• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月29日

トップガン マーヴェリック

トップガン マーヴェリック 『トップガン マーヴェリック』を観にエキスポシティへ行ってきた!

「U! S! A!」なご都合主義満載、前作に媚び媚びな展開。
だが、そこが( ・∀・)イイ!!



満足して帰ってきました!
ブログ一覧
Posted at 2022/05/29 22:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

T10到着
V-テッ君♂さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2022年6月7日 22:40
今○○は。
自分は、トップガンがBest of Best screenです。
なので・・・
自分も5月28日に109シネマでIMAXデジタルで見てきました。
1日チケット遅くに購入したので前から3列目と少し残念でした。

IMAXは通常のスクリーンより広範囲で映し出される為3列目だと、頭を動かさないと端から端まで見る事が出来ません。
なるべく後ろの席が宜しいです。
映像中心に鑑賞していた為、細かい字幕は読めませんでした。

今度の休みには、TOHOシネマズ のMX4Dで鑑賞したいと思います。
最近では配給会社によって会場仕様が様々なので2回目は動くシートで体感したいと思います。
MX4Dは吹き替えしかないので思う存分スクリーンに集中できそうです。

前作のトップガンは35.6年前なので通常のスクリーンしか無い時代でしたが、今では、IMAX、MX4D、Dolby-ATMOS等色々と鑑賞方法も好みに合わせられる時代なので好きな物は気の済むまでロードショーでしか味わえない体感をしてみたいです。

前作はビデオ、TV、ネット配信で多分10回位は見てますが、飽きません。
しかし感動したのは初めに見たロードショーのスクリーンです。
これを逃したら、今後も何回も見るとは思いますが、感動は味わえないでしょう。

因みに・・・・
初めの「チキチキチキチキチン・チキチキチキチキチン」のシンバルで始まるシーンでは感動のあまり涙が出てきました。

コメントへの返答
2022年6月8日 7:30
.anija さん
コメントありがとうございます。シアターでは4Dで見るかIMAXで見るかは最後まで迷いましたが、IMAXで正解でした。というか、たぶんもう1度見に行くことになると思います^_^;

プロフィール

「tomica GARAGE PREMIUM BLACK Edition 着弾!
ボタン一つで「電動シャッター」が開閉、照明が点消灯。1/1スケールで欲しいんですけど😁」
何シテル?   02/16 06:51
ケンヂッチ改めヂッチです。皆様よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ純正 静電気除去プレート 08R73-PA1-000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 21:53:10
ヘッドランプ回り配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 07:08:06
FALKEN FK520L 225/40ZR18 92Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:20:07

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
10年ぶりに買い替えた車です。じっくり、安く弄って楽しみたいです。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツの軽を乗り継いで4代目。10年間、日常の足として良く走ってくれました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation