今日から開幕のモーターショーに行ってきました
日本車はトヨタ、ホンダ、日産、マツダの合弁会社と、現地生産してない単独のレクサスがありました。
入場料は100元(約2100円)で週明けは50元になります。50元になると、高級車や綺麗なお姉さん達は出てきません。
中に入るとZeekerから見始めた。
どこのブースも無料のコーヒーがあり、WeChatで登録すると飲めます。その他はWeChatで体験イベントを予約したり、色々やってました。
Zeeker
高級車ブランド BEVのみ
車体を鋳造で作るギガプレス
东风汽车
こっちもBEVのみ。美人が多い印象。さすが国営企業。
鸿蒙智行
リアシートは目の前にプロジェクター。仕事ができる。酔うかは別😅
Xiaomi
ニュルで4ドア最速
0-100km/h加速2.78秒で航続距離800キロ
最安値21.59万元(460万円くらい)
安!!!!
メーカーちょっと分からず
お姉さん達が美人だったので😍
广州汽车
セクシー👍
中国車は充電口が電動で開閉したり、ライトが電光掲示板みたいに文字表示したりしてました。
デザインもいい感じ
ホイールがかっこいい😎
Hyptec
もーほんとにスーパーカー
至る所にカーボン使用
ビュイック
結構中国で走ってます
BYD
Avatar
凄い大きくて、とりあえず派手なマイバッハみたいな車
500万円から!!安!
アウディ
BEVブランドとして新たに誕生
普通。。
Lotus
ここが凄かった。
138万元(3000万弱)の車に平気に乗れる🚗
普通柵が置かれて触れないと思うが。
グラデーション塗装。
板金泣かせ😂
運転席座りましたが、これですら110万元くらい
展示車は全てカーボンブレーキ
タッチパネルで天井のガラスウィンドウを操作すると、部分的にスモークに出来ます
写真左側はスモークオン
右側がスモークオフ

ブレーキランプ下のダクトからタイヤ🛞が見える
サイドミラーはカバーとミラーが別々なのが主流ですが、中国車は一体になってるものが多く、洗車しやすそうでした。またサイドミラーがhonda eやレクサスESのようにカメラになってるものもいくつもありました。
他にメルセデスAMG、ベンツ、ロリンザー、ポルシェ、ベントレー、インフィニティ、ベンツ特装車(Vクラス改造)BMWなどなどありました。
日本車
レクサス
セダンはES300hのみで、他は全てSUVとLMでした。IS500が無くて残念😢あるわけないか。。
LS700hなんてあったんですね
NX260という日本に無いグレード
マツダ

お姉さん達が綺麗
トヨタ
カムリ、アヴェロン、ハリアー、アルファード、クラウド、ヤリスなどなど
アルファードはクラウンマークが付いてたのでクラウンとして販売??
日産
結構BEVを出してました
去年の東京モーターショーのマツダブースのトミカの展示と一緒。真似た??
ホンダ
イエシリーズ 新しいBEV
外装の黒い箇所がこんな模様。クラッシュカーボン??
全体的に
中国車は派手で電気でギラギラ、液晶デカい!なんならメーターを助手席まで長くして、レースゲームやってました。しかも、本物のハンドル使って操作😅
中国車以外はこれまでの自動車の延長って感じでした。
どっちがいいかは好みかと。
パワートレインは中国車はBEV以外にハイブリッドもそこそこ出してました。
ブログ一覧
Posted at
2024/11/17 00:37:08