• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

今週も栃木方面ドライブ

今週も栃木方面ドライブ6月23日(土) ホントはそろそろ甘い品種のとうもろこしが出始めたとの情報があったので、
山梨方面へとうもろこしを調達へと考えていましたが、わんこ達も散歩させてやりたかったので

天気優先で北関東 栃木は佐野にある「道の駅どまんなか田沼」を目指します。
こちらもゴールドラッシュが出始めたとのことだったので。。


行きはなるべく早く着きたかったので、高速利用。
岩槻IC~佐野~下道で。。



めずらしく早めの出発で 9時前には「どまんなか」到着です。

早い時間にもかかわらず新鮮野菜を求める人々で賑わっていました。

お目当てのとうもろこしゴールドラッシュと 聞いたことがない品種「サニーショコラ」も買ってみました。

買い物をサッサと済ませ子供たちの散歩できるところを探します。

どまんなかからクルマで5分程のところに河川敷を歩ける公園を発見。

今にも泣きだしそうな空模様のせいか、散歩する人の姿はなく・・






旗川の周辺を2時間程歩いてきました。クルマまであと500mくらいのところでとうとう
振りはじめました。グッドタイミングでした。








気が付けばお昼時、腹が減ったということで、次に向ったのは「北の郷農産物直売所」
ここのソースかつ丼 旨いんです。今まで4~5回は来ています。







先週に引き続きまた足利に来てしまった。。(^^;)



13時ちょいの到着でしたが、売り切れ直前でした。人気なんですね。
直ぐにまだあたたかい弁当を車内で。




腹を満たして次はいつもポン酢を買うみどり市の「岡直三郎商店」日本一醤油のへ!
今回はポン酢ではなく、胡瓜のたまり漬けを買いにいきます。

前回、ポン酢とたまたま買ったこの漬物が美味しかったもので・・


帰りはオール下道で帰ってきました。

本日の調達品。






上がゴールドラッシュ、下の細い方がサニーショコラ。




甘さはさほど変わりませんが、実の大きさ 食感はやはりゴールドラッシュの勝ちです。

関連情報URL : http://domannaka.co.jp/
Posted at 2018/06/24 09:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 産直 | ペット
2018年06月20日 イイね!

吉田のうどん 初体験。

吉田のうどん 初体験。今日は仕事で朝一 山梨は富士吉田に行きました。

事前に調べておいた店でお昼です。。  といっても ちょいと早い11時前。

仕事は現場に9時過ぎに到着。30分かからずに終了してしまったので、開店時間(10:45)迄
忍野八海の方まで走ったりしながら時間調整。

残念ながら土砂降りで富士山も拝めず、忍野八海の散策もできず・・

開店と同時に入店。

頼んだのは「焼肉定食」

テーブル上の注文用紙に記入してカウンターに出しに行くシステム出す。






内容は普通の豚ロースの焼肉定食に 味噌汁の代わりに吉田のうどんが付いてます。

焼肉はご飯が進む甘辛にんにく風味で 肉の量も十分。

それに食べ応えある吉田のうどん(初体験)付。





麺は角がある強腰の麺、そしてダシの効いたさっぱりした京風のつゆ。揚げ玉 ねぎトッピング。

※本来「吉田のうどん」は醤油又は味噌もしくは合わせのおつゆで、トッピングはゆでキャベツ&馬肉
 油揚げ等なのが一般的だそうです。


大変満足しました。


今まで 私の中では うどんはやわやわのつるつるが好みでしたが、讃岐うどんや吉田のうどんのような
腰強系のうどんに目覚めてしまった感じです。

次は焼肉定抜きのかき揚げ天うどん 大盛りなんかをいただいてみたいと思いました。


詳細はおすすめSPでお知らせします。
Posted at 2018/06/20 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年06月16日 イイね!

足利~太田~館林 ドライブ

足利~太田~館林 ドライブ今日の天気予報は雨。。だったので ワンコたちは留守番させて足利を目指します。


先ず向かったのはスウィーツの工場直売アウトレット「ロピア 足利」。。

相方のリクエストです。 私は店の外で一服(-。-)y-゜゜゜


次は私のリクエスト 足利のお蕎麦屋さん「いちい」さん。






みん友「ツウ」さんの行きつけのお店です。

日本一蕎麦が美味しいとのことなので いつか行きたいと思っていたお店です。


固めの石挽そばでした。 私も固いのど越しの蕎麦が好みです。いいお店です。

こんな本格的な蕎麦を出すお店では 「ちょっと これだけ??」っていう量で
もりそばが千円以上するお店が結構あるので とても満足しました。

だって もり1枚¥650-ですから。。

今日は私は 2枚もり¥1190-と野菜天 ¥540をいただきました。


相方は
天もりそば ¥1300-

残念ながら画像は保存に失敗したためありません。。(._.)


こんな店が徒歩圏内にあるなんて 羨ましいですよ。。ツウさん!


腹を満たして向かったのは 晩飯の弁当調達処。 太田にある「吾助」さん。

数年前たまたま見つけて以来 かれこれ10回位は訪れているお店です。

うちの定番は「やきとり弁当」「豚バラ弁当」いずれも¥500-。






天気予報 はずれでしたね。ドライブ中殆ど雨はありませんでした。むしろ時々薄日がさして
暑かったりして。。

これなら子供たちも連れてきてもよかったかなぁと・・・


その後 館林の街をあるいてきました。



















有名佐野らーめんの分店。こんなとこにもあったんだ~。。








味のある食堂。。こういうとこ 旨いんですよねぇ。。意外と。






.














本日は オール下道です。

途中キリ番になりました。。






「吾助」はおいおいおすすめSP登録したいと思います・。。(^-^)






Posted at 2018/06/16 23:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2018年06月10日 イイね!

平均燃費

平均燃費納車から1か月ちょい。

今日現在 3857Km走りました。それで今日7回目のの給油。

そんで 今までの給油総量 177ℓ。ということは 今までの平均燃費 21.8Km/ℓ。

前車prius20型と比べると、排気量は上がったけど 燃費はC-HRが勝ったんじゃないかと思います。


もともとカタログの燃費値はあてにしていませんが この位の数値が出たら想定内ということです。(^-^)




Posted at 2018/06/10 22:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2018年06月05日 イイね!

メロンバウムクーヘン

メロンバウムクーヘン先日 鉾田で調達してきたメロンバウムクーヘンです。



私はそんなに甘いものはいただかないんですが、相方のお付き合いで買ったのを

味見しました。メロンの香り、味がして旨いです。特に外回りの甘い部分が旨いです。

福砂屋のカステラの底のザラメ部分みたいに。。(^-^)



すんごいカロリーだぁ~ なんていいながら 半分以上食ってました。。

お店情報はおすすめSPにて。。


Posted at 2018/06/05 21:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スウィーツ | グルメ/料理

プロフィール

「やぶ仲さんでお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48582618/
何シテル?   08/04 22:58
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/6 >>

     1 2
34 56789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation