• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたなの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2010年11月27日

猿でもわかる整備手帳(ステアシフト回路編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パート1からの続きです!
さて、いよいよ回路の検証に入ります!
因みに
シフトUP(+)が赤線(※以下UP)
シフトDOWN(-)が青線(※以下DOWN)
アースが黒線です

※パート1猿でもわかる整備手帳(ステアリング外し編)画像No8を参照
2
先ずはUP回路から
触ってない状態だと画像の通り通電してます!
3
次にUPを押してるとアースに落ちますから、ほぼ通電無し!
4
同じ様にDOWN回路も検証します!
まあ予想通り同じ様な反応ですね(笑)
5
念には念を入れるのが、この整備手帳のクォリティ(笑)
6
次にマニュアル⇔オートの切り替えスイッチを検証します!
7
カポ!っと外してコネクター裏からテスターを当ててみます
コネクター凸部分を左側にして上から3番目の線にテスターをあててみました!
8
やはり同じ様な通電状態になりました!
画像枚数の関係で切り替えスイッチ押しっぱなしの状態は省略させていただきますがUP&DOWNスイッチ同様、アースに落ちて
ほぼ0ボルトです!

次は小細工編です!パート3に続く(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバースカスカ対策 部品交換

難易度:

デポジットクリーナー投入

難易度:

l175s インナーハンドルをメッキに交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シフトノブ変えてみたけど…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「(;=△=){…チョウゲキムデ>┼○ バタッ」
何シテル?   10/02 21:38
初めまして、(*=_=)ノみんカラを見ている内に参加したくなりました、今後の予定は猿でもわかる整備手帳をUPしていきたいと思ってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
最近の燃料高騰で軽デビューです♪早速、色々、弄り倒したいので皆様と情報を交換したいと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation