• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dawa0970のブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

追い打ち

ジネッタを馬にかけて2週間。

いまラジエーター待ちで、他にやることも無いので、細々とした整備を実施中。

この連休はどうせどこも行かない、いや行けないので、ジネッタの隅から隅まできれいに
しようかと思っています。

しかし、不幸の追い打ちが・・・。

いままで特に問題なかった足車が、突然エンジン出力異常の警告ランプが点灯しだし、
明らかに何気筒か火が飛んでいない様子。

一旦エンジンを止めて、再度エンジンをかけると元に戻る現象で
たぶんコイルが不調?

以前のE91の時もコイルが不調の時に出た現象に近い。

私の足車はプラズマダイレクトを付けていますが、これが1本だけ交換と
いっても結構な値段。

しかもBMWもラジエーターが怪しくて、リコール対策でディーラー出した時に
ついでに見てもらったら、ラジエーター交換と言われ部品+工賃で13万の見積もり。

※ディーラーは、私の車は、あまり入庫してほしくないような空気感バリバリでしたが。

とりあえず、クーラントを継ぎ足してごまかしていますが、これもそろそろ対策しないといけない。

ただでさえ金欠貧乏サラリーマンなのに、ジネッタ・BMW両方から修理のおねだり状態。

最近車関係に不運なことが続いているので、お祓いにでも行こうかな?

Posted at 2015/05/01 12:20:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月19日 イイね!

整備デイ2日目

前日のオイルクーラーの修理に引き続き、今日も整備を行います。
今日の整備は
①.クーラントの補充
②.見なかったふりをしていた錆の補修
③.ウィンカーのリング交換
本日の修理に使用するもの

WAKO'S ヒートブロック プラス
さび止め剤と塗料
ルーカスの交換用リング
まず、クーラントの補充を
クーラントが足りなくなった時に水を補充してその場を凌いだので、
100%WAKO'S ヒートブロック プラスにする為にクーラントを抜きます。

約5Lが抜けました。
まだ残っているとは思いますが、クーラントを補充します。

排出した5Lを入れてクーラントの入れ替え完了。

続いてフロント回りの錆を処理します。

牽引フックやフロントのフレームが錆びだらけ。
牽引フックを外し、フレームの錆をブラシで落としていると、ラジエーターからポタポタと
クーラントが漏れているのを発見。
よーく見るとコアの下にクーラントがたまっている。
がーん。ラジエーターのコア破損が決定!!

急いでクーラントを抜いて、ラジエーターを取り外しました。


ラジエーターの裏側をよく見ると激しくクーラントで汚れています。

あー金がないのにまた金の掛かる事が発生。気分はすごーく落ち込んでます。

気分を持ち直すために、錆の修理の続きを。
グラインダー・ワイヤーブラシで錆を落とし、その上からさび止め剤を塗り、乾燥後
なぜか在庫していた耐熱ペイントスプレーがあったので塗装を実施。

近くで見るとへたくそですが、まーカウルの中なので良しとします。

ついでにウィンカーのメッキリングの錆がひどいので交換。


新品に変わり、落ち込んでいる気持ちはちょっと回復。

せっかく今週で復活する予定でしたが、復帰時期が未定になってしまいました。

一年で一番気持ちのいい季節なのに、気分はドンよりしています。

整備デイは続く・・・・・・・。(哀
Posted at 2015/04/19 20:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年04月18日 イイね!

整備デイ1日目

先週のソロツーリングでクーラントとオイル漏れが発覚した為、
今週末は整備デイとなりました。

今回の修理対象

①オイルが漏れるオイルクーラーの修理
②クーラント漏れの整備

今週いろんな所から購入した部品がこちら。

1.MOCALオイルクーラー
2 MOTUL 300V CHRONO 10W40 
3.WAKO'S ヒートブロック プラス

今日はオイルクーラーの交換を実施。

購入したオイルクーラー

スペックは、19ROW 5/8 BSP 235 MATRIX ELEMENT CUBISCAN demon tweekesで購入しました。
ノーマルより3段多いタイプです。
取付前に比較

問題なく着きそうなので、修理を開始。
オイルクーラーの取り外しますが、ボルトが固く四苦八苦しましたが、何とか取り外し完了。

オイルクーラーが無いエンジンルームもなんか新鮮です。
古いオイルクーラーは

やはりオイル漏れをしていた部分が弱くなっていたようで、取り外している時に
ポッキリ取れてまいました。
この後取り付けを行い、30分ほどアイドリングで漏れを確認し、完了。

ヘッドカバーも黒、オイルクーラーも黒、統一感が出ていい感じ。

オイルクーラー交換中にオイルが噴き出ると予想していたのですが、まったく
オイルが漏れることもなく、購入したオイルは必要ありませんでした。
1週間エンジンかけないでいると、オイルクーラーの中は空になるのでしょうか?

作業時間は、休憩+犬とのじゃれあい込みで、約2時間

車の下にもぐっていると、必ずピッタリとくっ付いてくるレノです。

メカ音痴の自分としては、良くやったと褒めてあげたい。

明日は、クーラント関係の修理をする予定です。

天気が良さそうで走りたい気分ですが、安心して走る為には、こんな週末も良いものです。
Posted at 2015/04/18 20:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

お漏らし

富士ジャンボリーに主治医の応援で行こうと思いまたが、起きたのが10時。
完全に出鼻をくじかれました。

なので、天気もいいので、ホームコースに出かけれことに。
ホームコースでは、気持ちのいい天気に誘われた面々がすでに談笑中。
英国車のグループで写真一枚。


1時間ほど談笑後、ソロツーリングとなりました。

新東名から新清水で下り、富士川方面を走り、行ったことも見たこともないわき道を
走り、7気持ちのいいコースでしたが、行き止まりになった為、Uターン。

すると急にエンジンが吹けなくなってきた。

油音95度正常 油圧3から4正常 水温120度オーバー?

最近メーターの接触が悪いのでまたメーターが壊れたか?と思いましたが
急いで路肩にストップ。調べて見るとクーラントが全くない。
出かけに補充し満タンにしたのに、タンクの底のほうにしか見えない。

たまたま止まった所の横に湧き水を貯めるタンクがあり、そこから水を汲んで入れてみると
なんと3Lも入りました。

ツーリングを止め、急きょ帰宅し、馬を掛けて車を整備することに。

フロントカウルを外すと、ラジエーターから盛大に漏れた跡が。
ラジエーターの排水用のバルブが緩み、そこから噴き出した様子。

飛び散った跡が酷かった為、清掃と各ネジ増し締めを行い、30分ほど運転し漏れがないことを確認して一安心。

しかしガレージの床にオイル漏れ方が以前よりひどいので、オイル漏れもチェック。
オイルクーラー側の根元のボルト付近から吹いていて、オイルクーラーの経年劣化か?

とりあえず、オイルとオイルクーラーをネットで注文。

しかし、オイルとクーラント同時におもらしするとは。

今月は整備の月となりそうです・・・・。
Posted at 2015/04/12 22:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

【告知】ミーテイングの中止

4/5に計画していた、エコパサンデーランでのミーティングですが

天気が怪しいので、残念ながら中止とします。

普通の車なら多少の雨でも問題ないのですが、

ジネッタだといろいろ大変ですので、中止とします。

来月のエコパサンデーランで計画したいと思います。

その時は、もう少し内容のあるミーティングを企画します。
Posted at 2015/04/04 06:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変態車屋さん http://cvw.jp/b/453134/47914720/
何シテル?   08/22 08:21
GINETTA-G12に乗っていた、60才(還暦)の暇でもないジィジィです。 ジネッタ歴は、G4歴5年 G12歴9年 の14年でした。 ジネッタの故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
BMW528iセダンからの乗り換えです。 BMW5ツーリングかアウディ6アバントで悩みま ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3シリーズから5シリーズに買い換えました。 想像以上にデカイです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
中古で購入。 これでゴルフに楽に行けます。 チョット不満なのは、以外に荷室が狭く、3バ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
2000年式-デア物のジネッタ-G4です。 仕事に行き詰っていた時に、 衝動買してしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation