• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

1泊旅行。その②

1泊旅行。その②東北旅行2日目 15日は朝から雨(+_+)

9時過ぎにチェックアウトし 向かったのは「小岩井農場」





10時から営業でしたが あいにくの雨天でお客さん無し。

売店をちょろっと覗いて早々に引き揚げます。


次は未踏の地 秋田県へ。とりあえず 田沢湖畔の「たつこ像」を目指します。約50Km先です。












雨はますます強くなり・・・


たつこ像は車内から撮影・・|д゚)





さて 次々!!

角館です。
















































今回 もしかしたら盛岡か角館でお花見ができるかなぁと思って来たのですが 両方とも
一輪の桜も見られませんでした。。((+_+))

でも 角館では雨も小降りになり 散策することができました。


そして お昼は角館でいただきました。

比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット。出し巻き卵。







いよいよ これで帰路につくかと思いきや、ガソリンも家まではもたない感じになり 途中 一関辺り
で給油しなければ。ということになり、とりあえず高速(秋田道 横手IC)に乗ります。


秋田道 錦秋湖PA。

まだ雪がどっさり。。




そして 東北道 前沢平泉ICで降り 給油。 


高速を降りるちょい前にまたまた キリ番が。。1000Km!





 そしてついでに「中尊寺」へ。



※今回ドラぷらの「東北6県 2日間乗り降り自由」を使ったので、2日間 東北道 白河ICより北
  は2日間乗り降り自由で ¥7500-。

高速代を気にせず乗り降りできました。

















折角来たので ¥800-の拝観料を払って 金色堂を見てきました。残念ながら撮影NGなので
画像はありません。








時間ギリギリセーフでした。17時までのところ16時50分でしたから・・・(*^^)v



ここで「お花見」ができました。満開は過ぎていましたが十分綺麗でした。。








いよいよ今回の旅も終わりです。ただひたすら東北道を南下。

菅生PAで晩飯。

私は「和定食」。






相方は味噌カツ丼」





「厚切り牛タン」は2人でシェア。(4分の3は私が受け持ち)。|д゚)



今回 ひたすら高速を走った旅行になりました。 シートはRECAROシートの時と同じ腰痛は全く感じない出来の良いシートだということが分かりました。

視線が高いので運転しやすい、長距離も疲れにくいクルマだと感じました。レーダークルコンも長距離高速運転には必要不可欠だと感じました。



帰宅は日をまたいで16日0時15分。




今回総走行距離:1160Km
平均燃費:21.6Km/ℓ






Posted at 2018/04/17 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 旅行/地域

プロフィール

「やぶ仲さんでお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48584002/
何シテル?   08/05 21:35
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation