• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dawa0970のブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

変態車屋さん

いま主治医のところに、ジネッタG12が2台在庫として販売されています。

1台は、紺色の走行距離3000KMの全くノーマルの未修正車。
1台は、黄色の走行距離25000kmの DURATECの2.2L車。

紺色のG12は、私がジネッタを購入しようとしていたころ、Webでいろいろ
探していた時にHPを開設されていた方の個体で、まるで新車のような状態の個体。

黄色のG12は、DURATEC搭載した個体で、初めて見ました。
エンジン以外アブグレードされた様子はないです。
ま-この辺はジネッタあるあるで、ロータスツインカムからコスワースに変わった時もエンジン以外はほぼ変更はなかったので、今回は若干ワイドになっているぐらい。

しかしこの時期にG12が2台も在庫としてある店はなかなかないですね。
カーセンサー見るとあと一台ロータスツインカムを搭載したG12が静岡県内で
900万で売りに出てます。

球数が少ないからしょうがないのかもしれませんが、G12は1000万超えが
普通になってきました。

私が購入した時は、580万で買えましたが(ただし乗り出し修理に200万ほどかかりましたが)、今では夢のようです。

主治医の所に行けば、何かしらG12が、修理や車検で入庫していたり、在庫車があったりと変態車屋さんです。

許されるならもう一度G12に乗りたいと思いますが、もう夢の車になってしまい、
主治医の所で、他人の車を眺めるのが精いっぱいの楽しみになってしまいました。
Posted at 2024/08/22 08:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2024年06月24日 イイね!

足車まだまだ

2020年4月に我が家にやってきたアウディS4アバント。
約4年が経ちました。
そしてこの6月末に


140,000キロを達成。

納車時に約56,000キロだったので、約4年で84,000キロ走破しました。
年平均21,000キロとなります。
年間走行距離が多いのは、毎週日曜日にほぼゴルフで遠距離を走行したのと
今年の1月より転職した職場が、片道30キロで毎日60キロを走る為に
走行距離が伸びました。

この4年の間に故障したのは、
①.給油口があかなくなるアウディの持病が発生し、交換
②.夏場にエアコンから熱風しか出なくなり、コンピュータのバグを修正したり
 一部部品の交換。
上記はアウディのディーラーで修理してもらいました。
その他として、今年ブレーキパッド・ローターの交換をしたくらい。

前に乗っていたBMWと比べて故障はすくないかな。

まだまだ元気なので、200,000キロまでは乗ってやろうと思っています。
Posted at 2024/06/24 09:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2024年05月20日 イイね!

大変でしたの続き

タイヤがパンクして大変だった事の続きです。
パンクしたタイヤをよく見てみると、サイドにまるで鋭利なナイフで刺した
ような横長の傷があることがわかりました。
試しに空気を入れてみると、横から盛大に漏れてました。
パンクした当日会社に行くときは何ともなかったので、もしかしたら
駐車場でやられたかも。

パンクしたタイヤを交換しようとメーカーに発注したら、どこにも在庫がなく
次回の製造は5月末か6月上旬とのこと。

245/35-19というサイズはなかなか在庫している会社はなく、
ヤフオクや楽天とかでいろいろ問い合わせをしても、在庫はなく、製造待
ちでした。

いつまでも主治医(ジネッタを見てもらっていた主治医)のところで代車
を借りるわけにもいかず、急遽ヤフオクで送料込み6,000円の
見たことも聞いたこともない中華製のタイヤを購入し、交換してもらいました。
タイヤはそのまま注文してもらい、納品され次第、また交換する予定です。

中華製のタイヤは見た目はそれなりですが、ちょっとコーナーを攻める
と、焦げ臭いにおいがして、タイヤが炎上するのではと感じるくらい
やばい感じです。

Webでメーカーを調べたら、中国の国営企業らしく、全世界のベスト50に
入るタイヤメーカーと記載されていましたが、ベスト50ってね?

金欠サラリーマンには痛い出費が重なりました。
(ま~、+6千円で済んでよかったかも)



Posted at 2024/05/20 13:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2024年05月09日 イイね!

大変でした。

昨日勤務を終えて、帰り道。
突然、タイヤの空気圧低下の警告メッセージが点灯。

4月にタイヤを変えたばかりで、普段スタンドに行った時は空気圧等を
チェックしているので、おかしいと思い路肩に停車。

車を降りて確認すると前輪の運転席側のタイヤがペッタンコ。

タイヤのサイドは大丈夫なので、釘でも踏んだかなんかでパンクか?
止まった所が田舎道で、近くのスタンドまで行こうとしましたが、
ホイールがゆがむ可能性があるので断念し、JAFを呼びました。

JAFが来たのが2時間後で、とりあえず近くの比較的大きなスタンドに
車を運んでもらい、タイヤの確認してもらったら、釘どころではなく、かなり
大きな穴が接地面にあり、空気を入れたとたんプシューと大きな音を出しながら
漏れる始末で、タイヤの修理は不能。

しょうがないので、車を主治医の所に持っていこうと、
主治医に連絡したら、すでに帰宅し一杯飲んでしまったとの事。
ま~20時過ぎてたから、そうだろうなと思っていましたがやっはり。
とりあえず主治医の店まで、JAFにお願いして移動してもらい、店の駐車場内
に車を入れて、バタバタしながら帰宅。

パンクを発見したのが18:30頃で、帰宅したのが23:00過ぎと
大変な帰宅路でした。

昔と違っていまはスペアタイヤなどは積んでいないので、どうにもならないです。

パンク修理材は積んでいますが、あんなもの使ったら、タイヤは使い物にならなくなるし、ホイールが汚れてきれいにするのが大変なので、使い物になりません。
Posted at 2024/05/09 09:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月01日 イイね!

足車メンテナンス

足車を購入して、走行距離が135000キロになりました。
車の状態は問題なく、まだまだ現役で頑張れますが、さすがに
ブレーキパッドの消耗の警告灯が点灯した為、メンテナンスをしました。

今回のメンテナンス品は。
①.brenbo のブレーキパッド

②.ブレーキローター


はじめはDIXCEL等で、スリット入れのローター等を考えたのですが
パッドとローターとセンサーなどをまとめると意外と高額で、
いろいろネットを検索して以下のサイトのセット品を購入しました。
私の御用達サイトのECS tuning

本当は以下のセット品が欲しかったのですが、再雇用サラリーマンには手が出ませんでした。

注文して約10日ほどで納品されました。
意外と早く納品されたので、ちょとびっくりしましたが、
主治医に急いで交換をお願いして、なんとか連休前に納車となりました。
フロント

リヤ

なくなく安いセットにしましたが、ドリルドローターにして、なんとなく
恰好よくなったと、自己満足の世界です。
パットは純正同等品なので、ブレーキの感じは前と変わりわなく、
鳴きもなく低ダストなので、ホイールの汚れも少しは軽減できるかも?

今回の注文で、海外サイトあるあるの事がありました。
ブレーキパットのセンサーがフロントとリヤにあるのですが、セット品には
当然センサーも含まれてましたが、
いざものが届き検品してみると、リヤのセンサーが2つ入っている始末。
検品表にはフロント1、リヤ1と検品しているのに、リヤ用が2つ入っていて
フロント用は入っていませんでした。
とりあえず、フロントは古いものを再利用していますが、早めにフロント用を
別途用意して、交換する予定です。

まだまだ乗り倒すつもりなので、こまめに部品交換をして維持していきたいと思います。
Posted at 2024/05/01 09:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「変態車屋さん http://cvw.jp/b/453134/47914720/
何シテル?   08/22 08:21
GINETTA-G12に乗っていた、60才(還暦)の暇でもないジィジィです。 ジネッタ歴は、G4歴5年 G12歴9年 の14年でした。 ジネッタの故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
BMW528iセダンからの乗り換えです。 BMW5ツーリングかアウディ6アバントで悩みま ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3シリーズから5シリーズに買い換えました。 想像以上にデカイです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
中古で購入。 これでゴルフに楽に行けます。 チョット不満なのは、以外に荷室が狭く、3バ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
2000年式-デア物のジネッタ-G4です。 仕事に行き詰っていた時に、 衝動買してしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation