• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

草津へ。

金曜

日 ナンチャラパワーを使って 草津の温泉へ行ってきました。(^O^)/

草津のお湯は初でした。

しかし天気はあいにくずっと降られっぱなしでしたが・・・(^^;)



AM10時過ぎ出発!雨が降っております。

東松山IC~碓氷軽井沢まで高速利用。そこからは一般道で草津へ北上しました。

ちょうど軽井沢で昼時間。

お昼はココで。。



もちろん 行き当たりばったでした。。。(^-^)

大当たり! ピザ(アスパラとベーコン) パスタ(ゴルゴンゾーラ)も絶品。





画像はピンボケのため伝わりにくくてスミマセンが
「本日のサラダ」 もボリュームがあって非常に旨かったです。



パスタは普通の量ですが ピザとサラダは2人前はあります。

今回は雨で平日ということもあって殆ど来店客もなく ゆっくりといただくことが出来ました。

外国人のシェフのかた1人で調理されているようです。

勿論ナビ登録しましたよ。(^-^)



まだ雨降ってます。。

15時半過ぎにお宿にチェックインしました。





相方が身体もみもみしている間に自分は「西の河原露天風呂」(サイノカワラ)へ。

クルマで最寄Pまで行き 徒歩で向かいます。





洗い場はありません。ただ広大な露天風呂に入る湯処です。

広さは50mプール位でしょうか・・

ここも始め先客が1人いましたがすぐに貸し切りとなりまた。 (^O^)/

草津のお湯はいいです。ほんのり硫黄の香りがして。肌がつるっつるになります。


毎年6月は結婚記念月ということで温泉に行くことにしています。

今年は24回目です。いつも共稼ぎで頑張ってくれている相方に少しでも喜んでもらおうかと・・

自分も楽しんじゃおうということで。



そして 晩飯です。



↑これの他がハーフバイキングということで。。

刺身をはじめその他色々すべて旨かったです。



勿論これにしました。

しかし60分ということで結構忙しく呑むこととなりました。

まず生ビールを3杯いってから





まだまだ呑みました。。。


続きはまた明日。。

お休みなさい ZZZZZZZZZZZZZZZZZZ。



Posted at 2014/06/08 00:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一泊旅行 | 日記
2014年06月05日 イイね!

アスパラ大好き!!

アスパラ大好き!!先週新潟 津南町で買ってきたアスパラです。

根元の皮はケチらずに白いところまでピーラーで剥いて、適当に切って耐熱皿にポン

塩コショーしてマヨをちゅるっとかけたらトースターで7~8分。

水分ほとばしる一品の出来上がり。

この時期の楽しみです。

この時期 うちは新鮮なアスパラを求めて高速代も惜しまずにドライブします。(^-^)





さて いよいよ明日は結婚記念日祝いを兼ねた温泉1泊旅行です。

ナンチャラパワー使用で、今年は群馬は草津に宿をとりました。

草津の温泉は初です。楽しみです。。。しかし今日 関東は梅雨入りということで
天気はあいにくで・・・

しかも草津白根山が噴火警戒レベルが上がって周辺道路に通行止め区間が出たとか・・・

(^^;)

Posted at 2014/06/05 22:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旨し! | 日記
2014年06月01日 イイね!

新潟へ!

新潟へ!昨日は例によって 出発5分前に行き先決定。

「今日は暑くなりそうだから出来るだけ涼しいところがいいか」
「何年か前 新潟で美味しいアスパラ買わなかったっけ」

これで行き先決定 新潟です。出発してから 六日町だっけ?魚沼だったっけ?
と記憶とスマホの力を借りながら絞り込んでゆきます。



関越道 谷川岳PAで休憩。 ここでももう30℃ありました。

子供たちもアヂアヂ言ってます。



塩沢石打ICで降り、アスパラの産地「津南町」を目指します。

道の駅 南魚沼に立ち寄り軽いお昼です。



津南町へ最短で行ける国道が土砂崩れのため、少し遠回りしました。





ここでは紫色のアスパラを買ってみました。
それと地元の日本酒も・・ (封を開けたらご報告いたします。)

南魚沼の道の駅で1束、ここで1束、津南町に入った道端で農家の方が直売しているところで3束。

どんだけ買えば気が済むのか。。(^-^;





どこまでもまっすぐな道。  北海道のようだ。。



しかし このあたり六日町・十日町は流石に米どころ。土地さえあれば
田んぼになっており、収穫の頃ドライブしたらさぞかし綺麗だろうなぁと思いました。

途中 良さそうな公園があったので子供たちを遊ばせました。












ボール投げを散々やって クタクタにしてやりました。。







その後 こんな処にも立ち寄ってみました。

残念ながら到着したのが17時を廻っていたので見学しませんでしたが・・





そのかわり美味しい蕎麦と山菜天ぷらを食べてきました。







帰りは月夜野ICまで下道を走り、月夜野~東松山まで高速を利用しました。

今は未だ土日のETC割引が50%ですが、7月から30%割引になります。

週末たんびに高速でフラフラ走り回っている我が家みたいな方々には痛い出費増ですね。
(ウチだけか??  (^-^;)





Posted at 2014/06/01 15:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | priusで走る | 日記

プロフィール

「むらたやさん。 http://cvw.jp/b/453911/48696220/
何シテル?   10/05 22:43
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation