• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうアル越後の愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:2013年6月21日

蛇腹からスピーカーケーブルの引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
内装パネルの外し方は割愛します。

まずはドア側の蛇腹の根元を外しました。
蛇腹がカーブしてる為、配線が通しづらい。からかな?

外さなくてもいけそうな気もする^_^;
2
純正スピーカーはリベットで固定されているので
ドリルでモミモミ破壊w
3
蛇腹からの引き込みは難しい???


片側数分で貫通引き込み(^^)v


秘密兵器はドリチョン!


違う違う・・・
ドリチョンじゃ掘れないw

過去にエンジンルームから配線を通した時から、いつもこの方法です。

用意する物は、番線(太めの針金)約40センチと絶縁テープ

これだけです。

番線の先端はサンダーで削って尖らせてあります。
4
ビニールテープの巻き方に少々コツがあります。

スムーズに通す為に、いかに段差を無くして巻くかですね。

これさえ出来ればあとは挿すだけです♪

運転席側だと。
右手で蛇腹に挿れながら左手は貫通する場所をさわさわしながらスポット(場所)を確認♪

感触があったら一気にヌプッと挿入!

針金の先端が出てきたらあとはスルスルと引き抜くだけです(^^)
5
今日の作業はここまで(^^)

明日はこれをブッコミます♪
フォーカル170V

楽しみです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット塗り替え

難易度: ★★

フロントバンパー

難易度: ★★★

夏に向けてエアコンリフレッシュ

難易度:

塗装ツヤ出し磨き

難易度: ★★★

リアバンパー

難易度: ★★★

エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月22日 8:12
因みに蛇腹は室内のカプラ外して全部をまっすぐにしてからやると結構通しやすいですよ(^○^)
自分は、配線通しにワイパーのゴムに付いている金具使用してます(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年6月22日 17:31
そうそう^_^;
カプラー外したほうが楽だよね(^^)
助手席側は外したんだけど、
運転席側は横着して外さなかったらケーブルが鉄板に当たってちょっと削れました(・・;)

プロフィール

「神風杯 http://cvw.jp/b/453747/34390039/
何シテル?   11/03 08:38
基本CARTUNEに画像投稿してるので久しぶりに開いたみんカラの使い方をよくわかってません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンダムUC ep6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 17:26:38
スピーカー アルパイン DDL-RT16C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 12:19:39
ぶちゃおさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 07:41:27

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
2022年3月30日納車 TRD フロントロアガーニッシュ フロントバンパーガーニッシ ...
ホンダ その他 CB1100 (ホンダ その他)
愛車です
その他 ピナレロ その他 ピナレロ
初ロードバイク ピナレロ RAZHA
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初めて所有した車です。 本革シート マルチビジョン 後期仕様 オートピスタフルキット リ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation