


さて、帰りは疲れているのでゆっくりと
エクストレイルのオートクルーズを
絶対に高速道路で捕まらない80kmにセットして、島根までゆったりと


家に着いたら、今まで見たことないぐらいの低燃費
22.2km/L
ディーゼルエンジンなので、ガソリンとの比較で1割安いとして
ガソリン車の計算だと、24.5kmぐらい走った感じになります。
講習会場から自宅まで150kmぐらいなので、7ℓの軽油で走ったことになるな。

おまけ。
昨年の秋の講習では
実技時間中
トイレに行ったり、煙草も待機場所のテントの中だったらOK
だったのですが、
今回は、電波時計で
秒単位
まで計16時間の講習がきちんと管理されていました。

==================================
ホームページより

2018年1月11日 (木)
[ 広島教習センター ]
.
2018年1月11日
コベルコ教習所株式会社

~お詫びと補講受講のお願い~ 
 2017年12月11日(月)にホームページにてご案内申し上げました広島教習センターにおける移動式クレーン運転実技教習の一部教習時間不足におきましては、受講者の皆様をはじめ関係者の皆様方には、大変ご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

このたび、事案の詳細ならびに対応の内容(補講)について以下の通りご案内申し上げます。

 <本件の詳細>
 広島教習センターにおいて実施された移動式クレーン運転実技教習のうち、特定の人数でおこなわれた教習において、本教習をおこなうにあたって作成した教習時間割表の作成不備により、関係法令で定められた一人あたりの実技教習時間が不足していたものです。

 <対応の内容(補講)>
 今回の教習時間不足につきましては、対象の教習受講者の皆様に、以下の要領で補講を実施させていただきます。大変お手数ではございますが、下記期限までに補講を受講されない場合には、実技教習修了証が無効として取り扱われるため、移動式クレーン運転士免許が失効となります。何卒補講をご受講いただきますようお願い申し上げます。
====================================

何でこんなことが発覚したのかですが、
労働局の職員が、教習生の振りをして潜入捜査したのかな??

講師の方も、前回とは違ってピリピリムードでした。
Posted at 2018/02/11 08:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格取得 | 日記
2018年02月07日 イイね!

雪もう要らん!

北陸は130cmなどと言っていますが
山陰もここ10年ぐらいでは一番かもっせん。


今日の昼間だけで45cmぐらいの積雪。


15時ぐらいから、5時間ぐらいず~っと職場の駐車場
で車の掘り出し・・・・


やってもやっても
どんどん降ってくる。


我がサンバーくんもこのように。

今日15台ぐらいの車を救出したのですが
結局、雪道に強いのは
軽の車高の高い4WD。(直結4WDがサイコー)

最近の車はトラクションコントロールが悪影響で駄目ですわ。
解除ボタン押しても、何だか元気がないな~

あと、ハイブリッド車は軒並み全滅です。
モーター保護のため、ホイールスピンが厳しく制御されているようです。
Posted at 2018/02/07 21:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月29日 イイね!

マラソン大会に出場してみよう(その1)


職場の、飲み仲間と山ガール4人で
初マラソンに出場することにしました。

それも、全員初めての参加!

冬季であまり大会がない中
選んだのが
出雲市のくにびきマラソン
2/11建国記念の日、5km 10km ハーフと
3つのコースの中で、

素人たちは無謀にも
中間どころの
10km
を選択!

なんでかというと、
「5kmってすぐ終わっちゃうよね~~多分・・・・・}
というそれだけの考え・・・

残り2週間を切り、
各自路上を走ったり、ジムに通ってトレーニングしているようです。



オイラは、朝走っています。
暗いので、クリップライトを2個装着!


パナソニック製で、防滴性があり、
軽くてなかなかよろしいです。
ジョギングだけではなく、ちょっとした作業や、釣り、キャンプにもいいかもしれんです。
値段も600円ぐらいと安いですし、意外と作りがしっかりしているので長く使えそう。

Panasonic(パナソニック) LEDクリップ BF-AF20

さて、初マラソン完走なるか??
2/11をお楽しみに・・・
Posted at 2018/01/29 18:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年01月28日 イイね!

倉庫の片づけをしてみよう


農機具倉庫の片づけ中。
金属類をスクラップ屋さんに買ってもらいます。


耕耘機とタイヤチェンジャー
タイヤチェンジャー持って帰りたい・・・・



このような物を持ち込みました。
鉄@32円/Kg×180kg=5,760円



ちなみに先週は
ハーベスタ(自走式脱穀機)
を持ち込んで、9,600円頂きました。



軽トラの積み込みと固縛が滅茶苦茶大変でしたが・・・


バッテリーの山
バッテリーは@135円/Kgだそうです。


鉄の値段が上がっているので
いい小遣い稼ぎになりました。

買取価格リストです


さて、
町の中をスピーカーで巡回している軽トラの人達は
いくらぐらいで買ってくれるのだろうか?
Posted at 2018/01/28 08:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 百姓 | 日記

プロフィール

「ユーザー車検×3台を1日でやってみよう http://cvw.jp/b/452214/43789534/
何シテル?   03/05 06:57
ネコネコにゃんこです。車いじりと土日の百姓が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルクリーンディーゼルです。 世にも珍しい、後期型6MTサンルーフ付き!
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーTT2に乗っています。 岡山で購入した新古車です。TCが欲しかったのです ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年11月 福岡県の「MCG福岡」さんより購入しました。それまではホンダCB100 ...
その他 ホンダ こまめ その他 ホンダ こまめ
タイヤがある?ということで無理やりですが登録させていただいております。ヤフオクで新品を7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation