• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

安中へ!

安中へ!先日レタスの里「川上村」のスーパーにて購入した コチュジャン味噌が
殊の外旨く、ネットで調べたところ長野は東御市の「福姫」という会社
(家族でやっているような)で 韓国の方がつくっているものでした。

お取り寄せもできるようですが、ドライブがてら安中のスーパーへこの味噌を買いに
行ってきました。

3連休初日 先週は台風で大荒れな連休だったせいか 関東の高速はメチャ混みだったですね。

結局藤岡まで下道を走り、上信越 藤岡~松井田妙義 のみ高速利用しました。



ドライブ中の風景。



大体 拓郎(小)は私の膝の上、欧介(大)は相方の膝の上なんですが

時々組み合わせが変わったり、2匹とも1人の上にぎゅうぎゅうになって寝ることもあります。(^-^)

行き道で「二八車家」のモツ煮 1Kg入り袋 ¥800-を購入。
ここを通るときは必ず買ってしまします。。





急用が入ったのでこの続きはあとでUPします。。(._.)
Posted at 2013/09/22 09:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2013年09月15日 イイね!

会津~新潟ドライブ

会津~新潟ドライブ昨日は会津若松での墓参りを兼ねてドライブをしてきました。。

東北道 IC岩槻から出発 3連休初日と台風で2日目以降が荒天予報のためか
栃木付近までは渋滞ぎみでした。

会津若松で2か所の墓参りを済ませ、会津に来たら必ず買う「馬刺し」を購入。

今回は「八重の桜」で盛り上がる街中はパスして新潟方面へ向けて走ることにしました。



会津からR49を走り柳津町へ。周辺をを散策しました。







しかし蒸し暑かったです。陽がさしていなかったのがせめてもの救い。。(゜.゜)

ここで遅いお昼です。




分厚いカツとスクランブルエッグ・キャベツをサンドした「ソースカツバーガー」(^O^)/



名物の「あわまんじゅう」は残念ながらGETできませんでした。
そのかわり コレ↓をいただきました。あわの香ばしさ、ソフト自体も濃厚で旨かったです!




ここに置いてあったベンチです。
「電報電話局」がプッシュホン電話を宣伝する文言が入っています。
何年ぐらい前のだ??(^-^)




ココからR252をひたすら新潟 小出を目指して走ります。気持ちのいい田舎道です。。が

金山町を通過するあたりで陽が暮れ、周りの景色を楽しむことが出来なくなってしまいました。(T_T)




只見川。。。川面を霧が覆い幻想的な景色。。



関越道 小出ICには19:30をまわっていました。

晩飯は美味しい新潟米を食べたかったので、高速に乗って直ぐ、塩沢石内SAにて。。

魚沼コシヒカリ使用の「よくばり定食」にしました。
もち豚生姜焼き&サーモンフライ。 


米が旨かった~    ので

ココで買ってきました。



小出IC~所沢IC~R463で帰路 自宅着 23:30。。

今回走行638Km 平均燃費22.8L/Kmでした。
Posted at 2013/09/15 10:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2013年08月11日 イイね!

妻恋へ! 続き

妻恋へ! 続き先ず向かったのは「パルコール妻恋」のPです。 (^-^)

何年か前 たまたま立ち寄り、それ以降毎年来ています。
スキー場とホテルがあるだけの場所ですが、なんといっても
①涼しい。
②人がいない。
③犬たちを自由に走らせる広い駐車場がある。

お気に入りスポットです。








この日は同じ群馬の館林辺りでは40度を超える気温だったようですが、
ここの外気温は27℃でした。

ひとしきりボール投げなどで息子たちを遊ばせました。
いつもはもっと涼しいのですがこの日はここも暑かった。

その後向かったのがココ。




初めて来ました。







相方から「よく読んどいてね!」
と言われ、「ハイハイ写真を撮っておいて 後で熟読します」ということにしてここを後にしました。。



妻恋行きのお楽しみは安くて新鮮でおいしい野菜の調達です。
今回はキャベツ・トマト・とうもろこし(恵味スーパー)・ズッキーニ・すいか・枝豆
等を買ってきました。昨夜トマト・もろこしをいただきました。
やはり鮮度が違いますねぇ。



帰りは軽井沢のスーパーで晩飯の惣菜やらお土産を買い、碓氷軽井沢IC~東松山IC~下道
で帰ってきました。碓氷軽井沢を18:45に乗って、家には20:30には着いてました。
全く渋滞なし。
ガソリン価格の高騰が原因でしょうかね。




Posted at 2013/08/11 08:29:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2013年08月11日 イイね!

妻恋へ!

妻恋へ!今日は酷暑になるということで涼しいところへ避難。。

関越の渋滞状況を見ながら東松山の一つ先のICから~高崎まで高速を利用。

今日の昼飯は高崎はスーパーまるおか



の「増田牛の牛めし」





これ大好きなんです。
近くに来たら必ず買う一品です!!

そしてデザートは・・・・



ここの





これです。


zzzzzzzzzzz・・・・・・・










ブログ作成中 寝てしまったようです。。


あとはまた後で作成することにします。。


zzzzzzzzzzzzzzzzz.。。



Posted at 2013/08/11 02:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2013年07月28日 イイね!

郡上八幡へ!

郡上八幡へ!昨日はちょっと早起きして 郡上八幡へ行ってきました。

なんかの番組(いい旅夢気分だったかな?)で郡上八幡をやっていて、
行ってみたくなりました。

ナビの推奨ルートは東名経由を案内してましたが、都内には入りたくなかったので
中央道経由で行くことにしました。

5:30出発。川越IC(関越道)から乗り 鶴ヶ島~圏央道~八王子(中央道)~

朝飯は釈迦堂SAで蕎麦を。




土岐JCT(東海環状線)~美濃関JCT(東海北陸道)~郡上八幡IC。12:30郡上市に到着。
高速料金は¥10,500- ETC割で約半額でした。




片道500Km弱。長時間ドライブで息子たちも落ち着かなくなってきましたが、やっと解放されて
喜んでおります。



街を散策しました。




メインの通りを1本奥に入るととても静かで落ち着いた風情があります。










川沿いも歩きました。ピーカンではなかったのですがかなり暑くて汗を拭き拭き歩きましたが
川沿いはいくらか涼しく感じました。







鮎釣りの時期なんですね。多くの釣り人が川に入っていましたが釣れている場面は見られませんでした。

難しいんでしょうねぇ。

街中で犬連れで入れるカフェを見つけたので非難です。喉からっから。。(+_+)





アイスコーヒーを頼んだら 花豆煮・カステラが付いてきました。



餡トーストと。





街中で買ってきたほう葉寿しもココで食べました(コソコソと・・)



街の中心部にかかる橋にこんな注意書きが・・



下を覗くと結構な高さ。こんなことする無謀なやつがいるのかねぇ。
なんて思ってたら。。 

いました。

にわかに人が集まり出し賑やかになってきたと思ったら。




一人の若者が欄干に立つと・・・躊躇なく飛び降りました。


かなりの滑空時間です。

この後若い女の子も飛び降りましたが、踏み切るまで7~8分
心の準備にかかりました。

飛んだ時
周りのギャラリーからは大きな拍手が。少し離れたところから見ていた自分も
心の中で「よっしゃ よくやった!」とガッツポーズしてました。。(^O^)/

この街はいたるところに水路や湧き水があり、静かで癒される印象があります。

街の人々もあたたかく接してくれます。ここでは「おおきに」なんですね。京都みたい。
コーヒーにいろいろおまけが付くところは名古屋みたい。。





マンホールのふたもかわいい、。



昼時、行列をつくっていた鰻屋さんです。散歩中も気になっていました。

帰り際にTELしてみると持ち帰り弁当もOKとのこと。¥2400と少しお高いのですが
せっかくここまで来たのだからと 思い切ってお願いしました。




あたたかいうちにクルマの中でいただきました。。炭のよい香り。皮の弾力。後悔しない味でした。

あ~幸せ。



そういえばこんなものも食べました。


こんな店で売っていた。




コレです。



ジビエドック。(なんかの鳥獣の肉 )






夜から「郡上おどり」があるようですが 遠路帰らなければいけないので 名残惜しかったのですが
6時ころには郡上の街を後にしました。

次回は泊りでゆっくり訪れたいと思わせるいいところでした。




帰りは中央道 諏訪湖SAの温泉で汗と眠気を流し、家には0:30着。

今回 走行855Kmでした。。。
Posted at 2013/07/28 13:16:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記

プロフィール

「さいたま市 ことぶきや http://cvw.jp/b/453911/48777775/
何シテル?   11/21 23:04
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation