• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

まだ雨降ってますが・・

まだ雨降ってますが・・明日は毎年のお楽しみ 入間基地航空祭。

ブルーインパルスの日です。

天気予報では晴れ曇りとなっているのですが 今 22:20現在 さいたまでは
まだ雨降ってます。。 だいじょうぶかなぁ。。。。




Posted at 2015/11/02 22:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 恒例の | 趣味
2015年01月11日 イイね!

房総ドライブ 続き

房総ドライブ 続き元祖勝浦式担々麺の後は子供たちの散歩です。

今回は鴨川にある「内浦山県民の森」を2時間ほど歩いてきました。







公園を後にして今度は館山に向けて南下します。

ここ数年、ウチの」房総ドライブで定番となっているのが


①館山 中村屋 通称「なかぱん」のチキンバスケットとモカソフト。
http://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12007183/


②館山 「釜新肉店」のイカメンチ」
http://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12023318/

です。


なかぱんのモカソフトはその場でいただき、チキンバスケットは晩飯用に持ち帰りです。


釜新さんはPがないので 今回は「道の駅とみうら」にクルマを停め
散歩がてら歩いて買いに行きました。片道15分位です。





店内ショーケース。

イカメンチは基本作り置きはしないようで 注文を受けてから揚げてくれます。






イカメンチを5個買って、揚げたてを歩いて数分の海岸へ出て
陽の落ちた海を眺めながらいただきました。






ホントは1個ずつのつもりが あまりにも旨くて 2個ずつ食べてしまい
お土産は1個だけになってしまいました。。(^^;)

遠く富士山のシルエット。




帰りはここから数分の富津館山道 富浦ICから高速に乗り
2時間弱で家に帰ってきました。

今回の道程は さいたま見沼IC(AM8:50)~首都高~アクアライン
~圏央道 市原鶴舞IC(AM11:00)~R297 大多喜町~勝浦
~鴨川~館山  富津館山道 富浦IC(PM18:00)~アクアライン
~首都高~さいたま見沼IC(PM19:50)

走行距離300Km弱のドライブでした。


房総ドライブに行き始めた頃(26~7年前)はアクアラインや館山道等は無かったので
半島をグルリとしてくると 早朝出発・深夜帰宅が当たり前でした。

便利になったものです。








Posted at 2015/01/11 11:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 恒例の | 日記
2015年01月10日 イイね!

房総ドライブ

房総ドライブ毎年この時期に房総半島にドライブに行きます。

結婚前 相方と付き合っている頃からですので かれこれ26~7年前になりますか・・

きっかけは 千倉の花摘みだったと思います。

1年で一番寒いこの時期に房総ではポピーをはじめ色々な花が咲き その花摘みが出来る。

ということで。


その習慣は今でも続いています。

結婚し、娘が産まれた年も。


娘が一緒に行かなくなったのはいつからだろう。
小学校高学年からあたりかな。

今は娘の代わりにワンコ2匹がお伴してくれてます。。(^-^)



今回は 鴨川辺りをお散歩しようとナビをセット!

が   ちょいと手違いがあり勝浦経由の道中になってしまいました。


しかしココは強運。以前鴨川にあった勝浦担々麺の店「江ざわ」の近くを通ることが判明。


移転後未だ一度も行ってなかったので そこで昼飯にしました。。





ここ「江ざわ」さんは数年前まだ自分が営業職の頃 館山にある得意先の社長に

旨い辛麺の店に連れてってやると言われ食べたのがきっかけでした。

その頃は未だ行列が出来る店ではありませんでしたが。今は大変人気の店になってます。

連れて行ってもらったのが夜で 呑み も兼ねてでしたので酒呑んだ後の担々麺でした。

が感動的に旨かったため 翌日(土曜で休み)
自家用車で相方とさいたまから鴨川まで食いに行ったのが「江ざわ」さんとの始まりです。。

その後 年2回位は行ってたのですが 1~2年前 鴨川から勝浦に移転してから
行く機会に恵まれませんでした。

久々の味でした。今回の房総ドライブはこれで仕舞でもいい位です。。(^-^)

↓私の担々麺中辛 注文するときメニューを見て「チュウカラ」と注文します





店の方は厨房に通す時、運んできたとき「チュウガラ」と言います。

少しでも「通」と思わせたかったら「チュウガラ」「フツウガラ」と注文してください。


↓これは相方の「フツウガラ」です。






海なし県 埼玉県民は いくつになっても海が見えると「あっ海が見えた!」

と 言ってしまうものです。。








どうしようもなく眠くなってしまったのでこの続きは明日書くことにします。。

それでは お休みなさいまし。。。。。ZZZZZZZ
Posted at 2015/01/11 01:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 恒例の | 日記
2015年01月01日 イイね!

また呑みすぎました。。(^^;)

また呑みすぎました。。(^^;)毎年の恒例で 大晦日は相方の実家でワイワイガヤガヤと宴会。

今年は娘が彼氏連れで参戦。

それぞれケーキを作ってきてくれました。

右が娘、左が彼氏製です。両方とも甲乙つけがたく旨かったです!



昨年は記憶をなくすほど呑み、相方に叱られました。

「今日は調子に乗って呑まないで!」とくぎを刺されておりましたが

またやってしましました。

1年ぶりに逢う親戚の方々とワイワイやっているとつい許容範囲を超えてしまいます。

歳とともに肝機能も低下しているんでしょう。寂しい限りです。


残りこれだけです。



遅れましたが 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。




Posted at 2015/01/01 20:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 恒例の | 日記
2014年12月20日 イイね!

昨夜は忘年会でした。

昨夜は忘年会でした。昨日は忘年会でした。


18:30開宴。21時には店を出たと思います。いや~楽しかった。。

とここまでは良かったのですが。 


そこらへんから 帰宅路線とは違う駅で相方にSOSするまで(23時)
の間の記憶がありません。


宴会で現ナマGETのくじ引きで1万円当たったのですが
それはそのまま相方の財布へ タクシー代として移動いたしました。

(^^;)


タイトル画像は 菅原文太さんが亡くなって 昔何作か観た「トラック野郎」
をもう一度 全作観たいなぁと思い これが2本目のDVDです。

第3作「望郷一番星」 マドンナ役:島田陽子 ライバル役:梅宮辰夫。


この間は第4作「天下御免」でした。マドンナ役:由美かおる ライバル役:杉浦直樹でした。

なかなか人気で すべて貸し出し中の時ばかりですが気長にコツコツ観ようと思います。。

あの排気音。ライバルとの競争場面。とても間に合わないシチュエーションで
奇跡的に荷を間に合わせる場面。

分かってはいるんですが楽しませてくれます。涙あり 笑いあり 裸あり。

昔は良かったなぁ。。と思わせる作品です。

(^-^)





Posted at 2014/12/21 00:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 恒例の | 日記

プロフィール

「丸福で生姜焼き。 http://cvw.jp/b/453911/48611516/
何シテル?   08/20 22:11
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation