• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

バックカメラ取り付け。

リクエストによりクーにバックカメラを取り付けてみました。
物は楽天で、カメラ+純正ナビをバック連動にできる配線のを購入。
後でよく探してみると、カメラと配線を別々で買うともうちょっと安く購入できてたw

MADE IN CHINA
取り説なんてついてませんw


最近の車のオーディオ周りのパネルには、ネジは使われてないんですね。
掛かっている爪が1箇所取れてしまえば、後は結構簡単に取り外すことができました。


カメラの電源取るのやら配線の取りまわしに苦労して、3時間ほどで作業終了。
カメラは常時電源はよろしくなさそうだったので、バックランプから分岐で取り出し。

で、早速使ったみた感じですが...微妙www
後ろを確認できるのはいいのですが、ガイドライン等が無いのでどこまでバックして良いのかわかりづらいw
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/11/09 22:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 11:20
こんにちは♪

取説ナシで配線・結線ができるのってスゴイですね!

とても羨ましいです(^^
コメントへの返答
2013年11月10日 18:25
こんばんは~♪

みんカラでだいぶ下調べしましたし、bBと共通というのも助かりました^^

それにしてもみんカラ便利ですw
2013年11月10日 21:54
トヨタ車の、特にコンパクトクラスはオーディオパネル周りのアクセスのしやすさがすごく良いですな。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:31
ホンダ車以外のオーディオ周りをばらしたのは初めてでしたが、EK9に比べたら楽でしたね。

プロフィール

「CR80でエンデューロコース走行 http://cvw.jp/b/453388/38928490/
何シテル?   11/28 22:04
シビックタイプR(FD2)の記録用に。 主にパーツレビューと整備手帳メイン。 目指すは無暗にボンネットを開けたくなるようなFD2! ダートラやジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5台目シビック。 2008/9/25 納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ジムカーナ練習会仕様
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
3台目シビック。2名乗車でエアコン有。 ダートトライアル始めようと思って買った車で、ガー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2台目シビック。 平成9年式の2名乗車でエアコン有パワステ無のレースベース車。 サーキッ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation