• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@衰退中のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

プントさんのバッテリー

1日もたないという状況で、とりあえず自分で簡単に調べられる部分をチェックしました。

1番の問題は、オルタがちゃんと発電できているのかという事です。
これがダメならバッテリーは何回変えてもすぐにダメになります。

結果、オルタは正常。
という事は、バッテリー。
確かに私は最近チョイ乗りが多いので、満足できるほどの充電はされないのでしょう。
それと、もう一つの要因はバッテリーの構造。
あくまでもこれは仮説に過ぎませんが、AGMバッテリーはアイドリングストップ機能がある車両向けと聞いていたので、わざわざVARTAのシルバーダイナミックAGMを買ったわけですが、色々みますとAGMバッテリーはエンジンルーム内への設置は禁物だとか…。
理由は、熱。
AGMバッテリー搭載用になっている、例えばメルセデスの様にトーボードあたりに専用の場所を設けているとか、直接的にエンジンからの熱を受けにくいとか。
そういうのに適合らしいです。

プントさん最大の欠点は、バッテリーの真横にエンジン。
バッテリー自体は遮熱用の生地見たいのがまかってますが、そこまでの遮熱性はありません。

原因はそこかな?

と考えつつも、とりあえずバイク用の充電器にて低圧充電してみました。
昨日は朝から快調に始動しまして、仕事後も始動。
一回くらいはアイドリングストップしましたが、その後は快調に警告灯もつきました(笑)

とりあえず、もう少しこれでやってみます。

そして、この事件が起きた日から、例の走行中の縦揺れが激減しました。
何の因果関係があるのでしょうか😅


Posted at 2021/05/30 09:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

あれ?

水道料を払いに行こうと車に乗って…

エンジンかかんね。
バッテリーが弱い。

おかしいです。
5ヶ月前に交換したばかり。
確かにちょいノリが多いけど、毎日動いてるしね。

とりあえず、先日買ったブースターパックが役に立ちました。
そーいえば
水曜日くらいからアイドリングストップしなくなってるな。
だけどさ、5ヶ月前にVARTAの新品入れたのよ?
早過ぎね?
流石にこのタイミングは金ないし。
おかしな事になってきたな😢

今度はプントさんかよ。

まあ113670走行してますからね。
そりゃまともな方がおかしいですわ。
オルタかねぇ。
オルタくらいなら自分でやるけど、どっかでリークとかだとマズイですね。
Posted at 2021/05/23 18:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月21日 イイね!

悩んだ

どんなバイクにしようか。

あちこちドカ系オーナーさまのとこにおじゃましまして…

最終的に、やっぱりモンスターがいいなと。

ムルティストラーダもいいんですけど…

ね😅

やっぱり変態道を。
ムルティストラーダの方がもっと変態か🤣🤣🤣

だけど、916とモンスターの2車種の呪縛に囚われている私には、916という条件を満たしたモンスターS4はばっちり。
本音はハイパーモタードかムルティストラーダ1200だけどさ、でもモンスターは色褪せない私のヒーローだからね


Posted at 2021/05/21 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月10日 イイね!

プリウスアルファ

職場のレンタカーの1つ、プリウスアルファ。

今日は静岡→藤枝と出張修理に行ってきました。

何の面白みもない車ですが、楽でいいのです。
こうして乗るたびに、次に乗り換える時はハイブリッドだなといいながら、乗り換える時にプントさんを選んでるあたりが私のそもそもの人生の失敗なのでしょうね。

あと、面白みはないけど、そう壊れないというのもね。
21万キロ走ってますけど、遮熱板のビビり音以外問題ありません。
それに比べてプントさんは約半分だから、まだまだひよっこです。

結局、あちこち何かしらあるのですが、そういう手間がかかる面倒くさいのが好きなんです、私は。
だってほら、私自身が面倒くさくて手間がかかるセイブツじゃないですか。

でもやっぱり、次はプリウスかなぁ?


Posted at 2021/05/10 20:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

プントさんの疑問

先日のマウント交換の時にとても気になったと言いますか、疑問に感じたのですが…

インタークーラーの配管ですが、あんなにぺこぺこな柔らかさで大丈夫なのでしょうかね😅
タービン→インタークーラー→インマニだから潰れてエアが通らなくなることはないですが、とても疑問に思うのです。
潰れることはなくても、膨張はしますからね。

下から覗きますと、インタークーラーをもう少しでかくできそう😆
Posted at 2021/05/09 09:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/453422/48610124/
何シテル?   08/19 22:33
人に騙されるのは得意です。 人を騙す事、はめる事は嫌いです。 車、バイク、バーベキュー、酒、ラーメン大好きです。 アニメ大好きです。身延町周辺、北杜市、地元て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 15:27:00
BLACK CARLO ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 00:18:58
AUKEY ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 00:58:05

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
いよいよ憧れのモンスターへ⁉️ 空冷のこだわりはありませんが、メカニカルなものを減らす ...
アバルト プント プントさん (アバルト プント)
距離飛びですが、念願のアバルトプントにゴールインしました!
トライアンフ スラクストン1200 トラくん (トライアンフ スラクストン1200)
終のバイク 私の最終目標だったトライアンフ。 第一希望はスラクストン、第二希望はトライデ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
カブとか色々悩みましたが、ちょっとした買い物で使う時にミッション車が嫌なのと、積載性に恵 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation