• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばはるのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

時代の流れですね。

時代の流れですね。911GT3 Rハイブリッドに搭載されるハイブリッドシステムは、レース専用に開発されたもの。フロントホイールはそれぞれ60kWを発生する2基のモーターで駆動され、リヤに積まれる480psの4リッター水平対向6気筒エンジンをアシストする働きをする。

 通常のハイブリッド車のようなバッテリーは搭載せず、代わりに“エレクトリカル フライホイールパワージェネレーター”をドライバーズシートの隣に搭載し、これがモーターに電源を供給する。このフライホイールジェネレーターは最高回転数40000rpmを誇り、それ自体が運動エネルギーを蓄える仕組みとなっている。

 具体的には、ブレーキング時にフロントアクスルの2基のモーターがジェネレーターとして働き、フライホイールジェネレーターにエネルギーを蓄える。コーナー脱出時や追い越し時などパワーが必要が場面ではここからフロントの2基のモーターに電力が送り込まれ、最大120kWの出力を発生する。このパワーブーストは、約6~8秒間使用できるという。

 このシステムにより、これまではブレーキ時に無駄になっていたエネルギーが、駆動力アシストとして活用できるようになり、燃費も向上するという。その結果、レースで搭載燃料を減らしたり、ピットストップの回数を減らすなどの効果が期待できるという。

byカービュー

まぁ、おふぇら様だってHV出す位ですから、ポルポルも出すだろーなぁ・・と。

まずは、レースでデータを取ってから、その後市販ですね。

しかし、気になったのが「フライホイールジェネレーター」という代物。

ナンスカ!最高回転数40000rpmって




私のような庶民が、ガソリン車にいつまで乗り続けることができるのかな~




悔いの無い様、しっかり弄って行こうと思います♪ガンバァ━━━(`・д・´)ノ━━━!!!!
Posted at 2010/02/13 19:40:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂に、この時が。 http://cvw.jp/b/453824/42033716/
何シテル?   10/07 05:28
あ、どうも。 チャリ乗ってます?ポタが大好きなヘタレですw ビールが大好きなのですが、最近尿酸値がヤバス でも、好きなんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

TREK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/09 21:16:09
 
柳沢接骨院 
カテゴリ:ショップ
2010/12/22 21:10:14
 

愛車一覧

輸入車その他 自転車 参号機 (輸入車その他 自転車)
やはり、アルミだぜ
その他 その他 零号機 (その他 その他)
グリップシフターが・・ けど、慣れればOK。 この価格でこの乗り味は良い♪ 最近は ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
R32がブローし、次は落着いた車にしようと思ったけれど、偶々見たこの車に一目惚れです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation