• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

今週も群馬ドライブ!

今週も群馬ドライブ!今日はちょっと早起きして 群馬方面ドライブです。先週土曜もブログUPしませんでしたが 群馬ドライブでした。



今日の主目的は みなかみ にある「道の駅たくみの里」にある

「夢屋」さんという糀料理のお店でお昼をいただくことです。





8時に家を出発。東松山まで下道で移動し 関越道 ~ 月夜野ICまで高速利用。


道の駅 たくみの里 には11時過ぎに到着。


















みなかみ町まで来ましたが 陽が差すと さいたまと変わりない位暑いです。。






そしてお目当ての「夢や」さん。



















先客1組で空いてます。





お昼のご飯メニューは 「農家昼膳」¥1980- のみです。















コレが食べたくて3時間かけてここまできました。






今日のお米の説明がありました。みなかみ産 特等米とのことです。































ワンオペでやっておられるので 少し時間がかかります。注文後約30分でご飯到着です。















ご自慢のご飯。















塩糀の 鶏唐揚げ。










糀絡みのおかず達。














みそ汁。具だくさん。











 


ご飯が美味しく お替りしようと思ってましたが おかず達で腹いっぱいになりました。。






理想のご飯です。野菜中心の数多いおかずご飯。




ご馳走様でした










ご飯の後 付近を散策したかったのですが 暑さに負け諦めました。。




次に向かったのは「とろ牛乳」さん。(相方リクエストです)












































ココへ寄った後は ノープランで 結局 道の駅巡りをしながら 帰ってきました。








道の駅 あぐりーむ昭和。




道の駅 まえばし赤城。




食の駅 吉岡店。





今日の群馬ドライブは 総走行距離 約330Km 平均燃費 25.2Km/ℓでした。。




(^-^)



Posted at 2025/07/05 23:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2025年05月31日 イイね!

会津へ!①

会津へ!①遡ること2日前 29日 木曜日 今年89歳になった母と 妹 79歳を乗せて

母の実家会津へ出発です。 歩くこともままならなくなった母を実家へ連れて行こうと今回計画しました。 妹も一緒なら心強いという 母の意向で 叔母も同行してもらった次第です。



8時に大宮を出発 最初の休憩は 東北道 那須高原SAで。











1日目は絶好のドライブ日和です。







そして 郡山JCT~ 磐越道へ。 磐梯山がお出迎え。






















磐梯山PAでお昼です。
































おばあ様たちは 蕎麦を。 



私は 会津ソースかつ丼。
















相方は 会津「牛乳屋食堂」監修の ミルクミソラーメンを。














かつ丼も ラーメンも ちょっと甘めなのが残念でした。。






そして昼飯後は 会津若松市内にある 2か所のお墓詣りを済ませ 母の実家へ。





実家の周りには親戚が隣り合っており、一通り挨拶を済ませ 私ら夫婦はフリー行動。





宿泊場所の確認と 今夜の晩飯処を物色・検索。






結局 会津に居る従弟にお願いして 晩飯処のお膳立てをしてもらいました。



お会計も うちの相方が 従妹の嫁さんに負けてご馳走してもらうハメに。。











今度 埼玉に来たらご馳走する という約束で 今回ご馳走になりました。












宿に戻って呑み直しです。




























ぐっすり眠りました。


今回 唯一失敗したのは 大浴場がない 宿だったということ。



ユニットバスで 身体洗って というのは なかなか満足できません 湯船に足を伸ばして入りたい。。






次へ続く。。
Posted at 2025/05/31 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2025年05月10日 イイね!

群馬ドライブ。

群馬ドライブ。今日は群馬ドライブに出かけました。 決まっていたのは

①先日 みん友「おとぅさん」に筍をいただきに伺った際、立ち寄った「でんえんマルシェ」さんへ行くこと。

②そこで買った食パンが旨すぎて その製造元のパン屋さんへ行くこと。

③今月末 久々に行く会津若松(父母の出身地)へ持っていく手土産を 太田の和菓子屋さんへ行くこと。


の3つ。





行きは東北道 岩槻IC~館林ICまで高速移動。



雨降る中 先ず伺ったのは「でんえんマルシェ」さん。









「おとぅさん」の奥様に挨拶をして 「雷亭」のもつ煮、計り売りの米、野菜各種を調達してきました。米はやはり スーパーで買うよりお安いです。







次に向かったのは ②のパン屋さん「ブレッドランド ホームゴーランドBakery&Cafe」さん。


































先にレジでオーダーして会計し 席に着くシステム。



日替わりピザのセット・好みのパン2種類選ぶセット を サラダ・ドリンク付きでお願いしました。

























好みのパンは 揚げ立てカレーパンとツナのパン 単品でヒレカツサンドも。






















日替わりピザは きのこのピザでした。














とにかくここのパン・ピザは 生地がもちもちで旨い!




相方はテイクアウトで 2種の食パン 3斤分を買ってました。。


スタンプカードも作って貰ってました。


(^-^)





腹を満たして次立ち寄ったのは スーパー「クルベ」 お目当てのものは見当たらなかったので お店滞在時間10分。



次は 太田の「梅林堂 太田店」。お目当ての手土産をカゴに5箱入れましたが よく賞味期限を確認すると 5/27。。。

ダメだ~ 行くのは5/29。。




せっかく 半額でgetできると思って わざわざ遠くの「梅林堂」さんへ来ましたが・・・ 諦めました。






そして 次に向かったのは「イオンモール太田」 自分の薄手のアウターを見つけに。




何とか THE NORTH FACE の安っすいやつをGETできました。






そして 群馬ドライブ最後に寄ったのが「吾助」さん。





















こちらのお店もかれこれ10年位前に 群馬ドライブ中 たまたま「やきとり弁当」の幟を目にして伺ったのがきっかけでした。

その旨さと ボリューム コスパの良さで 近くに行ったらちょいちょいお世話になってます。



2~3年前までは¥500-弁当でしたが 今日は¥650-になってました。



このご時世なので仕方ないことです。




今日も相方は 焼き鳥弁当。私は 豚バラ弁当 を買ってきました。



帰りはいつものように オール下道で帰ってきました。




有意義な群馬ドライブでした。

今日の走行 約130Km。燃費は約24Km/ℓでした。


(^-^)




Posted at 2025/05/10 22:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2025年04月12日 イイね!

佐倉チューリップフェスタ2025

佐倉チューリップフェスタ2025今日は朝一歯医者に行ってから ガソリン満タンにしてドライブに出かけました。


向かったのは千葉の佐倉市 「佐倉チューリップフェスタ」に行ってきました。

行きは全て高速利用。東北道 岩槻IC~東関東自動車道 佐倉IC。




約2時間半で最寄りの 京成佐倉駅に到着。会場付近は相当渋滞しているという情報を得て、京成佐倉駅から出ているシャトルバスを利用することにしました。


シャトルバス乗り場も結構な行列でしたが、1台目のバスにギリ乗り込むことができました。

会場までは15分位だった様な気がします。




会場です。チューリップと同じくらいの人出です。
























数年前 子供たち(ワンコ)を連れて来たことを思い出しました。





花の画像を何枚か。。































































1時間くらい散策しました。




帰りはシャトルバスには乗らず 徒歩30分くらいの 京成臼井駅まで歩きました。






ここでお昼にします。とは言ってももう15時。。





イオンの中にある「サブウェイ」でお昼です。






















サブウェイ 超久々にいただきましたが 旨かったです。私はツナ・相方は玉子。



サブウェイって注文するのが面倒なのでついつい敬遠しがち。。

メニュー決めたら ①パンを選んで(パンを焼くか、パンだけ焼くか サンドにしてから焼くことも可。) 
②野菜選んで ③ドレッシング選んで ④ドリンクを発注。


実際はお店の方が丁寧に導いてくれるので何も怖気づくことはないんですけどね。







クルマを停めた 京成佐倉駅までは1駅 電車移動。




帰りはオール下道で帰ってきました。途中 ご当地スーパー「ナリタヤ」さんなんかに寄って帰ってきましたが 約3時間かかりました。

途中 散りかけの桜なんかを眺めながらいいドライブでした。









今日の総走行 燃費は↓です。エアコンも未使用な季節なのでいい燃費で走れました。。










Posted at 2025/04/13 00:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2025年03月22日 イイね!

南京亭~町田散歩。

南京亭~町田散歩。今日のドライブは オール下道で 国立~町田へ。

先ず 相方が なんかのインスタで「南京亭」が出てきて 久々に食べたい ということで、「南京亭」が近くにある お散歩スポットを検索し今回のルートとなりました。



家を10時過ぎに出発し 昼飯処「南京亭 国立店」さんを目指します。

13時半ころ店に到着です。



Pがいっぱいで 5~6分空くのを待って停めました。













平日は圧倒的にお一人様のワーカーが多いんですが 土曜は家族連れが多いです。




















私は最近嵌ってる「キクラゲと玉子」の定食を。相方は「レバーとニラの炒め」定食。


ジャンボ餃子4個はシェアしました。





















今日のはちょっと塩分きつかったな。。




















レバニラも塩分高め。 職場傍の「美楽園」さんの方が上かな と思いました。


味付け・炒め加減が美楽園さん 絶品です。塩加減・もやしのシャキシャキ加減が・・・




ちょっと残念でした。。南京亭さんは 全般的に何をたべても美味しいんですが

店によって その時調理する方によって 多少バラツキがあります。しょうがないですね チェーン店ですから。





腹を満たしたら移動です。町田市にある「小野路宿」の散歩へ。








小野路宿交流館 の 有料Pにクルマを停めます。4台分しかありません。




















































2時間ほど歩いてきました。


春本番の陽気で 少し汗かきました。



(^-^)




帰りも下道オンリー 3時間弱かけて帰ってきました。


いいドライブでした。



Posted at 2025/03/22 23:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記

プロフィール

「やぶ仲さんでお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48575953/
何シテル?   08/01 23:01
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation