• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2019年05月10日 イイね!

令和 初 大桜。いつもの。。(*^^)v

令和 初 大桜。いつもの。。(*^^)vGW明けの1週間が終わりました。。疲れました。。。

今日は 横浜~新宿~文京区。計4か所。


横浜の仕事が終わり、昼になったので そこから2Km位にある

「大桜 十日市場本店」にてお昼です。

令和初の「大桜」です。

いつもの のりラーメン+半ライスです。










ここで腹を満たし 残り3件をチャチャっとかたずけることができました。


(^-^)
Posted at 2019/05/10 22:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事めし | 日記
2019年05月09日 イイね!

仕事めし 令和第一弾。

仕事めし 令和第一弾。本日の仕事は 熊谷(埼玉)2件 ~佐倉(千葉)の3件。

なので家から直行。熊谷の2件をサクサクと終わらせ、佐倉へ向かいます。

ナビで約2時間半の移動。


途中東北道 蓮田SAでお昼にしました。


令和初の「仕事めし」ブログアップは。。






メンチカツカレー になりました。 ¥680-

メンチも揚げたて ルーもちょいスパイシーでなかなか真面目で旨かったですよ。






家に帰ったら 相方から「キリ番撮ったよ」と。。

えっ そんな時期だったかな?・・・と思って画像送ってもらったら。。。。


トリップメーターの 前回給油後のヤツでした。。(*_*;

でも せっかく撮ってくれたので 載せときます。。(^-^)












Posted at 2019/05/09 22:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事めし | 日記
2019年05月06日 イイね!

吉祥寺で昼呑み。

吉祥寺で昼呑み。5月5日 こどもの日。

2年ぶりに 以前の職場友達と呑み会です。

今の会社はそろそろ勤続24年になりますが、社会人になって実は4社目です。

それまではバブル期をはさみ 年収のより多いところへと転職を繰り返しました。

今回の集まりは 社会人になって初めて勤め始めた会社の仲間です。


思えばこの会社は同期も 歳の近い仲間もとてもいい関係な 大学の延長のような
環境の会社でした。

仕事終わりは必ず同期連中で毎日のようにいつもの居酒屋通いだったし

週末は必ず会社のみんなと どっかしら遊びに行ってました。

スキーやテニスや貸別荘で楽器鳴らしてドンチャン騒ぎと。。。




今回も連休に入ってから 連絡があり 5日 もし予定がなければと
お誘いがあり。。


相方も実はこの会社で知り合ったので ホントは参加したかったんだと思いますが

なんせサービス業でシフトが決まっちゃってたんで、私のみ参加です。



吉祥寺で13時集合です。















さすがGW すごい人出です。 井の頭公園入口付近も。。(*_*;









奥へ奥へ 宴会出来そうな場所を探します。







ここで 決定!






つまみは 吉祥寺駅の駅ビル(デパ地下みたいなところ)で調達。

酒は近くのファミマで。。
























































そろそろ撤収!







私と同期の彼女はここで離脱。

そのほかの先輩方はこの後 居酒屋へ行かれました。

私も2年前は 最後まで(昼呑み~居酒屋~カラオケ)行きましたが。。(*_*;

昨日 編集途中で誤ってupされてしまったので ちょこっと修正です。







Posted at 2019/05/06 22:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み会 | 日記
2019年05月04日 イイね!

山梨方面へ!

山梨方面へ!今日はGW中、数少ない相方と休み一致の日。

本日のドライブの目的は「道の駅どうし」で旬のクレソンを買うこと!
のみ決定してます。

東北道 岩槻IC~久喜JCT~圏央道 八王子JCT~中央道 相模湖ICまで高速利用。

八王子JCT~相模湖IC間で少々渋滞気味でしたが大方スムースに走れました。


朝飯は圏央道 狭山SAでいただきましたが、そこへ入る前、私の好きなあの
「トラック野郎」の やもめのジョナサン号が積載車で運ばれていたんです。

相方に撮って撮ってと頼み何とか撮影してもらいました。







狭山PAに入ると なんと先ほどのジョナサン号が停車しているぢゃないですか。

関係者の方々に撮影許可をいただき 撮影させていただきました。






















お話を伺うと 愛知でイベントがあってそこに向かっているとのこと。


じゃあ 「桃さんの1番星号も行くんですか?」とお聞きしたところ

もう先に向かっている とのこと。

気分上がったひと時でした。



あとで検索したところ おそらく 「歌麿会」の方々であったのだろうの思われます。

機会があったら今後そのイベントに行ってみたいなぁ。。と思いました。(^-^)




そんなことに興奮していたため 朝飯の画像はありません。|д゚)





ちょっと渋滞。

















相模湖ICで降ります。






しかし目的地の「道の駅どうし」に近づくとPに入る渋滞です。
ちょうど昼時だったのも悪かった。











Pに入る列に並びながら 相方を降ろし クレソンを探しに行ってもらいましたが
「完売」とのことだったので その列から離脱。付近で買えそうなところを探します。

道の駅どうし から山中湖方面へ少し走ったところで「クレソン直売」の
看板を発見!










人がいるんですが 冷蔵庫にクレソンのビニール包があり ペットボトルを
加工した料金箱に¥500-入れてください とある。










そこで今回の目的 クレソンを買うことができました。

大束で\500- ついでに セリとクレソンの大袋¥500-も。






※最近 クレソンのサラダにはまっておりまして。。旨いんです。

きゅうりとクレソンを食べやすい大きさにカットして

オリーブオイルとレモン汁 塩 こしょう マヨネーズ からし で
つくったドレッシングでササッと合えただけのやつ。

なんでも クレソンって栄養面でかなりすぐれたスーパー野菜なんですって。


本日の目的終了です。




さて そこから先は何にも決まってないので とりあえず 子供たちの散歩
スポットを探して クルマを走らせます。

山中湖あたりで歩くか・・・と。

しかし むかうにつれ雷雲がまとわりつきます。


山中湖を諦め 「雨雲レーダー」とにらめっこ。

精進湖方面なら 何とかいけそう とのことでクルマを進めますが、
富士吉田付近でちょいちょい渋滞があり、そのうちに精進湖付近も
雷雨により 道路冠水 渋滞の模様。


作戦変更 都留 大槻方面へ逃げることに。。しかしここまでずーっと雨
降りっぱなし。時折雷鳴 雹っぽいものも落ちてきたり。。

都留にて いつも立ち寄るお肉屋さんで 馬刺しを購入。




R20をひたすら走り 上野原~あきる野。

結局子供たちの散歩ができたのは あきる野の 都立小峰公園でした。




















あきる野~入間~川越と 結局帰りは
オール下道で帰ってきました。





Posted at 2019/05/04 23:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2019年05月03日 イイね!

昨日の中華屋 再訪。

昨日の中華屋 再訪。今日は原チャでジムへ行った後、昨日 野菜炒め定食で美味しい
思いをした「紅蘭」さんへ 連続訪問。








「うまにめん」(俗にいう広東麺)を。








スープと椎茸が絶品でした。やはり 間違いない。

次回は炒飯をいただいてみようと思いました。







その後原チャで見沼代用水 東縁沿いをカメラ片手にふらふらと。





































見沼田んぼはそろそろ田植えかな。まだ田んぼに水は入ってませんでした。














緑がまぶしい気持ち良いツーリング?でした。




Posted at 2019/05/03 23:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてもなくフラフラ | 日記

プロフィール

「町蕎麦屋探訪。(越谷) http://cvw.jp/b/453911/48690143/
何シテル?   10/02 20:57
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

    1 2 3 4
5 678 9 10 11
121314 15 16 17 18
192021 22 2324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation