• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

明日はお休み。

明日はお休み。明日はナンチャラパワーで休みをとり、伊豆の温泉へ1泊旅行です。

毎年6月の行事です。結婚記念月に温泉に行くという。。。



なんだか天気が怪しそうですが慣れっこです。

この時期なので雨はつきものです。去年の草津も始終雨でしたから。

(-。-)y-゜゜゜



そして思い起こせば結婚式の当日もちょうど梅雨入り宣言された日で 雷が鳴って不安定な天気でした。。(/ω\)


ジューンブライドも日本ではどうなのかと・・・  (^'^)



それはさておき 温泉に浸かってうまいもんを食う目的ですから天気は
あまり気にしていません。


あっ  こんなブログあげているうちに日をまたいでしましました。

洗車もして出かけたいし早起きです。 ので
 これにて失礼。。<m(__)m>


お前たちはお留守番だよ。おりこうにしててね。。






Posted at 2015/06/26 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 日記
2014年11月23日 イイね!

今井浜温泉へ。続き

今回のお宿「かね吉 一燈庵」さん。

クチコミ通りスタッフの方々の丁寧な対応、料理の美味しさ、清潔さは大満足
しました。

建物自体古くて 大旅館ではありませんが また来たいと思います。



ロビーの奥にある寛ぎのスペース。






露天風呂へのアプローチです。






翌日は朝食後、宿から歩いて海岸を散歩。












10時過ぎに宿を後にしました。

帰り道は 箱根経由で帰ろうと 伊豆スカイラインを走りました。

土曜も絶好の天気に恵まれました。






順調に景色を堪能しながら約2時間。箱根に到着です。






お目当てはここのカレーパン。




しかし・・ お目当てのカレーパンは売り切れ。

というか ショーケースの中はガラガラ。

考えてみれば 3連休の初日 お出かけ日和の午後2時です

人気のパン屋さんなので 仕方ありませんね (._.)


他の店でお昼です。。



私は山菜とろろ蕎麦にしました。




相方は山菜たぬき蕎麦(温)



観光船のりば近くの「小松屋」さんという店でした。

幌加内産蕎麦粉使用の二八蕎麦でした。

ご馳走様でした。

ダメもとでもう一度パン屋を覗いてみました。



店員さんに聞いてみました「今日はカレーパンおしまいですか?」









「あと15分で焼き上がり(揚げ上がり)ますよ」と。(^O^)/













もちろん 出来上がりを待ってGETしました。(^O^)/




蕎麦でお昼は済んだはずでしたが 思わずアツアツのうちにいただきました。




最後に 芦ノ湖からの富士山です。。




今回は始終空腹になる暇がなかった旅行となりました。

若いころはいくらでも食べられましたが・・今はそうはいかなくなりました。








帰って体重計にのったら+1.5Kgでした。。。(^-^;




また頑張って働いて温泉に行きます。















Posted at 2014/11/23 21:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 日記
2014年11月23日 イイね!

伊豆 今井浜温泉へ。

伊豆 今井浜温泉へ。金曜日はナンチャラパワー行使で伊豆の温泉に1泊旅行です。


朝7:30AM出発! 天気は良くなりそうです。



いつものルート R16入間より圏央道に乗るまで2時間もかかり・・

東名に接続する海老名JCTでも渋滞にはまり・・

AM10時くらいには沼津港で遅い朝飯でも、と思っていましたが・・・


ちょっと予想がはずれました。

でも天気がいいのでよしとしましょう。



沼津港には丁度12時着。いつもの「丸天」さんで昼飯。




海の宝石丼 





カキフライ定食



ゲソ唐揚げ



平日なのに次から次へとお客さんが来ます。

その後、焼津の酒「磯自慢」を買おうと 予め調べておいた沼津市内の酒店へ。




しかし 自分の探していた安い「本醸造」は品切れとのことで 市内のあちこち

をしばらく探しましたが・・諦めました。 



沼津の街で少し時間を取りすぎました。これから宿のある今井浜海岸までは

伊豆半島の先っぽまで走らなくてはいけません。

沼津を出たのは14時過ぎ。

宿には前日の確認TELがあったとき15時位には・・と伝えていたので
宿へ急ぎます。

夕飯前にゆっくりと風呂に浸かりたいし。



到着したのは16時過ぎ。

今夜お世話になる宿です。



部屋です。



早速 予約しておいた貸し切り露天へ。



よくわからないので翌朝の画像。

結構広いお風呂です。



そして夕飯です。

まだ昼飯が完全に消化しきれておらず、ハラペコ状態ではありません。

料理自慢の宿なので 惜しいことをしました。
しかし頑張って殆ど残さずいただきました。小さな小鉢の1品 1品が
丁寧に、こだわって料理されていることが分かります。

なのでついつい完食できたのだと思います。

しばし お料理の画を並べてみます。























苦しい腹を抱え部屋へ。

ひとっ風呂です。

身体も暖まり 酔いもじわじわと深まります。

でも未だ少し呑みたいなぁと 途中のコンビニで調達してきたやつを・・



布団に横になりながらチビリチビリと。



あれ??もう無くなった。




もう1本出してきました。



↑これは広島の酒でした。

何気なく買った酒ですが当たりでした。

こうして食べた・呑んだ1日が終了です。

次へ続く。


Posted at 2014/11/23 09:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 日記
2014年06月08日 イイね!

草津へ②

草津へ②館内には大浴場が2か所と貸切露天風呂が3つあります。

貸し切り露天は予約制ではないので空いていればいつでも入れます。

滞在中大浴場2か所に3回、貸し切り風呂2か所に入りました。





↓大浴場 内湯





↓大浴場内 露天



翌朝も雨が降り続いています。









館内は廊下からエレベーター内まで畳敷きで施設も充実していました。清潔で接客も良く、大変満足しました。

1人2諭吉以内で かなり得をした気分で過ごすことが出来ました。(^-^)






帰りはまた軽井沢経由で帰ってきました。



星野リゾート ハルニレテラス 初めて立ち寄ってみました。



いつも駐車場が混んでいて敬遠していましたが、この日は雨で土曜日の

早い時間だということもあり空いてそうだったので・・・













お昼は近くにあるステーキ屋で。。






天気には恵まれませんでしたが 美味しいものを食べ、いいお湯につかって

大変満足して帰ってきました。。











Posted at 2014/06/08 09:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 旅行/地域
2014年06月08日 イイね!

草津へ。

金曜

日 ナンチャラパワーを使って 草津の温泉へ行ってきました。(^O^)/

草津のお湯は初でした。

しかし天気はあいにくずっと降られっぱなしでしたが・・・(^^;)



AM10時過ぎ出発!雨が降っております。

東松山IC~碓氷軽井沢まで高速利用。そこからは一般道で草津へ北上しました。

ちょうど軽井沢で昼時間。

お昼はココで。。



もちろん 行き当たりばったでした。。。(^-^)

大当たり! ピザ(アスパラとベーコン) パスタ(ゴルゴンゾーラ)も絶品。





画像はピンボケのため伝わりにくくてスミマセンが
「本日のサラダ」 もボリュームがあって非常に旨かったです。



パスタは普通の量ですが ピザとサラダは2人前はあります。

今回は雨で平日ということもあって殆ど来店客もなく ゆっくりといただくことが出来ました。

外国人のシェフのかた1人で調理されているようです。

勿論ナビ登録しましたよ。(^-^)



まだ雨降ってます。。

15時半過ぎにお宿にチェックインしました。





相方が身体もみもみしている間に自分は「西の河原露天風呂」(サイノカワラ)へ。

クルマで最寄Pまで行き 徒歩で向かいます。





洗い場はありません。ただ広大な露天風呂に入る湯処です。

広さは50mプール位でしょうか・・

ここも始め先客が1人いましたがすぐに貸し切りとなりまた。 (^O^)/

草津のお湯はいいです。ほんのり硫黄の香りがして。肌がつるっつるになります。


毎年6月は結婚記念月ということで温泉に行くことにしています。

今年は24回目です。いつも共稼ぎで頑張ってくれている相方に少しでも喜んでもらおうかと・・

自分も楽しんじゃおうということで。



そして 晩飯です。



↑これの他がハーフバイキングということで。。

刺身をはじめその他色々すべて旨かったです。



勿論これにしました。

しかし60分ということで結構忙しく呑むこととなりました。

まず生ビールを3杯いってから





まだまだ呑みました。。。


続きはまた明日。。

お休みなさい ZZZZZZZZZZZZZZZZZZ。



Posted at 2014/06/08 00:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 日記

プロフィール

「仕事めし 無し。。 http://cvw.jp/b/453911/48773466/
何シテル?   11/18 22:47
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation