• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むら青空エアの"初代馬車" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2010年1月9日

リアゲート静音化ぴかぴか(新しい)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今まで手を付けてなかった、リアゲートを手(パー)

最近愛用の吸音材を使用手(パー)
まずは内張りを外そうと頑張りましたが、どなたかが言っていた通り、かなり頑丈で、一部の止め具(名前が出てこないたらーっ(汗))しか取れなかったので、断念手(パー)たらーっ(汗)

ナンバー灯とバックランプの小窓から、吸音材を詰め詰めするコトに手(パー)
2
元々、内張り側に吸音材が貼ってありました手(パー)
3
吸音材を適当な大きさに切って、畳んだり丸めて詰めマス手(パー)
4
少し内張りが外れた、横のスキマから詰め詰め手(パー)
5
ナンバー灯の小窓から詰め詰め手(パー)

見栄え悪ったらーっ(汗)
見えないからヨシとしマス手(パー)たらーっ(汗)
6
バックランプの小窓から詰め詰め手(パー)

見栄え悪ったらーっ(汗)
ココも見えないからヨシとしマス手(パー)たらーっ(汗)
7
小窓の蓋をして、一部外れた内張りを戻そうとしたら…

( ̄□ ̄;)!!

あの白い止め具(exclamation&question)がリアゲート側に手(パー)たらーっ(汗)
ドアの内張り外しで、同じコトを経験済みデスが、今回の場所は、手が届きません手(パー)たらーっ(汗)

内張り剥がしでも取ろうとしましたがムリ手(パー)たらーっ(汗)
8
諦めて、ココはそのままに手(パー)たらーっ(汗)

若干(exclamation&question)浮いてマスが、カタカタしないように、ココにも吸音材を詰めてヨシとしました手(パー)たらーっ(汗)

ご愛嬌というコトで( ̄ロ ̄;)手(パー)たらーっ(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検対策戻し その1

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シャトルハイブリッド 憧れの(?)AWD&エアロフィン装着 http://minkara.carview.co.jp/userid/453298/car/2079520/4318753/note.aspx
何シテル?   06/30 13:48
むら青空エア(旧:むら青エア)と申しマス( ̄ロ ̄;) 現在はお仕事で行っていた、宮城県石巻市から地元八戸に戻って参りましたぁ(H22.2)(_´Д`)ノ~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ウインドキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 12:31:51
ホンダ(純正) 親水/ヒーテッドドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/31 13:06:36

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 二代目馬車 (ホンダ シャトルハイブリッド)
青いエアウェイブからの乗り換え♪ コレまでFF&ローダウンのエアで何度か雪にハマってい ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて買った車車(RV)ぴかぴか(新しい) 約9年・10万㎞乗り、4回目の車検前に、中古の現車エアウェイブに乗り ...
ホンダ エアウェイブ 初代馬車 (ホンダ エアウェイブ)
普通にお店で買えるものを数々装着しておりました車(セダン)ぴかぴか(新しい)以下みんカラ登録前~最近までの仕様手(パー) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation