• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

箱根へ。

箱根へ。昨日は箱根へ行ってきました。

今回の主目的は芦ノ湖畔にあるパン屋「Bakery&Table箱根」です。

ちょっと早起きして6時過ぎに出発。

圏央道 狭山日高ICより高速へ。乗って直ぐにある狭山PAで朝飯。






8時過ぎにPAを出ました が直ぐ渋滞です。中央道へ分岐する八王子JCTで事故のため。。(-_-メ)




40分ほど渋滞のイライラを我慢した後は快適に流れました。



東名へつながった八王子JCTから先は初体験です。
高速・下道ともに初めて走る道はウキウキするものです。。(^-^)







厚木で東名に合流し、すぐ小田原厚木道路に乗り継ぎ。

あっという間に着いた気がします。8時に狭山PAを出て、40分渋滞がありましたが
9時半には芦ノ湖畔に到着です。いい道ができました。(^-^)


箱根は観光用の無料Pがいくつか用意されていてありがたいですね。



早速お目当てのパン屋さんへ。買ったパンをテラス席であれば
ワンコ同伴でも食べられるとのことだったのですが。あいにく満席でした。

流石の人気店です。

相方がパンを調達している間 男たちは芦ノ湖を眺めながら待ちます。







出来たてでアツアツだったカレーパンだけその場でいただきました。





今まで食べたカレーパンの中でダントツ1番の旨さ!
表面についているツブツブ(コメ?)がカリカリとアクセントになっていて
生地はフワフワ中身のカレーも奥深いまろやかな味わい。さらに
食べ進むと半分に切ったゆで卵が顔を出します。

カレーパン以外5~6種類のパンを買ってきました。どれもおいしかったです。
いつものように画像を撮り忘れ、昨夜すべて腹の中に納まってしまいました。
(^^;)

クルマを湖畔無料Pに停めたまま芦ノ湖周辺を散策します。










この公園をぐるっと1周してきました。









そして 関所跡。






帰り道は旧東海道杉並木を通って湖畔へ戻りました。





多くの京と江戸を行きかう旅人がここを歩いたのでしょうね。

湖畔に戻り ペットOKの店を見つけたのでここでお昼です。「BIZAN」
イタリアンレストランです。

結構歩いたのでハラペコです。




お任せアンティパスト9品とメイン料理(豚の塩麹漬け焼き。。かな?)



これで¥2300-は安いです。9品はどれも美味しかったです。


そしてパスタランチ(鶏のトマトソースでした)¥1600-



飲み物は別。



座った席の目の前に芦ノ湖が望めます。この日は風が結構強く難儀しましたが

また行きたいお店になりました。(^-^)



その後 大涌谷の黒卵を食べに行こうと湖畔を出発しましたが、目的地まで1.5Km位から渋滞してきたので早々に諦め 仙石原のススキを観に。。





無料Pから10分ほど歩いたところにあります。






Pに帰る途中のお店で「よもぎソフト」をいただきました。

まずくはないのですが 自分的には 畳味のソフト という印象でした。。




ココから帰路です。

翌日 相方も珍しく休みのため そんなに急いで帰る必要もないので下道で
帰ることにしました。


R138で御殿場~山中湖。

 
途中富士スピードウェイの傍を通りました。ここも初めて走る道です。(^-^)


山の上からサーキットが見えました。



R413で道志村~相模原~R16で八王子~川越~自宅着 21時過ぎ。

この日の走行:334Km 平均燃費:23.6Km/l でありました。

よいドライブでありました。。(^-^)















Posted at 2014/09/28 10:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2014年09月20日 イイね!

キリ番ダブル!!

キリ番ダブル!!もうすっかり秋になってしまいました。。朝晩は寒いくらい。。


今日は朝一 歯医者に行ってからのドライブだったので遠くには行けません。


11時過ぎに出発!

本日のドライブ 主目的は 佐野の鳥唐揚げ調達。

「鳥喜」さんです。今まで数回行ってます。前回は臨時休業だったので約2年ぶりとなります。


先ず群馬 千代田町のホームセンター「ジョイフルホンダ千代田店」で買い物。
犬の餌やら消耗品(洗剤やら)を購入。そしてここで昼飯。


駐車場で可愛い木の実発見。なんだ?この木は。。。



そして主目的の唐揚げ屋さんへ。
http://tabelog.com/tochigi/A0902/A090202/9007283/


鳥唐揚げ500g・鳥皮揚げ100gを購入。
約1300円でした。

現物はもう腹の中に納まってしまいましたので画像は無しです。。

(^^;)

その後「佐野プレミアムアウトレット」へ。。

ココに行く途中 その時 が来ました。



そして



納車から6年と1か月半での10万キロ超えです。

今まで数台のクルマを乗り継いできましたが 

新車から10万キロ走ったのも 

致命的なトラブルもなくこんな距離を走ってくれたクルマも初めてでした。

コイツにはもう少し頑張って走ってもらいたいと思います。20万キロ・・・

これからもヨロシクです。。(^-^)

佐野アウトレットではお目当てのもの1つのみ購入して早々に帰ってきました。





帰りは高速利用 所要時間 1時間弱。
 

Posted at 2014/09/21 00:04:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | priusで走る | クルマ
2014年08月31日 イイね!

群馬 沼田方面ドライブ

群馬 沼田方面ドライブ昨日は天気がちょっと心配だったのですが 沼田方面をドライブしてきました。

今回のテーマは 「群馬の酒とトウモロコシを調達すること」。

坂斉の卵を予約していたので杉戸町経由で群馬へ向かいます。

途中古河(茨城)の公園でお散歩休憩。



古河~館林~足利~桐生~みどり市 よく走るルートです。

交通量も少なく快適です。





今回はこの道の駅の先から県道62号線に入り沼田へ。。





そして人気の道の駅「川場田園プラザ」へ。






駐車場はほぼ満杯。地元野菜売り場は商品がスカスカで結局何も買わず
ソフトクリームだけいただいてきました。


そして辺りを散策。





もう秋の準備ですね。



林檎も色づき始めていました。






この吊り橋から見られる「田んぼアート」



SLとぐんまちゃんですね。



この先にある「SLホテル」にあるD51です。時々汽笛を鳴らしていました。



そしてこの日の主目的の買い物です。

先ず日本酒です。。



ここにお目当ての酒がありました。「武尊の雪」です。沼田の街だったかな。。

数年前から気になって1度呑んでみたいと思っていた酒です。(^O^)/



そこからR120を日光方面へ少し行ったところにある農家の直売所でとうもろこし
をGETしました。(もう店じまいの最中でした)5本 600円 種類は恵ゴールドだそうです。大根を2本おまけしてくれました。。(^-^)

あとは帰るだけです。

帰りは高速を使いました。沼田~東松山。
渋滞も全くなし。8月最終の週末で 宿題に追われる子供たちが多くて

クルマが少ないのかな?(^-^)


帰って早速いただきましたよ。



それほど辛口ではありませんが くせのないサラッとした飲み口です。
どんな肴にも合います。
大事に(貧乏クサイ・・ともいう)呑むことにします。。(^-^)

とうもろこしもあま~く新鮮でとても美味しくいただきました。。



Posted at 2014/08/31 09:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2014年08月17日 イイね!

お盆真っ最中ドライブ

お盆真っ最中ドライブ

今日明日は盆休み中 相方と休みが合ったので日帰りドライブです。


ホントは長野 白馬方面へ行こうかと思ってたんですが 朝起きて天気予報を

見たらあいにく☔・・  で山梨にしました。


出発はAM7:00。狭山から圏央道に。しかし 中央道との合流~相模湖辺りまで

渋滞に。このくらいは想定内です。なんせお盆休み真っ最中ですから。



釈迦堂SAで朝飯です。





天気は順調。よしよし。。(^-^)



オイラたちにはちょいと暑いなぁ。。



まぁ贅沢言うな!  これからもうちょっと涼しい処行くんだから。。

ということで 清里高原 清泉寮です。 気温23℃。しかし湿度があり((+_+))








ここに来たのはコレがいただきたいから。(^-^)



ついでにコレもいただきました。 フランクフルト。 旨い。。。ケチャップ・マスタードつけない方が。。素材の味を堪能できます。。

(^-^)


しかし汗がじわりと・・

早々に退散。


ホントはワンたちと外でランチできるようなチョットおしゃれなお店を探したのですが、お盆ですから。。どこも人・行列・駐車場満杯。

諦めました。

それではと ココで新鮮野菜を調達。



とうもろこし(ゴールドラッシュ)・きゅうり・ピーマン・プチトマトを購入。

~川上村へ。(朝採れレタス&福姫コチュジャン味噌目当て。)




うちの近所のスーパーではレタス1玉 ¥198でしたがココでは¥98。

2玉買ってきて 今夜(さっき)もう1/2玉いただきました。

川上村を出発したあたりから雨がポツポツと・・



R141~R299へ。佐久穂の街並みです。今度天気のいい日にゆっくり歩きたい街です。



雷鳴もとどろき かなりの降雨。土砂崩れなんかを心配しつつ 十国峠経由で
帰路につきます。

高速は今日近寄らないと決めていましたので。。






峠の頂上。ここから長野~群馬県になります。



ここから下ってゆくと上野村。日航機墜落の 慰霊の園があります。何度となく走っている道ですが今回初めて「慰霊の園」に足を運んでみましたが、雷と雨が酷く
とても怖くて慰霊の塔には行けず遠くから手を合わせてきました。



ココから間もなく下ると埼玉県(神流町)に入ります。

しばらく走ると雲もはけ 秩父 武甲山が顔を出しました。



帰りは100%下道で・・

今回走行420Km
平均燃費 23,8km

峠道走った割にはまぁまぁかな。。

(^-^)











Posted at 2014/08/17 01:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記
2014年08月10日 イイね!

会津 帰路

会津 帰路帰りはR118~R121芦ノ牧温泉・湯野上温泉・会津田島・南会津・五十里湖

川治・鬼怒川と下道を走り、今市~岩槻まで高速利用しました。

今日あたりここら辺りは台風の影響で大量の雨が降っているみたいです。



途中R118を逸れR298「道の駅 しもごう」で遅めのお昼を。。




今にも雨が落ちてきそう。。




会津地鶏のソースかつ丼。




同じく会津地鶏の親子丼。



地元産蕎麦のざるそば。



丼のご飯が思った以上に盛りがよく 腹12分目.。(^^;)





ここらへんで雨が降り出しました。




下道もクルマが少なく、高速も行き帰り渋滞無しでよいドライブでありました。
そんなわけで20時半過ぎには帰宅できたので 農家の直売テントで買ってきた

朝採れ野菜の数々と馬刺しでの夕食です。。(≧▽≦)









↑皿に盛り付けたのを撮ったのですが保存されておらず・・・
全部昨夜腹の中に納まってしまいました。。(^^;)


やはり新鮮な旬のものは一番のご馳走です。。








Posted at 2014/08/10 18:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記

プロフィール

「千葉市 「ときごはん」 http://cvw.jp/b/453911/48776337/
何シテル?   11/20 22:26
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation