• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@衰退中のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

逝った年来ちゃった年

明けちゃったからねー

とりあえず、あけおめー

ヤル気ゼーロー🤣

何はともあれ、旧年中はお世話になり候
早老?早漏?
うっせー、早漏ちゃうわ

って事で、色々あって放置プレイも確変入って3年目。
今年もやります、放置プレイ😅

スマソ…
マジね、ネタが無くて…

あ、じゃあ年末ネタを😅

年末を控えたある日、資格講習の為静岡へ行ったのですが、この時チーっとバッテリーがやばそうだったのよ。
ほんと、ネタがないのは車もろくに乗ってないって事で…
んで、まあ、充電してみたけど落ちるの早いから注文しないとなと思っていたクリスマスに事件発生。
その事件のおかげで翌日の夕方までバタバタしてバッテリーの事忘れてたわけ。
思い出して26日夕方に注文したらさ、

「たかさん、入荷は6日になりますよーはっはっはっはー(笑)」

って。
おいおい、27日金曜日だからいいべ?
違うけ?
って話なんだけどダメで、ついでにS2R1000もバッテリーやばそうだったから、注文するも最短で5日だと…😢
ま、そりゃね、皆さんみたいに財力のある方は、ABやYH行って買えるでしょうけどさ…。

って事で待ちに。

28日仕事納めで29日悩んでいたら、急遽30日車で行かなければならない用事ができてしまい、朝バッテリーをあーだこーだ面倒だから、パルス充電していたプントから配線外してGO!
止めなきゃ問題ないので車中泊する事に。
環境に優しくないかけっぱなし😅

で、事件が今度私に起こる。
夜中に熱で苦しみ一時は39℃台をマーク。
咳と熱が酷かった。
30日、午後から予定していた武川侵攻を諦めざるを得ない領域で、ほんと参ってしまったのよ。

明けて31日大晦日。
洗濯を始めて1回目終了。
2回戦目になり回そうとしたら、洗濯機がエラーコード出して…
何どうやってもダメで、17年前の物だから仕方ないと買いに出た。
たまたま最近できたでっかいわでっかいわまるまるでっかいわ、な、地元のヤマーダ電機に行くと、担当の営業スタッフさんが、大晦日だから待ったなしの一本勝負、税込配送設置込80000でどうだと提案してくれた。
残念ながら在庫がなく、最短で10日。
一旦保留し、車の中で悩む。
北の街から南の街まで素敵な夢を届けて、心安らぐゆとりの生活を電話一本で叶えてくれる通販屋さんでは、同じ商品が下取入って99800円、これに送料とリサイクル、延長保証で入れると高くなるが、金利手数料なし30回払いは月3500円。
カネ無い私にはありがたい話だが悩んだ。

再び店に戻り、日立はどうか聞いてみたら在庫があると。
しかも、金額もさっきのTOSHIBAと一緒でいきましょか?
って。

配達は最短で3日
手数料無料の30回払い、また悩んだが、背に腹はかえられぬって事と、最安値(価格.com調べ)、しのごの言わずに今日壊れて困っている事と負担減らしたいって事を加味して提案してくれたヤマーダ電機で決着がついた。

意気揚々に帰宅して、洗濯機の中の水を抜こうと電源入れたら普通に動きやがったよ、あのクソボケヘタレ洗濯機💢
でも17年稼働したんだしね。

って事で、私の懐はまた焦げ出し始めたわけで…

体調不良もあり、今回の年末年始は家にいた。
今朝も早い時間なら富士山綺麗だったけど、体調考慮して暖かくなってから出かけたから雲かかるし…

マジそんなネタから今年はスタートだけど、ま、気長によろしくお願いしますわ








Posted at 2025/01/01 15:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

快晴

7月に怪我をし、暫くバイクから離れていましたが、先日検査で完治のお墨付きとなりました。

天寿を迎えたPCX150に代わり、新しく来たバーグマン200、これは周知の通りですが、実はフロントフェンダーが割れていたので中古の上物を購入してました。
ただシルバーだったので、やっと涼しくなってきたから塗装を…。

内容は整備を見てくださいな。

乾き待ちの間に、マウントバーの取付、携帯ホルダーの取付を行い、先日あいぽん12みにから16プロへ変更したので調整に入りました。
バーグマンの方が終わり、S2R1000の調整して…

あれ?

サイズが合わねー😂
ドカは買い直しだね😂

そんなこんなで、無事に走れるスタートラインまで体が戻りました!














Posted at 2024/10/13 12:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月26日 イイね!

今日は人生の記念日

平成29年8月25日、
僕は、死にかけた…

火垂るの墓の冒頭をパクってみた
ウヒャウヒャウヒャ🤣

あの日、病院に行かなかったら…
あの日、医師が機転効かせて診てくれなかったら
あの日、その医師が更に機転効かせて点滴中に急遽血液検査しなかったら…

私は確実に死んでいた。
生きていたとしても、今のような生活は出来ないベッドの上の生活だった。

きっとあの時、何故死に損なったと思った奴はかなりいただろうな。
わかってる、私、人に好かれないタイプだからさ。

ま、そんな記念日よ(笑)
Posted at 2024/08/26 23:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

またやった

もともと宣告したとおりだけど・・・

相変わらず放置だね・・・

さて、そんなこんなで、はい、私のもとに嫁いできたPCX150ですが・・・
私の不注意で廃車確定コースにしてしまいまして💦
私自身も危うく廃者コースになるところでしたが(笑)

左大腿骨膝内側剥離骨折
右くるぶし外側ひび
右足首捻挫
右腕打撲
右肩打撲
胸骨ひび

全治最低3か月~のお裁きを受けました。

右にこけて左の膝の内側を剥離骨折は、整形の先生も苦笑い。
7/8にこんな感じ、松葉づえの生活開始。
7/12通院、松葉づえないほうが歩きやすい(笑)
状況的には問題があるのは左膝なんですが、何故か軽症の右足首
のほうが状況が悪いのですわ。

そんなこんなで1か月、だいぶ動けるようになりました。

で、PCXに代わるアッシーを探してまして・・・

実は先日、某アニメの推しキャラ生誕祭に来場されていたカブじーちゃん
にカブオーナーの勧誘を受けました(笑)
ま、嫌いじゃないんです。
ただ、クロスカブは高い。
キャラに合わせるならMD90を富田林の社屋が建つくらいつぎ込まない
といけませんし、CTはやっぱ高いし・・・・。

で、いろいろ物色していたら、某オクでバーグマン200が出てて・・・。
そう、カブ嫌いじゃないしいいんだけど、今一つ踏み出せない理由は
アッシーだからクラッチがないとはいえマニュアル車はいらんのです。
って事で、調べると・・・・・・

バーグマン200、他車と違い排気量があるからというコメントと合わせて
多いのが、出足が悪い、燃費が悪い、ちょっと大きい、パーツが少ない(^^;
私はぶっちゃけ排気量がPCXより大きいから燃費は仕方ないと思うんです。
ただ、S2R1000よりも長距離移動の燃費が良ければいいんです。
出足が悪い分速度は出ますが、そこが何ともしがたいわけです。
スクーターにとって命とりとなるのは出足の悪さ。
上の伸びも欲しいですが・・・。
ちょっと大きい、そうなんです。
PCXからみたらだいぶ大きい。
置き場所の問題でねぇ・・・。
置けないことはないんですが(笑)
そして一番の問題はパーツがないってこと。

バーグマン200、私は決して悪い車両とは思ってません。
ただ、見た目でいただけないのはハンドルにカバーがついていること。
ダサくないすか?今時(^^;
それに、私、携帯ホルダーはハンドルのセンターに設置したい派なんです。
左右はGopro用のマウント付けるし、ドラレコつけるし・・・、ETC
あるし・・・

スズキ車ってなんか嫌う人多いけど、私好きなんですよね。
ジェイドよりバンディッド、CB400SFよりインパルス、フォルツァよりも
スカブ、Dioよりセピア、CBRよりGSX-Rなんです(^^;
ばくおん!!の凛の気持ちわかるでしょう?

そんなわけで、悩み中ですがどうでしょう
Posted at 2024/08/10 18:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月03日 イイね!

防災訓練と墓参り、どちらが大事?(笑)

今日は防災訓練。

だけど、第一日曜日は墓参りと決めた5年前から雨でない限り必ず行ってます。
だから、イラつく防災訓練サボって、墓参りツーリングです。

昨晩、津波注意報が出ましたが、先程解除されたようですので海辺も安心ですが、当のフィリピンは大丈夫なのかな?

9:15分を超え、ここ、長井崎の私の定位置はこの時期は日が上るとかげってきます。
約1時間ちょいのポカポカタイムは終わり🤣
流石に寒くなってきたので、すれ違うバイクの数は激減です。
S2R1000も、今度こそタイベルやらないとな。

ホリゾンタルは少し張りが甘いかな?って思ってましたが、バーチカル側も少し張りが緩くなってきました。
いずれにせよ、ベルト交換の時期ではありますので、年末年始の休暇で作業できればなぁと思ってます。
なんせ、ヤル気が出ないもんで😅

オイルもやらないとな。
あ、PCX150もオイル漏れがあるから😅
こちらは距離と経年的なものだから仕方ない。
ただドカのホリゾンタル同様、横向きはオイル抜かないと作業できないし、スクーターはカウル外すか最悪エンジンおろさないと作業できないし😅
そんな場所も気力も無いので、また騙し騙し作戦かなぁ?

と、頭の隅っこで考えてる次第であります。

プントさんも未だにタイベルやってないので、優先的にはプントさんなわけですが…😅














Posted at 2023/12/03 09:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「S2R1000、手術 http://cvw.jp/b/453422/48411834/
何シテル?   05/05 10:30
人に騙されるのは得意です。 人を騙す事、はめる事は嫌いです。 車、バイク、バーベキュー、酒、ラーメン大好きです。 アニメ大好きです。身延町周辺、北杜市、地元て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 15:27:00
BLACK CARLO ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 00:18:58
AUKEY ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 00:58:05

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
いよいよ憧れのモンスターへ⁉️ 空冷のこだわりはありませんが、メカニカルなものを減らす ...
アバルト プント プントさん (アバルト プント)
距離飛びですが、念願のアバルトプントにゴールインしました!
トライアンフ スラクストン1200 トラくん (トライアンフ スラクストン1200)
終のバイク 私の最終目標だったトライアンフ。 第一希望はスラクストン、第二希望はトライデ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
カブとか色々悩みましたが、ちょっとした買い物で使う時にミッション車が嫌なのと、積載性に恵 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation