• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dawa0970のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

一人ツーリング

5月の一番いい時期にジネッタに乗れなかった為、今日も出撃。

国道1号線をひた走り、川根方面へ。
土曜日だからか、川根方面へ行く道は結構混んでいて、渋滞に結構はまりました。
日差しが暑く、汗だくになりながら、川根の道を走り、
行きつけのいつもの桜茶屋で昼飯。

日陰にいると風が気持ちいいです。
奥に見える林の裏側をSLが走ります。

そういえば、機関車トーマスがまた走りだしたので、混んでいたのかもしれない。



今日は天ざると味噌田楽。
素朴な味がして好きです。


アジサイとツーショット

この後主治医の所に行き、頼んでいたルーカスのスイッチをもらい、
3時間ほどバカ話をして帰宅。

午後は曇ってきた為、気持ち良く走りましたが、もう☀が出るとつらい時期です。

今月までは、走りたいと思いますが、なにか暑さ対策をしないといけないなー。
Posted at 2015/06/13 20:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジネッタ | クルマ
2015年06月12日 イイね!

エコパミーティングで思ったこと

エコパミーテイングでG12が4台そろいました。


なかなか複数台集まることがないジネッタとしては、うれしい限りの出来事でした。

そこで、ふと思ったのですが、日本国内にジネッタは何台あるのでしょう?

車種としては、
G4 G12 G15 G16? ・・・

またオリジナル・デア・ジネッタカーズと

自分がブログ等でお知り合いになっただけで
G12が20台 G4が20台 G15が1台

ジネッタ自体個体数が少ないので、あの人が乗っていたジネッタが、あの人の所へ行った
など、個体ごとのユーザー履歴を追える車も珍しいと思います。

いつかオーナー一覧でも作ってみようかな?

いまでもオーナーズクラブみたいなものはあるのでしょうか?





Posted at 2015/06/12 10:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | クルマ
2015年06月09日 イイね!

エコパミーティングついに開催

5月に予定していて雨で延期になっていたエコパミーティングに行ってきました。

今回は計画していた訳では無く、土曜日にじろう・ザ・ウォリアーさんからお誘いがあったので
参加となりました。

8:00エコパ集合でしたが、7:30にはもう着いたとのLINEを頂き、ちょっと焦って
エコパに行きました。

待ち合わせ場所に行くと、なんとなんとクロスボウが3台も。

にじろう・ザ・ウォリアーさんのお友達で、一緒にエコパに来たとのこと。
初めてクロスボウを見ました。

ジネッタと比べると一回り大きいですが、最新技術がてんこ盛り。
ジネッタを今作るとこんな感じなのかなと思いました。

ワイワイ話をしていると、G12が2台やってきて、なんと主治医の所のお客さんが
2台でエコパに来たとのこと。

急遽ならべて、ジネッタエコパミーティングとなりました。

4台集まったことで、クロスボウ対ジネッタは3対4でジネッタの勝ちとなりました。


にじろう・ザ・ウォリアーさんは、浜松へラーメンを食べに行くということで、12:00頃現地で
解散となりました。

約4時間ほといろいろお話しして、楽しい時間を過ごしました。

私はこの後家に帰り、ラジエーターの最終チェックとウィンカーがつかないため、修理を行い、
車漬けの1日となりました。

おまけ
この日に気になった車たち

BMW i8
実物は初めて見ました。
1500のツインターボだそうですが、トルクがあり乗りやすいとのこと。
また、気合をいれて走っても、12km/Lも走るそうです。
乗り出し価格で2,200万ぐらいらしいです。


ロードスター
前日に納車されたばかりだそうです。
以前NBに乗っていたので、一回り車体が大きいです。

以前に比べたら、高級感があり、とてもいい感じです。
このロードスターは自分的にはありです。
Posted at 2015/06/09 21:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジネッタ | クルマ
2015年05月17日 イイね!

ハッハッハ

ついつい笑いが出てしまいます。

なぜかというと、ジネッタが復活!!

まだ配線していなかったファンの配線を行い、午後3時にホームコースへ試走。

久しぶりに、気合を入れて走りましたが、
オイルクーラー・ラジエーター共に問題なし。

とても気持ち良く走れました。

ペキンさんのラジエーターのテストもかねて、ホームコース走り込み&東名での
水温チェックを実施。

結果は。


とても良く冷えます。このラジエーター。


ホームースを走り込み時には、風さえ当たっていれば90℃を超えることはなく、

以前のラジエーターでは考えられない状態です。

その影響で、油温もいつもより低めで100℃近辺を示しています。

東名でも3500回転巡航で84℃~88℃で推移。

今日は若干涼しい夕方だったので、真夏どうなるかはこれからのテストですが、
たぶんいい結果が出ると思います。

2つあるファンの内、1つは90℃を超えたら回るように設定しましたが、もう1つはスイッチを
取り付けて手動で回せるようにしました。

運用としては、手動で回せるファンは街中での走行中に使用するようにします。

まだ気持ちのいい季節なので、いろいろ遠征したいと思います。
Posted at 2015/05/17 19:42:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジネッタ | クルマ
2015年05月09日 イイね!

ラジエーター修理

コアからクーラントが漏れてしまったラジエーター。

修理が難しいそうなので、新品のアルミラジエーターにしようといろいろ
業者に見積り依頼をしていました。

A社はワンオフで12万~16万。
B社はワンオフで10万~12万。
主治医の所で10万。

どれも高い。

いろいろ悩んだのですが、Webでいろいろ探していたら、灯台下暗し。

ペキン渡辺さんが以前アルミのラジエーターを作成し、販売しているブログを見つけました。
早速メツセージを送りいろいろお聞きし、いろんな方のノウハウが生かされていて、
しかもどの業者のものより安い。

早速オーダーし、今日ラジエーターが届きました。

あまりの嬉しさに写真を撮り損ねましたが、取り付けた具合はこちら。


新旧比較


旧はコア80mm
新はコア50mm

ただし抜けが良さそうなコアです。

今回ファンを追加し2個にグレードアップ


片方は90℃で自動に回るようになっています。
追加した分は、手動でオンオフできるようにする予定です。

なんとか気持ちのいい季節に間に合いました。

今月は、オイルクーラーとラジエーターのチェックの為に、走り回りたいと思います。
Posted at 2015/05/09 13:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変態車屋さん http://cvw.jp/b/453134/47914720/
何シテル?   08/22 08:21
GINETTA-G12に乗っていた、60才(還暦)の暇でもないジィジィです。 ジネッタ歴は、G4歴5年 G12歴9年 の14年でした。 ジネッタの故...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
BMW528iセダンからの乗り換えです。 BMW5ツーリングかアウディ6アバントで悩みま ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
3シリーズから5シリーズに買い換えました。 想像以上にデカイです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
中古で購入。 これでゴルフに楽に行けます。 チョット不満なのは、以外に荷室が狭く、3バ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
2000年式-デア物のジネッタ-G4です。 仕事に行き詰っていた時に、 衝動買してしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation