• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

大桜

大桜神奈川県に15店舗ほど展開しているラーメン店「大桜」

10年ほど前 吉村家 六角屋 などの「横浜家系ラーメン」全盛期の頃
御多分にもれず私もはまっておりました。。が しばらくコテコテ系は敬遠しておりました。


しかし 2年前から仕事内容が変わったのを機に この日の昼飯はどこらへんになりそう。
というのが分かるようになり 予め情報収集して昼飯!という機会が多くなりました。


そんなことで最近復活したのが「家系ラーメン」でした。


ある日 会社の同僚に「明日ここら辺行くんだけどなんかおすすめの店ある?」という会話から
勧められた店。それが「大桜」との出会いでした。


それ以降、神奈川方面で昼飯時になりそうなときは この店を検索して行ってしまいます。

流石に毎日食べたいということではないのですが 2週間空いたら そろそろまた食べたい~とおもってしまう賜物です。


今の定番は のりラーメン 半ライス。¥820-です。




※今 「横浜家系」と看板にうたっているお店はちょいちょい見かけますが ここは全くそんなことはなく 逆に「横浜家系」とは関係ありません みたいな味 店の主張が垣間見えて よろしいのではないかと思われるお店です。

ポイントカード作りました。



結構たまりました。(^-^)







Posted at 2018/04/28 00:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨し! | グルメ/料理
2018年04月25日 イイね!

ホーン交換。

ホーン交換。ホーンを交換しました。



今までクルマを変えると ホーンは自分で交換していました。

あまりプップと鳴らすもんでもないんですけど・・・こだわりですかね。。



純正ホーンはなんとも安っぽいシングルホーン。。


今までのクルマは自分で交換していたんですが・・・

(ボンネットを開け、ちょいと狭いスペースに手を突っ込み 既存ホーンの取り外し 交換品の結線・取付固定
  ときには フロントグリル外しで作業してきましたが・・)


今回のC-HRは Fバンパー外し
その後も2つのカバーを外さないと取付場所が露出しないということで カー用品店にお任せしました。

なので商品代より取付工賃の方が上回ってしまいました。。。|д゚)








ホーン本体¥4838-

工賃 ¥6480-

でも こだわりですから。。



音は  大変気に入ってます。

相方には不評ですが。。|д゚)



Posted at 2018/04/25 22:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2018年04月18日 イイね!

岩手・秋田旅行 お土産ベスト3

岩手・秋田旅行 お土産ベスト3今回 色々とお土産を調達いたしました。

BEST20くらいまでランキングできそうですが、まだいただいていないものもあるので

とりあえずBEST3を発表いたします。

第3位 秋田県 大仙市の酒 (合名会社 鈴木酒造店) 「秀よし からくち」 です。

秋田 岩手 は酒処で 関東でもよく見かける酒造メーカーのものは避けました。













キリッと締まった味わいの私好みの酒でした。




相方は呑まないので ご意見無用の第3位です。。



第2位  


タルトタタンの「来不方バウム」です。




これは私も一口いただきましたが フワフワとろけるバウムクーヘンです。ほわっと口に広がる醤油醪がクセになる味です。

これは2人とも太鼓判を押した一品です。




そして第1位は 。。。。。やっぱりコレです>!!








何も言うことはありません。 ご飯にのせて。  海苔に添えて 日本酒で。 1回で平らげました。。(*´▽`*)


Posted at 2018/04/18 21:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月17日 イイね!

1泊旅行。その②

1泊旅行。その②東北旅行2日目 15日は朝から雨(+_+)

9時過ぎにチェックアウトし 向かったのは「小岩井農場」





10時から営業でしたが あいにくの雨天でお客さん無し。

売店をちょろっと覗いて早々に引き揚げます。


次は未踏の地 秋田県へ。とりあえず 田沢湖畔の「たつこ像」を目指します。約50Km先です。












雨はますます強くなり・・・


たつこ像は車内から撮影・・|д゚)





さて 次々!!

角館です。
















































今回 もしかしたら盛岡か角館でお花見ができるかなぁと思って来たのですが 両方とも
一輪の桜も見られませんでした。。((+_+))

でも 角館では雨も小降りになり 散策することができました。


そして お昼は角館でいただきました。

比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセット。出し巻き卵。







いよいよ これで帰路につくかと思いきや、ガソリンも家まではもたない感じになり 途中 一関辺り
で給油しなければ。ということになり、とりあえず高速(秋田道 横手IC)に乗ります。


秋田道 錦秋湖PA。

まだ雪がどっさり。。




そして 東北道 前沢平泉ICで降り 給油。 


高速を降りるちょい前にまたまた キリ番が。。1000Km!





 そしてついでに「中尊寺」へ。



※今回ドラぷらの「東北6県 2日間乗り降り自由」を使ったので、2日間 東北道 白河ICより北
  は2日間乗り降り自由で ¥7500-。

高速代を気にせず乗り降りできました。

















折角来たので ¥800-の拝観料を払って 金色堂を見てきました。残念ながら撮影NGなので
画像はありません。








時間ギリギリセーフでした。17時までのところ16時50分でしたから・・・(*^^)v



ここで「お花見」ができました。満開は過ぎていましたが十分綺麗でした。。








いよいよ今回の旅も終わりです。ただひたすら東北道を南下。

菅生PAで晩飯。

私は「和定食」。






相方は味噌カツ丼」





「厚切り牛タン」は2人でシェア。(4分の3は私が受け持ち)。|д゚)



今回 ひたすら高速を走った旅行になりました。 シートはRECAROシートの時と同じ腰痛は全く感じない出来の良いシートだということが分かりました。

視線が高いので運転しやすい、長距離も疲れにくいクルマだと感じました。レーダークルコンも長距離高速運転には必要不可欠だと感じました。



帰宅は日をまたいで16日0時15分。




今回総走行距離:1160Km
平均燃費:21.6Km/ℓ






Posted at 2018/04/17 22:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 旅行/地域
2018年04月16日 イイね!

1泊旅行。

1泊旅行。土日にかけて東北へ行ってきました。

C-HRの初 遠乗りです。契約して大体の納車日を聞いて 計画しました。

東北で未だ未踏の地だった 岩手・秋田に行こうと・・


出発の土曜日。今までの慣例で(遠くへ行くときはクルマをピカピカにして。)まず洗車です。










7時半に出発です。東北道 岩槻~ただひたすら北上です。


朝飯は大谷PAで。






相方は鯖塩朝定食。





私はメンチ朝定食。生卵付き。ご飯大盛り(無料)  









さっさと済ませました。何しろ家から宿泊先まで500Kmの道程なので。。




途中 プチ キリ番到来 500Kmです。













岩手県に入り 前沢SAで昼飯。もう14時過ぎてます。遠いなぁ。。。



私は前沢牛丼。 お肉柔らか うまうまでした。





相方のめかぶ蕎麦。















目的地(宿泊場所)ホテルルートイン盛岡駅前には16時前に到着しました。
おかげさまでクルコンの操作・使い方 マスターいたしました。楽ですねレーダーは。。(*^^)v









夕飯の前に 盛岡の街を散策します。未踏の地 岩手県。。 




どこまで乗っても100円のバス「でんでんむし」を利用。




















































夕食は予め調べておいた居酒屋の中からの1軒にお邪魔しました。「浜味屋」さん。




























ほや刺し 1番 。2位 まぐろ三昧刺し  3位 牡蠣 天ぷら 4位 めかぶポン酢

同りつ4位 生若布ポン酢。5位 蛸唐揚げ。

とても満足いたしました。。(*^^)v


店にはホテルから徒歩15分位でした。ホテルに戻る途中 コンビニに寄り 部屋で呑む酒とつまみを物色。

「あさ開」の5合びんを。。

店でいただいた燗酒が「あさ開」だったので。 

部屋に戻って 5合びんを8割がたいただいたあたりで眠りに落ちたようです。。。|д゚)

今夜はこの辺で失礼いたします。15日の様子は後ほど。。。( ˘ω˘)スヤァ



Posted at 2018/04/16 23:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 旅行/地域

プロフィール

「やぶ仲さんでお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48575953/
何シテル?   08/01 23:01
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 16 17 18192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation