• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

長野へ。③

長野へ。③2日目の朝です。

めずらしく 一度も目を覚ますことなく朝を迎えました。

6:30 やっぱお風呂です。

そして朝飯。









茸の盛りだくさんお味噌汁。これがメインだったかな。




そして先ずは義父方のお墓参りへ向かいます。まずまずの天気です。

しかし午後は不安定な空模様との予報です。















その後、義母方の実家へ。




そして雨が降らないうちにいそいそとお墓参りに。実家から山間を15分登ったところに
お墓があります。




列の先頭は義母の兄。足が悪いのでなかなかのゆっくりペースでお墓へ。。
次は義母 義父 相方の順です。




田舎のおもてなしの料理。すべて美味しくお昼代わりにいただきました。






義父・母の話が弾む中 私ら夫婦は小野宿の散策に。外に出たら結構な降り。










































なんか 何もないけど いい処だね。との感想です。


義母の実家で大量のお土産をいただきました。

米 ぶどう 野沢菜(生)他白菜などの野菜 りんご 松茸等々。


やっとの思いでC-HRの荷室に詰め込みましたが 旅の荷物は連泊している宿に置いたままなので

このままでは全部積んで帰れないなぁ~などと思いながら 義母の実家を後にしました。



そのあと 宿へ直行のはずだったのですが 義父が ここを曲がって真っすぐ行ったら実家だから

と。。  寄るつもりはなかったけど 線香だけでも。。ということになり、また寄り道。





ここでもまた私ら夫婦は中座させていただき、お土産調達。







米玉堂さんです。義父の実家から徒歩5分。

老舗のお菓子屋さんです。









ここでも 急な訪問にも拘らず たいそうなおもてなしを受け、感動いたしました。

田舎っていいなぁ・・・と。


普段 年賀状だけのやりとりとなってしまった親戚の方々とお話が出来て なんか 


年賀状だけって 勿体ないなあと思いました。





ココから宿までは約1時間。


幸い2日目の夕食は20時~にしていたとのことなので。慌ただしくならずに済みました。

帰って夕食まで またお風呂に行くことができましたので。。(^-^)




中華です。















生からの 紹興酒です。



















紹興酒は 最初2合 次も2合 最後に1合。


これなら最初からボトルで頼んだ方が安上がりだったなぁ。。と。。。

でも自腹じゃないからいいかっ!!というゲンキンさ。m(__)m







そしてデザート。








昨夜に引き続き 義父・母の結婚記念日サプライズデザート。

















飯後は またひとっ風呂。



んで お休み前にまだ少し呑みたいなぁ ってことで お土産に小布施で買った酒を。。





この酒が大当たり。



2日目はこれでおしまいとします。

最後は何とか1話にまとめたいと思います。m(__)m







Posted at 2018/10/26 00:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2018年10月24日 イイね!

長野へ。 ②

長野へ。 ②長野墓参りツアー 初日。17時過ぎに蓼科高原の宿に到着。
















ロビーから部屋まで結構遠いです。


洋室は私らが使用。






和室は義父・母使用することになりました。








晩飯は19時半~ということなので その前にひとっ風呂。


ゆっくりと温泉につかり 1日の運転の疲れを癒せました。



そして晩御飯。この日はホテル内にある数か所のレストランから、和食にしたとのことです。
(お宿は義父・母にお任せだったので)






























生ビールの後は、地酒 利き酒セットを頼んでしまいました。






























本マグロの刺身は食べ放題だったので、私と相方 2人前 おかわりしました。(^^;)










追加でお燗の酒を。。。(^^;)








最後にデザート。









これでおしまい あ~いい気分になった~と思っていたところに サプライズが。。







義父・母の結婚記念日が当月だったということで、サプライズデザートが供されました。

流石 オーナーの顧客情報はちゃんとチェックして サービスしてるんですね。

因みに翌日の中華レストランでの夕食時も同じように サプライズデザートが出されました。



夕食後 私はもうひとっ風呂。あ~極楽極楽。露天風呂から望むライトアップされた楓も
紅葉真っ盛り。


部屋に戻り もうちょっと呑みたいなぁと・・・部屋の冷蔵庫を漁って缶ビール・ワインの小瓶を
ベランダでやりました。




運転は疲れましたが、いいお風呂と美味い飯、酒で 一気に回復。めずらしく次の朝まで

一度も起きること無くぐっすりと眠ることができました。




今宵はこのへんでよかろうかい。


2日目以降はまたそのうちに。。。。


Posted at 2018/10/24 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2018年10月22日 イイね!

長野へ行ってきました。

長野へ行ってきました。10月19日~金 土 日 の日程で 長野へ行ってきました。

相方の両親が長野で 「ここんところ クルマの運転もままならず 墓参り&実家・親戚へも

足が遠のいている」 という話を聞かされていたので、今回 金曜日 有給をとり

2泊の日程で 運転手としてのお役目を務めてまいりました。

相方と その両親 4人乗車での2泊旅行は C-HRの荷室は少々窮屈でした。

写真の枚数が多いので 小分けにしてアップしたいと思います。m(__)m


19日 金曜日。子供たちの朝飯を済ましてから 8時前に出発!子供たちの世話は母親にお任せしました。









義父母をお迎えに所沢へ。

10時前に所沢を出発。

圏央道 入間ICから高速へのり、長野方面へ。









初日は宿泊場所まで行くだけなので、ホテルチェックインに合わせて ちょい観光だけの行程です。

圏央道~上信越道~小布施。ここでお昼&観光です。

















お昼はここで。










私は信州牛香味醤油焼き定食。




義父はポーク生姜焼き。






相方はなんとか鶏の唐揚げ定食。




義母はちょこちょこおかずの定食。





それぞれに付いてくるご飯セット。




ご飯は竈炊きご飯なので とても美味しかった~!


が・・ しかし私の信州牛は 値段の割にチョー固かった。。。。(-"-)


でも 今回の旅行 飯は両親持ちなので(なんとなく そんな雰囲気)文句は言えません。(^^;) 






食後は小布施の街をぶらぶら。。

平日にもかかわらず観光客の多さにびっくり。


















































この蔵元でお土産の日本酒を調達。











駐車場に戻ってきたら 近くに「青C-HR」が。。

折角なので記念撮影。









私もよくあるんですが、広い駐車場で 何処に停めようかと思っている時、おんなじクルマの傍に停めてしまう事。

なんか 仲間意識がはたらいてしまって。。(^-^)







15時半ころ 小布施を出発。


御宿へ向かいます。



今夜はこのへんでよかろうかい。

続きはまたそのうちに。。。 








Posted at 2018/10/22 22:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2018年10月16日 イイね!

新米 いただきました!

新米 いただきました!昨日のお昼 メガ盛りかつ丼をいただいたせいで 前日比の体重が+1.6Kgになってましたが、

今日のお昼も三多摩地区で数店を展開する24時間営業の中華屋 「南京亭」で焼肉丼を・・


食欲の秋ですから。。



そして 今夜は先日新潟で調達した新米をいただきました。

良いお米なので 土鍋で炊いていただきました。




おかずは相方が色々用意してくれたのですが 画像はありません。。


ごめんなさいね🙇 サバ味噌とか なめ茸おろしとか・・・


塩をパラパラ振りかけて食べた白飯が一番だった!



お焦げも良い感じ!!(^-^)
Posted at 2018/10/16 21:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月15日 イイね!

やってまった!

やってまった!今日は神奈川は中郡二宮町で昼時間になりました。

朝一新橋の現場を終え、神奈川へ向かいます。

ホントは二宮町の仕事終了後 ゆっくりと昼飯場所を探そうかと思ってました。

小田原厚木道路 大磯ICを出て 15分程で現場につきそう。時は11:30.。

そんなシチュエーションでこんな店構えの定食屋が目に入ってきました!








これはいける! 直感で急遽 仕事前に昼飯にしました。


店内のメニュー。。  




生姜焼きは・・ メニューにない。。。  焼肉定食¥1000-かぁ・・


外れたら痛いなぁ・・などと思案し 目に留まったのが「かつ丼 ¥650- 安っ!!


ってことでかつ丼に。


待っている間 店内を見回していると「ご飯の量が多い方は前もってお申しつけください」
との張り紙が・・・

ってことはガテン系の食堂。。。。


で出て来たのがこれ。


因みに画像は6切れのカツの2枚を平らげた後のもの。

この時点でそこそこ腹を満たしております。


 



ご飯は丼の縁から1cmくらいのところまで盛られており、カツは約1.5cm厚のとんかつが
丼から溢れんばかりに鎮座しておりました。


私的には もう少し濃いめのタレが好みでしたが 肉は柔らかいし、味噌汁 お新香 旨いし!


次回ここら辺に来たら 隣の方が食べていたアジフライ定食 ¥700-を行ってみたいと思います。

特大鯵フライ×2枚が圧巻でしたので。


Posted at 2018/10/15 22:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「南京亭でお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48648386/
何シテル?   09/10 21:13
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 12 345 6
7 89 1011 1213
14 15 1617181920
21 2223 24 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation