2010年11月07日
今日もボチボチの天気だったので昨日の東北方面に
続き信越方面を攻めてみた、穏やかな気候の秋といえ
ども標高の高い山間部は冷えますわ、そんなこんなで
今日の行き先は駒ヶ根、なんでもソースカツ丼がB級
グランプリにでたとかで今一押しらしいんだ、近くまで
高速が延びているのでよい立地なんだけど山道も堪能したいので諏訪で下りてやや南下
して駒ヶ根に到着、んでお店の候補はいくつかあるんだけども割とボリュームがあるらしい
「ガロ」ってお店に決定、店構えは喫茶店なんだけどソースカツ丼やってるらしい、しかも
だいぶ山の上の温泉旅館が立ち並ぶトコなんだが数人の客が既に待っている状態、
暫し待った後に入店し注文、結構待たされたが出てきましたカツ丼! デカイ丼ぶりに
山盛りご飯とヒレカツ4枚、間にキャベツが敷かれてた、なるほどこりゃ食いでがあるな、
最初の一口はソースのツンとした刺激が鼻を通り抜けサクッとしたカツを噛み締める、
うむなかなかイイじゃない!油っぽくなった口をキャベツでサラッとリセットしてまた食べ始め
るの繰り返し・・・、繰り返しなんだが半分くらい食べ進むと量の多さに飽きがくるのと食材
が冷めてきてヒレカツのパサパサ感が若干苦痛になってくるんだなコレが、というわけで
半分まではガツガツイケルが残りはノルマをこなすって感じかな? 量が多いので残す人
にはお持ち帰りパックも有るそうだよ、しかしなんでもおいしく頂くには腹八分目ってこと
ですかね~
Posted at 2010/11/07 22:40:06 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2010年11月06日
今日は天気もよく暖かかったので弐号機で会津まで
ひとっ走りしてきた、お決まりの喜多方で遅い昼食を
とろうとウロウロして「まこと食堂」に行こうと思ったん
だが人気店らしく行列ができてたので断念、結局
いつもの「阿部食堂」でラーメン食った、こっちはなぜか
すいてたw なんだか暫くは天気良さそうだしこれからやっと秋らしい気配、近所の紅葉も
見に行きたいすな。

Posted at 2010/11/06 22:07:29 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2010年05月18日
前回の続き・・・。
日光でコレと言うのはゆばらしいので食べてみる
ことに・・・、 割烹だとかそんなイイモノじゃなくて手軽
に食べれるってトコは蕎麦屋らしいんだ、そこで割と
有名ドコ? の元祖ゆばそばの店へ行ってみたョ。
店内は混んでたが丁度団体さんと入れ替わりで待たずに入店、とりあえず一押しのゆばそば
温かいの(1150円)を注文、暖かいのがあるってことは冷たいのもある訳だがザルで
出てくるのかと思いきや丼ぶりに冷たいツユと氷がブチ込んである仕様でした(笑)
しかもチョット高い(1260円)。 お味はと申しますとズッシリとしたゆばが2個と山菜を
巻いた湯葉が2個、噛むとジュワっとそばつゆの風味とゆばの食感が味わえるようです、
蕎麦は細くコシが無い感じとツユが薄めだと思うが主役はシッカリしてるので良いかと思い
ます。

Posted at 2010/05/18 22:09:49 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2010年04月30日
九十九里にあるお気にの店でランチしてきた、
海沿いでサーフスポットに近いのでサーファー相手と
地元民がよく来る店だと思うんだ、んで今回は店
一押し? のチキンカツ定食頼んだよ、画像の縮尺
でよくわからんが通常の1.5倍~2倍程度がどの
メニューも基本なんだ、体力消耗のサーファーの為なのかな?しかもメニューが地元の魚介
をはじめ洋食やら地方のB級グルメがあったり何でもアリのメニューが笑える、デザートの
ケーキなんかも安いしそれだけ買ってく人も結構いるのでウマイんじゃないかな、
かなり食べ応えあるのでシッカリ腹を減らしてから行くといいだろう。

Posted at 2010/04/30 22:12:01 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2010年03月19日
今日はあるお役所にて調べ物した町でお茶することに
なったんだけど、どうやらご当地のB級グルメを市を
上げてPRしてるみたいなんだ、その名も「フライ」なる
モノらしいんだが何のフライだかサッパリわからん、
普通イメージするモノとは全く違うらしい、第一まち人に
聞いたらなんでもお好み焼きのような感じだという情報だけ・・・、ついでにオススメの店を
紹介され行ってみることに、時間も昼時を大幅に過ぎたせいか客はいない、メニューも
ヤキソバとそのフライだけ、あとは醤油かソースの味付けとサイズを選ぶようだ、とりあえず
「中のソース味」を頼んだ。 暫し店の奥でジュージュー焼く音が聞こえ程なく運ばれてきた、
うむ、なるほど見た目はお好み焼き風だがなぜフライ? それは焼くからだそうだ・・・??
小麦を溶いた生地の中身はミンチの肉と長ネギ、卵が入っていたよ、割とボリュームもあるし
味はそう悪くはないかな、昭和の雰囲気を醸すB級中のB級ってトコでしょうかね、これで
350円ならオヤツにはイイだろう。 次回はもう一つ珍妙なモノを・・・。

Posted at 2010/03/19 22:18:12 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記