• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dawa0970のブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

夏休み2

またまた、取れない予定だった夏休みが2日間も取れたので、コレはジネッタでどこかへ行かねばと
朝7:00より、ウキウキワクワクで、出かけることにしました。

ガレージ前まで、車を出し身支度を整えて、いつもの暖気場所(ちかくの田んぼ道)へ。

ワクワクしなが暖気場所に向かう途中、どうも生ガスくさい。

最近スターターの不調に関連して、パネル裏の配線関係をいじっていて、ガレージ内でエンジンをかけずに燃料ポンプだけ回したりしていたので、ガスが残っていて臭いのかな?

しかし、どう見ても匂いが強烈。

急いで暖気場所で、リヤカウルを空けてみると、どうでしょう?



燃料フィルターからウェバーαにつながる燃料ホースから、噴水の如く、ガソリンが噴出してます。

やばい、車が燃える!

あわてて、エンジンを切り主治医に電話をすると、今週末305がある為、整備車輌でいっぱいでムリ積車で取りいけれるのは来週になると、かなしいご返事。

主治医といろいろ話している内に、燃料ホースの在庫は店にあるから、自分で交換してみたら?
という事になりました。

以前キャブとキャブの間のホースが劣化して、燃料を吹いた事があるので、ホースの劣化だなと察しは付いたのですが、ジネッタ乗りの割には、メカ音痴の私が修理が出来るのか?



主治医から燃料ホースとカッターをお借りして、さー修理の始まりです。

まず燃料ホースを抜き取るのですが、オルタネーターの下に燃料フィルターあって、そこまでまず手(腕)が入らない。

どうやっても入らない。

仕方ないので、オルタネーターと取り外し、やっと燃料ホースを取り出しました。

あとは、燃料ホースを取り付けて、オルタネーターを戻すだけですが、メカ音痴手がでかい(腕が太い)為、四苦八苦。

特にオルタネーターを戻すのに3時間も掛かってしまい、主治医に泣きの電話を何回も入れて、アドバイスをもらいながらやっと修理完了。

たったコレだけの修理ですが、なんと1日半も費やしてしまいました。

せっかくの夏休みはジネッタ修理の2日間となってしまいました。

ジネッタ乗りはメカにとっても強いつわものが多いので、まったく情けない自分ですが、

手際が悪くても、自分で出来るものは、出来るだけ自分でやって行きたいと思いました。

今回、修理をしていて痛感した事。

2柱リフトがほしいー。

Posted at 2009/08/22 09:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2009年08月16日 イイね!

夏休み

今年は夏休みがない予定だったのが、急遽15・16と夏休みになりました。

何処へ行っても渋滞だし暑いからなー、と思っていましたが、ジネッタに乗りたい衝動には勝てずに
、朝7:00からドライブです。

今日のルートは、静岡→御殿場→山中湖→朝霧→富士宮→芝川→静岡のルートです。

先日、ダッシュポートに生地を貼り付けたので、動画をとった場合フロントガラスへの光の映りこみ

がどうかもチェックしてみました。



画像の通り、逆光でも跳ね返りが無く、クリアな画像で、満足する結果でした。

いつも山中湖の近くの道の駅で、肉うどんを食べるのですが、今日は早すぎてあいてませんでした。

途中で、いまや全国的にも有名?だと思うけど、本場B級グルメの富士宮やきそばを食べてきました。



チョット固めの独特の麺と、振りかけているダシ粉(魚の粉末)と青のりがマッチしてうまかったでした。

ダシ粉は静岡の場合、おでんにも掛けて食べますので、ポピュラーなものです。

静岡にいながら、冷凍食品の富士宮やきそばしか食べたことが無かったので、やっぱり本場で食べたやきそばはうまかった。

約5時間のドライブでしたが、やっぱり暑さでダウンしてしまいました。

これで夏休みは終了。

うーん、かなしい。
Posted at 2009/08/16 12:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2009年08月11日 イイね!

地震

いやー、びっくりしました。

朝5時すぎに縦ゆれ横揺れの地震でした。

地震には慣れている静岡県民でしたが、さすがに今日はヒビリました。

飼っているイヌもネコもかなりヒビッた様子で、人から離れようとはしませんでした。

部屋の中もガレージの中も転倒するようなものはなく、ホット一安心です。

3年前に家を建て替えておいてよかった。

前の家だったら、確実に倒壊していたかも。

Posted at 2009/08/11 08:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月10日 イイね!

ダッシュボート改修

逆光などの時に、太陽の光がダッシュボートにあたり、フロントガラスに反射します。

私のG12はTバールーフの為、ガラス面が小さく、フロントガラスに反射した光が、前方を見ずらくします。

また、カメラで動画を撮影時は、反射した光が邪魔で、画像の半分が反射して見れない場合がありました。

そこで、ダッシュボード上にアルカンタラ生地を付けて、太陽光が反射しないようにしました。



生地は助手席を取っ払ったときに使用した生地。

大まかな型紙を作成し、大体の形を作成して、後は現物あわせで形を出しました。



捲れない様に、両面テープで押さえ取り付け完了です。

まだ、取り付け後に太陽の下で走っていないので、効果はまだ確認出来ていませんが、

気持ちチョット豪華な車になった気分です。

まー、完全に自己満足の世界ですが・・・。
Posted at 2009/08/10 22:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2009年08月07日 イイね!

バックランプ取り付け(完)

あまりの暑さで中断していた、バックランプの取り付けの続きをしました。

同じ時期にカーキチさんもバックランプの取り付けをやっているようで、先を越されないように

暑い中、汗ダラダラになりながら作業完了しました。

先週は、バックランプの固定だけだったですが、今日はジャッキアップして配線を通し

トグルスイッチに結線しました。

電気関係が苦手だったので、四苦八苦しましたが、何とか着きました。



ギアと連動といきたかったですが、そんな事は不可能なので、独立スイッチです。




Wipacを点灯した状態です。

なんか、光の具合が昭和の香りがします。

後は、ウィンドウウォッシャーを取り付けたら、車検対応完了です。
Posted at 2009/08/07 20:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記

プロフィール

「変態車屋さん http://cvw.jp/b/453134/47914720/
何シテル?   08/22 08:21
GINETTA-G12に乗っていた、60才(還暦)の暇でもないジィジィです。 ジネッタ歴は、G4歴5年 G12歴9年 の14年でした。 ジネッタの故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
9 10 1112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
BMW528iセダンからの乗り換えです。 BMW5ツーリングかアウディ6アバントで悩みま ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3シリーズから5シリーズに買い換えました。 想像以上にデカイです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
中古で購入。 これでゴルフに楽に行けます。 チョット不満なのは、以外に荷室が狭く、3バ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
2000年式-デア物のジネッタ-G4です。 仕事に行き詰っていた時に、 衝動買してしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation