• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@衰退中のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

防災訓練と墓参り、どちらが大事?(笑)

今日は防災訓練。

だけど、第一日曜日は墓参りと決めた5年前から雨でない限り必ず行ってます。
だから、イラつく防災訓練サボって、墓参りツーリングです。

昨晩、津波注意報が出ましたが、先程解除されたようですので海辺も安心ですが、当のフィリピンは大丈夫なのかな?

9:15分を超え、ここ、長井崎の私の定位置はこの時期は日が上るとかげってきます。
約1時間ちょいのポカポカタイムは終わり🤣
流石に寒くなってきたので、すれ違うバイクの数は激減です。
S2R1000も、今度こそタイベルやらないとな。

ホリゾンタルは少し張りが甘いかな?って思ってましたが、バーチカル側も少し張りが緩くなってきました。
いずれにせよ、ベルト交換の時期ではありますので、年末年始の休暇で作業できればなぁと思ってます。
なんせ、ヤル気が出ないもんで😅

オイルもやらないとな。
あ、PCX150もオイル漏れがあるから😅
こちらは距離と経年的なものだから仕方ない。
ただドカのホリゾンタル同様、横向きはオイル抜かないと作業できないし、スクーターはカウル外すか最悪エンジンおろさないと作業できないし😅
そんな場所も気力も無いので、また騙し騙し作戦かなぁ?

と、頭の隅っこで考えてる次第であります。

プントさんも未だにタイベルやってないので、優先的にはプントさんなわけですが…😅














Posted at 2023/12/03 09:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

霧の駅納めと武川侵攻第二弾

今年最後の霧の駅する為、霧ヶ峰へ。

実は、先日家族になったPCXの試運転を兼ねてきたわけです。
前オーナー様から80キロで滑りみたいな感じがって話があったのですが、滑りというより糞詰まりする様な感じですので、おそらく交換されたプーリーとウェイトローラーがバランス悪いんだと思います。

中部横断道ではあからさまに煽られてムカつきました。
真面目な話、S2R1000だったら追い回してやりたいくらいむかつきましたね💢

途中で給油、流石ですけどリッター48キロ!
しかもレギュラーだからね。
タンク小さいからなんだけど、今のモデルだったらワンタンクで往復できますよ。
ま、そう考えると、S2R1000も優秀です。
同じコースならリッター28キロですから🤣
ただ、ハイオク😅

霧の駅、快晴で空気は冷たいけど暖かい中でした。
今年は3回来て3回晴れ。
特に2回目は霧ヶ峰のビーナスが微笑んでくれたんだなと思いますが、今回もかな?

下山は白樺湖からまわり、エコーライン、七里岩ラインを経由して日野春から武川へ。
昼食は久しぶりに一心さん。
シンプルなラーメンがうまいんだ。
冷えた身体とココロを癒してくれます。

チェックインまで時間あるので、最初は釜無川ポケットパークで昼寝しようと思ってたけど、車の出入りが多いからやめて晩飯のネタを買いにスーパーへ。

明日は再び、武川侵攻です。
Posted at 2023/11/25 15:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月26日 イイね!

いつもの事ですが

気づいたらまた放置

すみません

最近車ネタが薄くて、バイクネタもマンネリ。
マンネリだけど、私はそのマンネリツーリングで心の選択してます。
洗濯じゃない、選択。

今更ですが、海の日に300さんのイベントへ行ってきました。
ご近所さんのプントオーナーさんに説得されて🤣

そうそうに引き上げ、そのオーナーさんと東の都からお越しのみん友さんでもあるプントオーナーさんと3台で三島→沼津のカルガモ奇行を実施🤣
最近、車で動くことがなかったので、素敵な時間を過ごせました。

お盆休みにはバイクの車検。
ふるふる詐欺に遭いながら過ごしました。
このところ、暑すぎるので、朝癒しの海までツーリング、夕方また癒しの海までツーリング。
昨年は北杜市身延町三昧でしたが色々訳あって行けない為、原点回帰し三津や長井崎などを中心に三の浦地域を徘徊。

幻日のヨハネの影響もあり、また人が増えたわけだけど、休みのたびに30分で行ける聖地巡りは最高です。
ま、私にとっては元々釣りの聖地であり、心の癒しの場所なんですが。

そんなわけでして、ま、色々あり、色々活動自粛な為こんなわけです。

宝くじ当たらないかな

















Posted at 2023/08/26 21:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月25日 イイね!

やっちまった😅

2月に投稿して以来、また放置してしまいました😅

この間、公私共に色々ありまして、結構衰退してます。

そんな中でも、月一の北杜市ツアーは続けつつ、幻日のヨハネ公開に際し、改めてラブライブ!サンシャイン=私の30年来の心の拠り所、長井崎に足を運び、最近はまた汐風に吹かれ、波の音を聞きながら自分の小ささとダメさを痛感しながらボーっとしてます。

元々アニメやゲームは好きでしたから、昔から私はオタクです。
身近な場所が出てくるラブライブサンシャイン、ゆるキャン△、スーパーカブは心の依代でもあります😅

色々あって、かなり金銭的に苦しい状態に戻ってしまいましたが、時々、メンテナンスや旅の話などを中心に更新して行けるように頑張ります。

差し当たり、来月30日に、スーパーカブの礼子誕イベントがあります。
もし参加される方がいらっしゃいましたら、現地ではよろしくお願いします。
因みに、礼子誕イベントは車で行く予定です😅
Posted at 2023/06/25 19:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

今更かよ🤣

新年、明けましておめでとうございます。
本年も益々の放置プレーにお付き合いください⁉️

いや、ほんと、ごめんなさい。
全然見てなかったんです、本当に…。

そんなわけでダイジェストで行きます🤣

昨年末に話しましたが、第二次ダンシングの治療を行いました。
そこで恐ろしい事態になっていた事を知ったわけですが、第二次ダンシングはドラシャのセンタージョイント破損によるモノなので原因はわかっていましたが、第一次ダンシングの原因が今回同時に究明できました。

なんと!

ハブセンターナットのカシメが折れていて、緩んでいたと…。
想像してみてください。
そのまま外れたら大惨事だったかもしれません。
今回、第二次ダンシング現象のおかげで最悪の事態は免れたわけですが、2年前からよく外れずにいたと思います。
考えられる原因は、おそらくラリーごっこして遊んだ事でしょうね、どちらも。
特にセンタージョイントは度重なる負担以外の何者でもなく、ですから…😅

そして、S2Rはその後元のメーターに戻して、EU UK仕様に戻ってます。
タイベル交換を考え、タイベルの購入、ピンマイクの購入、ソニックツールのインストールなどなどしまして…

昨日、少し時間もあったのでカバーだけ外して触ってみたら、なんか緩い感じ。
でもソニックツールでの計測値は規定。
わからないからそのまま蓋をして…😅
連休をいただける日にやろうと思います。

理論的には車のタイベルと同じなわけで…
ま、V型エンジンのタイベルと思えばなんて事はないんですが、私、SRとRBしかタイベル交換した事ありません🤣🤣🤣

何事も経験しないと理解できないから頑張ろう。

そんな感じで今日に至っています。

色々あってアタマもココロもまた不安定ですけど、負けずに頑張りたいと思います…😢


Posted at 2023/02/12 21:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/453422/48610124/
何シテル?   08/19 22:33
人に騙されるのは得意です。 人を騙す事、はめる事は嫌いです。 車、バイク、バーベキュー、酒、ラーメン大好きです。 アニメ大好きです。身延町周辺、北杜市、地元て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 15:27:00
BLACK CARLO ABARTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/23 00:18:58
AUKEY ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 00:58:05

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
いよいよ憧れのモンスターへ⁉️ 空冷のこだわりはありませんが、メカニカルなものを減らす ...
アバルト プント プントさん (アバルト プント)
距離飛びですが、念願のアバルトプントにゴールインしました!
トライアンフ スラクストン1200 トラくん (トライアンフ スラクストン1200)
終のバイク 私の最終目標だったトライアンフ。 第一希望はスラクストン、第二希望はトライデ ...
スズキ バーグマン200 スズキ バーグマン200
カブとか色々悩みましたが、ちょっとした買い物で使う時にミッション車が嫌なのと、積載性に恵 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation