• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コン@みんカラのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

天気がイイので洗車したったぴかぴか(新しい)

天気がイイので洗車したった世間は3連休なの?と、休日関係なしの社畜ですが

合間をみて洗車しました。借りてたボクスタも返した

ことだし、ほったらかしの壱号機を気合い入れてね。

って言うのもガラクタを掃除してたら使いかけのWAX

が出てきて中身を確認したところまだ使えそうw、

20年くらい前に初めて買ったシュアラスターなんだけどね。当時ナントカコートだとか

ガラス系コートだとか色々使ってみたけどココで原点に立ち返りWAX手がけ、粘土で

鉄粉取ってコンパウンドで一皮剥いたりましたわ。 

水玉コロッコロでんがな! やっぱりダラーっと水が引くよりコロコロの方が気持ええな。



  どやっ!


なんというかしっとり感がでる感じでしょうかね?


今度ちょっとお高めのWAX買ってみようか思案中です、ザイモールとか・・・。

Posted at 2014/11/23 22:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事・日常 | 日記
2014年11月14日 イイね!

台湾へ行ったからうpするアル、謝謝飛行機

台湾へ行ったからうpするアル、謝謝と、言うことで急に小籠包が食べたくなったので

台湾へ行ってきたった。んで、現地に降り立った

ワケなんですが最近の日本の冷え込みと比べて

やはり南に位置する国、20℃前後で暑からず寒

からずといったところでしょうか。でもって現地で

行った所、体験したことと言えば初めてなんでド定番のトコばかりですw。

ある程度事前にリサーチしていったおかげと現地の漢字表記は割かしイメージができる、

言葉も通じるのでイージーモードですわ。

さて、まずはアニメのモデルになったとかいう九份てトコ、よく見るアングルでパチリ、

静かで鄙びた観光地かと思いきやもう人大杉!騒がしいトコでした、がっかりスポットかも・・・。

帰りは近くの駅から電車に乗って帰ってみた、電車賃メチャ安。


続きまして夕飯を食べに夜市へ、ココも定番スポットのようです、日本人ばっかw。


何を食べようか物色して回ったのだが若干のエグさが有りイマイチ手を出せずにスルー、

ってか途中のちっこい屋台でツマミ食いしまくってたので腹いっぱいなのです。


翌日はお茶の産地らしい猫空(マオコンと読む)へロープウエーに乗って行ってみた、

ココはなぜかキティさん押し、恐らく猫に掛けてるんでしょうけど公式ではキティさんは

猫ぢゃないらしい、いいのか?


猫じゃないのにwwww。


さてお次は台北101、少し前までは世界一高いビルだったみたいですが次々抜かれて

現在3位、これから昇ります!


ちなエレベーターは東芝製で世界最速なんだって。

見ろ!人がゴミのようだ!


そして帰りがけに最大の目的であった小籠包を食べて帰るのであった、好吃ー!


そんなこんなで中々イイとこだったので再訪したいですな、うん。しかし不思議なのは

ドコで見分けるんだか初っ端から日本語で話かけられるんだよね、まぁ、○国人とかと

間違われるよかいいけどナニカ特徴でも有るんかね??

以上サラッとレポって見ました。

            ちょい旅・台湾その1   ちょい旅・台湾その2
Posted at 2014/11/15 00:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョイ旅 | 日記
2014年11月04日 イイね!

俺氏、僕スターに乗るグッド(上向き矢印)

俺氏、僕スターに乗るさてさて、ちょいと珍しい車をしばらく借りたので

千葉の山々を駆け巡ってきた。あ、車はポルシェ

のボクスターSね、年式は初期の方らしいのだが

3.2LのMTで左ハンドル。なんかねATなら乗った

ことあるんだけど左ハンのMTってのが中々慣れ

ないもんで緊張します、ついでに屋根が開くので終始全開で走ってきた、天気は良いが

空気はチョット冷たかったですが・・・。んで排気量あるからパワー的には充分、山道の

コーナーもしっかり踏ん張っているようです、ただ高速走行するとステアリングがフワフワ

してくる感じで怖いかな?


しかし2シーターってのはナントも贅沢な車ですなぁ、マッタク実用的でない、あえて

言うなら気持ちよく走る為だけの車ってとこかナ? そうそう、オープンで走って感じた

ことはタイヤのロードノイズが良く聞こえること、天気がいいと日差しがジリジリくること、

トンネルに入った瞬間の反響音にビビることw。



しかしこの解放感! 海沿いとか高原とか走るならオープンもアリですな、屋根開く

車買おうかな・・・、K11のカブリオレとか・・・。





でもって九十九里からの帰りしなに魚介を食らってきました、魚ウメェ。魚


そんなこんなで暫くの間足に使うかもしれませんがマーチと比べると燃費が超悪いので

さっさと返してしまいたい気持ちになってきましたwwww。
Posted at 2014/11/04 22:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「暑さのせいか?タイヤめくれる🌞 http://cvw.jp/b/452915/47861360/
何シテル?   07/26 22:01
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation