• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@衰退中のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

新幹線 500系「のぞみ号」ラストラン

新幹線の運用開始、停止というのはその基準が不明瞭なものもあります。
東海道新幹線としてはあまり馴染みがない500系新幹線。
歴代の東海道山陽新幹線の中でも特殊な500系、私は好きです。
色も違うし、姿もまるでそれはロケット。
いや、戦闘機さながらのデザインであると私は思っています。

もとはたしか山陽新幹線区間ののぞみ運用車輌だったと記憶していますが、
東海道新幹線区間も適応され、我々JR東海領域でもこの車輌を目にする事が
できました。
と言っても、もともと車輌数の少ない500系なだけに、300系や100系時代のように
頻繁に見れるものではありませんでした。ですから、私にとってはとてもプレミア
な新幹線でもあります。
時速300キロを出すこの新幹線、そのパワーも25000馬力というとんでもない
化け物で、恐らくどこの世界を見てもこの新幹線はナンバーワンのパワーである
と思います。
モーターの技術力はこれだけでも凄さがわかると思います。
ただものじゃないのはそれだけではありません。風圧や気圧、風の抵抗などに対応
する為にドアもまるでジェット機のようにプラグドアですし、窓の構造も全てが「速く」
走る為に作りこまれた、いわば「フォーミュラカー」ならぬ「フォーミュラトレイン」
なんですよ。

まぁ、外観的なものは別にしても、モーターのパワーを見てわかるとおりで、そりゃぁ
ハイブリッドの加速が恐ろしいくらい速いというのもわかる気がします。
だって新幹線一本の総重量+乗客重量を計算すると、パワーウェイトレシオが凄い事に
なりますよね(^_^;
逆に言えば、それだけのウェイトを持っているからこそ、それだけパワーのある動力が
必要であったのでしょう。

平成22年2月28日、つまり本日ですが、500系W型新幹線は東京~博多間ののぞみ運用
から完全に撤退、今後はのぞみ号は全てがN700系に統一され、500系は通常営業
車輌、つまりこだま、ひかり運用される事になるようです。
と言っても、JR東海領域で使用されるかどうかはわかりません、私はマニアじゃないから(^_^;
いずれにしても、新幹線の歴史にまた一つ幕が下ろされたというのは寂しいものです。
ましてや、登場してからそんなに経っていない500系ですからね。
JR東海領域でこの新幹線が見られるのはいつになる事やら・・・・・
Posted at 2010/02/28 23:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/453422/48610124/
何シテル?   08/19 22:33
人に騙されるのは得意です。 人を騙す事、はめる事は嫌いです。 車、バイク、バーベキュー、酒、ラーメン大好きです。 アニメ大好きです。身延町周辺、北杜市、地元て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 15:27:00
BLACK CARLO ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 00:18:58
AUKEY ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 00:58:05

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
いよいよ憧れのモンスターへ⁉️ 空冷のこだわりはありませんが、メカニカルなものを減らす ...
アバルト プント プントさん (アバルト プント)
距離飛びですが、念願のアバルトプントにゴールインしました!
トライアンフ スラクストン1200 トラくん (トライアンフ スラクストン1200)
終のバイク 私の最終目標だったトライアンフ。 第一希望はスラクストン、第二希望はトライデ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
カブとか色々悩みましたが、ちょっとした買い物で使う時にミッション車が嫌なのと、積載性に恵 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation