• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイスマン@製作中のブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

1並び♪

1並び♪皆さんお久しぶりです♪


めっきりブログも書かない僕ですが…



ネタが無いんです(笑)


とりあえず今日は告知♪


☆~☆ 告 知 ☆~☆

☆第四回 710MT☆
ジャポネ試練の年!!地震・津波・台風・放射能・・・日本中がいろんな被害で苦労してっけど、みんなで納豆食って、笑顔で締めっぺよ!!in2011!!

日時 11月12日(土)PM8:00~
場所 常磐道 友○下りSA
(SA内のETCゲートで上下Uターン可能)
(ルール)
毎度710MT恒例のお願いとなりますが・・・
施設や他の利用者の方への迷惑をかけない行動を徹底してください!!

①オーディオや空ぶかしでの騒音行為、ゴミや吸殻のポイ捨て等の禁止
前回はゴミのポイ捨てはあまり見かけませんでしたが、吸殻はまだまだ見かけます。参加の皆様には携帯灰皿等をお持ちいただき、710MTポイ捨てゼロを目指しましょう!!

②絶対トラックエリアには止めない!!友○SAではトラックエリアへの駐車を厳しく取り締まっております。残念ながら、前回もわずかではありますが、ドレスアップカーの駐車が見られました。
トラックエリアを挟んで、反対側にも駐車スペースはありますが、なるべく早めにMTに参加していただくようにお願いします。

貴重なMTエリアを守るために、申し訳ありませんが、こちらからオーナー様に注意を促す事もありますが、ご協力お願いいたします。

補足1:710MTではオーディオのボリュームに関しましては、騒音の関係上お願いをしておりますが、ライティングに関しましては規制はありませんので、じゃんじゃん光らせてアピールしてください♪♪

補足2:前回色々と行動していて、じゃんけんGP2011(予選)が行えませんでした・・・
お楽しみに来ていただいた方もいらしただけにとても残念でした(TOT)
なので、今回こそはやります!!
じゃんけんGP2011(決勝)
ブリトードックはなくなっちゃったけど、スタバであったかいコーヒーいかがすか!?笑

じゃんけんGPも含めてちょい寒な2011年最後の710MTを盛り上がりましょう♪♪


Posted at 2011/11/11 13:17:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月21日 イイね!

710でm(_ _)m

☆第三回 710MT☆
がんばろう!東日本!!
粘ろうぜ!日本人!!
納豆パワーで日本を救わネバネバダ!!in2011!!
を開催します♪

じゃんけんGP2011(予選)あり~の・・・
ポロリ♪もあるよ・・・?
も同時開催♪爆

場所:常磐道友○SA下り
(SA内のETCゲートにて上下Uターン可能)
日時:7月23日(土) PM9:00~
毎度710MTのお約束ですが、公共の場を利用しますので、ゴミや騒音に十分注意をしていただき、一般利用の方々に迷惑をかけないようにご協力お願いしますm(__)m
※友○SAでは普通車のトラックエリアへの駐車を厳しく取り締まっておりますので、トラックエリアへの駐車はご遠慮ください!!
ナイトMTを行える場所が減っている中、この希少な場所を守るため、皆さんのご協力を重ね重ねお願い申し上げますm(__)m

前回は沢山の方々にお越しいただき、様々なジャンルのドレスアップカーで、総勢200台オーバーという盛り上がりに加え、参加していただいた皆様一人一人のご協力のおかげで、とてもマナーの良いすばらしいMTになりました♪
また心配されている常磐道の状況はかなり舗装されていて、前よりも道良くなった?んな訳ないっか♪って感じで、シャコタン走行も全然可能になってます♪

今回も皆さんにご協力頂いて、初夏のサタデーナイトフィーバーをしようじゃありませんか♪♪



完全コピペ(笑)


皆僕とアイス( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2011/07/21 23:27:48 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

710MT

こんにちは(^_^)

早速ですが、お知らせです。


以下コピペです(;´Д`A


☆☆告知☆☆

今日は710MT予定日変更の告知です♪

当初7月2日開催予定だった710MTを7月23日へ変更致しますm(__)m
2日は他ジャンルのMTと被る可能性があり、取り締まりの対象になる恐れがありますので、変更としました。

☆第三回 710MT☆
がんばろう!東日本!!
粘ろうぜ!日本人!!
納豆パワーで日本を救わネバネバダ!!in2011!!
を開催します♪

じゃんけんGP2011(予選)あり~の・・・
ポロリ♪もあるよ・・・?
も同時開催♪爆

場所:常磐道友○SA下り
(SA内のETCゲートにて上下Uターン可能)
日時:7月23日(土) PM9:00~
※7月2日より変更!!
毎度710MTのお約束ですが、公共の場を利用しますので、ゴミや騒音に十分注意をしていただき、一般利用の方々に迷惑をかけないようにご協力お願いしますm(__)m
※友○SAでは普通車のトラックエリアへの駐車を厳しく取り締まっておりますので、トラックエリアへの駐車はご遠慮ください!!
ナイトMTを行える場所が減っている中、この希少な場所を守るため、皆さんのご協力を重ね重ねお願い申し上げますm(__)m

前回は沢山の方々にお越しいただき、様々なジャンルのドレスアップカーで、総勢200台オーバーという盛り上がりに加え、参加していただいた皆様一人一人のご協力のおかげで、とてもマナーの良いすばらしいMTになりました♪
また心配されている常磐道の状況はかなり舗装されていて、前よりも道良くなった?んな訳ないっか♪って感じで、シャコタン走行も全然可能になってます♪

今回も皆さんにご協力頂いて、初夏のサタデーナイトフィーバーをしようじゃありませんか♪♪
Posted at 2011/06/15 13:04:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月05日 イイね!

全国オデッセイオフ会♪

全国オデッセイオフ会♪行ってきました♪


ラグーナで開催されたオデッセイのオフ会に♪


日付変わってから途中のパーキングで拓也君と待ち合わせからの、RB6台で滑走♪


片道440キロの旅をしに途中休憩しながら行きました♪


会場に着くとあっと言う間に160台もオデッセイが(^ー^)


普段のイベントととは違い途中ご飯食べに行ったり、交流も同車種ならではの会話が多かったです♪


今回は展示車両として参加させて頂き、見て頂けたかは分かりませんが個人的にはとても楽しく過ごせました(^-^ゞ


会場では今までお会い出来なかった方々や久しぶりに会う方々と沢山お話出来ました♪


刺激もしっかり頂きました(笑)


しかしRBレベル高過ぎ…


僕のは車高が高過ぎですが(笑)


とにかく、とても有意義な1日でした!


主催の皆さん!


お疲れ様でした♪



参加のユーザーの皆さん!


お疲れ様でした♪



次は山形に出現します…♪
Posted at 2011/06/05 21:43:46 | コメント(38) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年04月10日 イイね!

チャリティオフ会(^_^)

チャリティオフ会(^_^)こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

今日食べたアイスで星ピノが出た僕です(笑)



今日は千葉の長沼で行われたオフ会に参加させて頂きました(^_^)


先月の震災においてまだまだ大変な中何かチカラになれればと、微力ながら協力させてもらいました。


遠くからも沢山参加されていて、とても意味のあるオフ会だったと思います(^_^)


企画の皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

参加た方々お疲れ様でしたm(_ _)m


まだまだ大変だとおもいますが、協力出来る事は進んで参加、協力したいと思います( ̄^ ̄)ゞ


Posted at 2011/04/10 20:46:48 | コメント(15) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「じゃぁ俺もそろそろねむってるの起こそうかな(笑)@ちび平@RB1 」
何シテル?   07/31 13:46
車はRB1のオデッセイからレクサスGSに乗り換えました! まとまりの有る、それでいて見て頂ける車を目指してます♪ シンプルでバランス重視...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) IS-F用フロントキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 22:39:01

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
19GSから10GSへ♩ 足廻りはフルアームとエアサスの組み合わせで踏める足になってま ...
ダイハツ ミラ 砂利色ミラ (ダイハツ ミラ)
ワゴンR故障からの乗り換え! オリジナルグレー全塗装 BBS RS タナベ車高調 ...
レクサス GS レクサス GS
2013.7.13納車 2013.7.13製作開始 テーマは街乗り+α 現仕様はパー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、普段乗りに(笑) ちょこちょこ弄りたい(笑) 何故か公認車(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation