
先週が雨だったので伸び伸びになっちゃいましたが、やっとカスタム完了です。
今日のメニューは
・LEDウインカー換装
・大容量コンデンサ増設
・フォグランプ取り付け
・ヘルメットホルダーの取り付け
でっす。
今回のプチカスタム。最初はフォグランプ導入のみの予定だったんです。
去年の戻り鰹の帰り道
街灯無し+雨+夜の高速でHIビームがあまりに暗かったもので、
何とかしたいなーと思い。
とりあえず、フォグを付けようと思って注文したのがそもそもの始まりでした。
その後、HIDを入れれば良いんじゃない?
とアドバイスを受け早速導入したり、
せっかく買ったのだからフォグも付けましょう。
ただここに付けるにはステー作らないと駄目ですね。
ということで、取り付け用のステーを作ってもらったり、
バッテリーがやばいかもね。
ということで、ウインカーを省電力化したり、
色々とプチじゃなくなってきたのですが、やってよかった。
さて、省電力化と共に35WX4(フォグ+Low orHiビーム)をドライブする為の秘密兵器がこちら↓

バッテリーの負荷を軽減させる大容量コンデンサ
一応導入前にテスタで測ってもらいましたが、あり/なしでやはり違うみたいですね。
そして、ポジションを入れると7眼点灯のフルドライブモード

超明るいです。
けど負荷もハンパ無いです。

今回のフォグはハロゲンですが、イエローバルブが良いのかかなり明るい。
HIDにも負けてないですよね。
Posted at 2010/03/13 21:48:22 | |
トラックバック(0) |
電装 | 日記