• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリあたまのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

今回は2本立て

今回は2本立て










震災に合われた方々へ。お悔やみ申し上げます。
なんとかここを越えていって下さい。

どうもお久しぶりです。
なんとこれが今年初めてのブログ更新です。
自分でもビックリするくらいサボりすぎました。

今年はバイクに乗ろうとしてコケて(立ちゴケではなく単にコケた)肘をしこたま打ってしまって
治るまで約一ヶ月半ほどかかり。
ようやく乗れると思ったら花粉の季節に突入してしまい。
プチツー誘われてよし今年初走りだと思った日がなんと3・11でした。

もちろんプチツーは流れましたが、あの時は大災害に遭っていたとは想像もつきませんでした。
毎日色々と考えさせられますね。

まあ被害に遭ったわけでもない自分が落ち込んでいてもアレなので
心機一転、今年初めてのプチツーに参加してきましたよ。

ここが目的のお店Station Grill です。
その名のとおり駅をモチーフにしていて、車両型のパーテーションや席など楽しいお店です。


こちらが50食限定の横須賀バーガーというもの。
いい肉です。
素人が食べてもお肉が美味しいというのがわかりました。



イージス艦の実物は初めて見ました。潜水艦が意外と小さいような気がする。
この後大型ヘリも飛んできました。あれも肉眼で見ると意外と大きいですね。


久々のプチミ&プチツーはやっぱり楽しかったです。
てらぽんさん。参加の皆さんありがとうございました。


おやテールランプの様子が… 後編へつづく




Posted at 2011/04/03 19:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2010年11月11日 イイね!

イメージチェンジしました

諸事情により10月のコンテストに間に会わなかったのですが、
現在こんな感じでちょっと痛車っぽくなっております。
(知り合いには痛車とは違うと思うと言われましたが・・・)

今回採用したのはいわゆるバイナル グラフィックスという手法です。
デザインはICONのSACRIFICEを採用しました。
(SACRIFICEは以前に紹介したジャケット、ヘルメットのデザイン)

それではど~ぞ。
正面には黒/シルバーをベースに赤のラインをいれてレーシーな雰囲気に


リアのフェアリングは左右で異なるデザインを採用
スチールグレー&ガンメタル 純正のオリオングレイよりやや暗め






フロントのフェアリング及びBox上部にはデザインの肝となるスカルのエムブレム



実は目の部分に黒の反射シートを仕込んであるので光を反射して光ります


後部フェアリングをスチールグレーでラッピングするデザインは最初はどうかと思いましたが、
以外に似合っていたので良かったです。


Posted at 2010/11/11 01:22:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

スクーターのイベントの話

スクーターのイベントの話ちょっと前の話になるんですけど、雑誌社主催のイベントに参加してきました。
見せる側でのイベントは初参加です。

コンテスト参加者は、一般参加者よりもかな~り早く入場するんです。
まあ搬入があったりで当たり前といえばそうなんですが、
タイムテーブルを見たときはエッ!!ってなりました。


今回はメダリオンさんも誘ってエントリーしました。
ちなみにこのブログの素材はすべてメダリオンさんに提供して頂きました。
ありがとうメダリオンさん。







搬入後は特にすることも無くなり、展示車を見て回ることに、しかしほぼすべての車両が
ペッタンコ又はペッタンコ&四輪ホイール装着となっています。

今回はそれぞれのエントリー部門ごとに優勝が設定されているのですが四輪ホイール部門はまさに
レッドオーシャン、気合の入った参加者になると車両を磨いて磨いて磨きまくっています。
タイヤのゴムまで磨く磨く。開場まで2h位あったのですが、最後までチェックをしていました。

対する我々はというと、開場前に散々見て回ってしまったために、途中で飽きて(ヒドイ)
レストランでコンテスト発表の時刻まで時間を潰すことに。



そんな我々ですが、幸いなことに優勝できましたよ。
受賞の様子は12月号のスクータートライブに載る筈です。
せめてカラーで載るといいなぁ。

Posted at 2010/11/07 10:17:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月15日 イイね!

自家製アルマイトに挑戦

自家製アルマイトに挑戦









先日小鹿野の大将の工場にお邪魔してきました~。
そこでスパイクパーツ作成の打ち合わせ。
数日後工場から荷物が到着しました。早い。


そのまま使っても十分かっこいいんですけど、ここは一手間かけて
陽酸化処理(アルマイト)にチャレンジします。

きっかけはtokachiさんがアルマイトは意外と簡単に出来るよとの一言。
ネットで調べると確かに自分でも出来そうです。



まずは電気を流して30分。
アルマイト層を生成します。



染色液に漬けて30分。



色が付いていないものは残念ながらアルマイト層が出来ていないもの、
今回は半分くらい出来ました。(これでも良い方)



リン酸液で煮込んで15分。
封孔処理を行います。



こんな感じで意外と綺麗に色が乗ります。

ただ部品が小さい為通電しにくく歩留まりが非常に悪い。根気が要る作業になりそうです。
→接触面が小さい為、電気を流している懸架用のアルミ線側にアルマイト層が出来て電気が流れなくなってしまうと予想。(アルマイトは絶縁)

どうにか効率よく出来ないか試行錯誤中です。







Posted at 2010/10/15 01:15:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

冬支度

冬支度









鰹ツー後のオイル交換+一年越しのコタツを付けに花小金井へ

今年は関西方面へ足を伸ばしたせいかFタイヤも結構減って
スリップサインが出てきました。
もうちょっと使えそうだったのですが、クラックが入り始めたこともあり
ちょっと早めに交換しました。

ダンロップのPilotSportsはもう無いそうなのでPIRELLIのDIABLOに交換
前後共にDIABLO~。
グリップが凄くイイです。何処まも倒しこめそう♪



そして去年はシーズンに間に合わなかったレッグカバー、まだ付けなくても良さそうですが
今年は秋が短いみたいなので、ボタンだけ取り付け



ついでにバックレストも付けました。
Posted at 2010/09/26 18:49:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「草津PA到着」
何シテル?   05/13 20:15
普通免許しか持っていませんが、普通自動二輪デビュー 最近スピードに慣れてきました。 9/28大自二(特定)免許取得しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
PIAGGIO社GILERAブランドの3輪スクーターです。 ポイントは普通免許で乗れると ...
その他 その他 その他 その他
PIAGGIO社のDNA50です。 50以外の排気量はGILERAブランドですが50のみ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation