• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろちゃん@SK9のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

kawasaki 1400GTR

kawasaki 1400GTRとある事情で学生時代の先輩から、VFRを1週間貸してくれと頼まれ・・・

代わりに カワサキの1400GTRをお借りしました。

せっかくなのでバイクにまたがり、地元パールロード英虞湾周遊コースへ・・(赤福付き)

気温も二桁になる陽気の中、走ってきました。

さすがに元祖300km/hのマシンです。
パワフル感いっぱいです。
パワー的にはVFRを凌駕しております。
低速からトルクフルで、全開にしても一万回転まで一気に吹き上がります。
しがみついていないと、振り落とされそうです・・・

コーナーワークでは、重心が低い(?)せいか、倒しにくく、思ったラインをトレースできません・・・
はっきり言って、曲がり方がわかりません・・・
まぁ、比較対象がVFRなので仕方ないでしょうが・・

帰りの高速では、電動スクリーンの恩恵に賜り、とても快適に。
さすが、GTマシンです。
高速クルージングの快適さもVFRも凌駕しています。

VFRはスポーツツアラーとい表現をよく聞きましたが、GTRに乗ってその意味がよくわかりました。
VFRはSTで、GTRはまさにGTです。

ホンダ車以外の大型バイクを丸一日乗ったのは初めてで、デザイン的にもガンダムチックで良い感じです。
逆車という事もあるのでしょうが、好きになりそう・・・

今度は、隼に乗ってみたい・・・
Posted at 2011/02/20 23:59:40 | トラックバック(0) | バイク | その他
2011年02月19日 イイね!

ALPINE

この記事は、アルパイン カーナビ ビッグXモニタープレゼントを実施します♪について書いています。

購入時、ALPINEのビッグXか純正MOPか・・・かなり悩みました・・・

FIT感でMOPに決めました。

iPhoneをbluetoothでつないでいますが、画面上で操作ができない・・・


やっぱ、不便です・・・


で、とりあえず応募・・・

Posted at 2011/02/19 08:36:57 | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年02月10日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機レーダー探知機は20年前からユピテルを使用しております。
しろプリ購入後、前車から移設するつもりでしたが、ユピテルのHPを見てみると新製品が・・・


初めて聞く「OBDⅡ」という機能でエンジン回転等が表示されると・・
プリウスにはタコメーターがありません。
必須という訳ではありません・・・が、物欲に駆られました。


OBDⅡが使える通常品は1ボディしかありません・・・
アンテナのことを考えると、ダッシュボード上に置く必要がありますが、それだと距離が遠く、OBDⅡの表示が読めません・・・
探してみると、指定店専用モデルに2ボディ品を発見!・・・ポチりました。

オプションのOBDⅡアダプターはユピテルの直販でポイントを使用して、780円でゲット。

取り付けはセルフで・・・



補足ですが、OBDⅡアダプターの取り付けで車のメーカーに依ってディップスイッチの設定を行いますが、ユピテルホームページにある設定方法に誤りがあり、苦労しました。
アダプター添付の説明書が正解で、ホームページにある設定方法で行うと電源が入りません。

初め、本体の初期不良なのかアダプターの初期不良なのか判らなかったため、ABに走ってヒューズから電源を取り出すハーネスを買いに行く羽目に・・・
結果、本体は作動したため、アダプターの不良と判断してユピテルに返品するため添付の説明書を読み返した際、誤記が判明。

無事動作いたしました。


アンテナはダッシュボード上に設置。
みんプリ諸先輩の方々のブログを参照して、Aピラーカバー類を外して配線をきれいに隠しました。


追記
同日、アルミホイールを発注!
今月発売モデルのため、入荷が3月上旬です。
17インチにエコピアの組み合わせです。
さらに、ダウンサスも発注・・・ホイールと同時換装します。


Posted at 2011/02/10 18:32:06 | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年01月29日 イイね!

納車

納車1月9日契約にて、本日めでたく納車されました。


プリウス30 S です

30系にモデルチェンジしてから最高8ヶ月待ちがあったと聞いていますが、昨年の後半以降補助金終了による販売減や生産数の向上により納期が短縮され、わずか20日間での納車となりました。



ホワイトパール
MOP
 ナビ、ETC、バンパースポイラー

DOP
 防錆処理、QMIガラスコート、フロアマット(デラックス)、革巻きステアリング、ウインドフィルム(社外品・バックドアサブウィンドウガラスにも貼っています)、

別途
PIAA HIDヘッドライト、クルコンを納車時にDラーにて取り付け済み


本日、100㎞ほど走ってきましたが、回生ブレーキの感覚が慣れず、違和感を感じております。

ディスプレイ上の燃費は約25㎞/Lと満足のいく数値となっております。


ぼちぼちと、いじっていきたいと思います。
Posted at 2011/01/29 23:03:56 | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年01月13日 イイね!

契約・・・

みんカラデビューです。
よろしくお願いします。


子供が免許を取る際、1台目の車は買ってあげる予定(中古です)だったので希望を聞いてみると、現在私が乗っている「FITがいい!」と・・・

まぁ、それもありかなと・・思い、自分が乗る車を物色・・・

本来、ホンダが好きなのだが、今のホンダ車にほしい車種がない・・・


基本、遊び用はバイクなので実用的に使える車はと考えているタイミングで、会社の「プリウス」に乗るチャンスがあり・・・実際乗ってみると・・・いい車だな・・・と・・

気がつけば、新年早々契約しておりました。

グレードは悩みましたが、LEDヘットライトよりHIDにしたかったので、「S」グレードをチョイス。

納車は2月ですが、既にヤフオクで「PIAA」のプリウス用HIDキットをポチりました。
また、クルコンキットもポチり済みです・・・

みんカラでパーツの勉強をさせていただいております。
Posted at 2011/01/13 17:04:10 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「優れた旅バイク http://cvw.jp/b/453704/44912018/
何シテル?   03/08 18:20
子供夫婦と孫に囲まれ賑やかな生活の気ままな独身です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取り付け(前後カメラ間の配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:31:45
luckyangelさんのホンダ ADV160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 15:15:24
FETExpress ハンドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 21:31:42

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー 未定 (BMW R1250GS アドベンチャー)
ホンダ一筋でしたが、近年BMWに買い換える友人が増え、冷やかし半分でモトラッド鈴鹿へ・・ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
T社の25km/Lのハイブリッドから、同系列のハイブリッドに買い替えるつもりでした・・・ ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
サブ機です。 R9Tを手放し、ガレージに隙間があった為、埋めちゃいました。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
増車です。 2022年1月にオーダー。 2022年6月11日納車となりました。 初めて ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation