• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

かつ丼No1の店 再び!

かつ丼No1の店 再び!今日も直行直帰な1日でした。


AM指定で富士河口湖町(山梨)で一仕事。~立川市(東京)でPM指定1件~直帰。




AM富士河口湖町の仕事が入った時点で「ヤッタ~」となりました。

遡ること1年前。2022年2月 河口湖の仕事の際初めて伺った「司食堂」さん。


ココで出会ったかつ丼が私的には No1かつ丼の座に収まってました。


それが 丁度1年後の今日2回目の訪問が叶いました。



司食堂さんの開店時間に合わせ、今日も出発時間が決定。7:30に出発です。




中央道 大槻JCTを河口湖方面へ分岐します。 今日は快晴 富士山がお出迎えしてくれます。























現場には10時ちょいに到着。現場からの富士山。






















仕事は30分で終了。そして昼飯処へ。





司食堂さん着 11時ちょっと前。開店まで30分ちょいあります。





















暖簾がかかったのでお邪魔します。
















土間の4人掛けテーブル×2 小上がりに座敷席が複数ある造りです。



土間の4人掛けテーブル席に着きました。


































初回訪問時は かつ丼(上)ご飯少な目でいただきましたが、少な目じゃなくてもいけるかも。と思ってたので今回は「かつ丼 上」¥1100-をお願いしました。
























あっつあつ味噌汁。豆腐と若芽。














食べかけで失礼します。












カツは 肉厚 15mmというところか・・衣も厚いので 出汁と卵でとじてもサクサク感が残っているんだろうと思いました。

しかし 衣が厚いと言っても この肉厚さからしたら丁度いいバランスかも!


という発見がありました。




それにしてもカツの1切れがとてもデカいので箸で持ち上げると衣が直ぐ離脱してしまい食べにくい。

でも衣が厚いのでサクサク感が残って旨いです。

それを苦労しながら衣と肉を剥がさず食べ進めるのが楽しいです。






何とか完食しました。



また1年後に逢えたら嬉しいです。。




(^-^)





その後は立川の現場へ。




ココは15分で仕事完了。


後は帰路へ。16時前帰宅でした。




255Kmのドライブな1日でした。。




(*^^)v


Posted at 2023/02/09 22:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腹パンパン | 日記
2023年02月08日 イイね!

桐生(群馬)でお昼。

桐生(群馬)でお昼。今日は直行直帰でした。


AMは桐生市で1件。PMは15:30指定で品川区~直帰しました。



桐生の仕事は「AM指定」というザックリ指定だったので、昼飯処へ開店時間に


行くことを考えて8時半前に出発です。


桐生の現場には10時ちょいに到着。計算通りです。

1時間で仕事を済ませ、昼飯処へ。




「三代目富士山食堂」さんです。

















11:20に入店、先客2名でした。

















カウンター席に案内され、メニューを渡されます。ここでメニューの画像を撮りたかったのですが、お店の方が真ん前で注文が決まるのを待っておられます。。。


なので とても撮影できる隙がありませんでした。





ラーメンとミニソースかつ丼のセットをお願いしました。


漬物・ドリンク付きで千円弱でした。












ラーメン。



細麺か太麺か聞かれました。太麺にしました。









佐野ラーメンのようなあっさり醤油スープです。叉焼はやわやわで旨い!

麺も手打ちでしょうか、太さ不均一でもちもち旨いです。







多分ヒレのソースかつ丼。








肉は柔らかく、ソースも香ばしくて食欲そそる味です。


ミニ丼なのが残念だった。これのレギュラー丼を食べてみたくなりました。

やはりここら辺は「ソースかつ丼」が名物なだけあります。



大変満足でした。


(^-^)









さて 次の仕事は品川区15:30。ストレートに向かうと大分早く着きすぎて
しまうため、途中 ホームセンターでぶらぶらしたり、SAがあるたび休憩したり
時間調整しながら品川へ向かいました。



ココは東北道 羽生SA(上り)鬼平江戸処 です。




















品川の仕事は15分で終了。


家には17時前に到着。


230Km走った1日でした。。


(^-^)


Posted at 2023/02/08 21:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事めし | 日記
2023年02月07日 イイね!

2023年初 やぶ仲さん。

2023年初 やぶ仲さん。今日も朝クルマで出社後~13時から浦安市(千葉)~さいたま市~川口市~直帰


でした。



AMハデスクワーク。駐車料金の精算や、予定表記入、部品のチェック等で時間が過ぎてゆきます。


11時になったので 昼飯に出ます。




やぶ仲さんへ行きました。































カレーも食べたい 蕎麦も食べたいっつうことで 「カレーセット」のかけ蕎麦でお願いしました。




まずカレー到着。














遅れること1分 かけ蕎麦到着。






















カレーセット メニューでは カレーライスとミニ蕎麦となってますが、蕎麦は


1人前の量です。



腹パンパンで~す。




(^-^)





昼飯後 浦安~さいたま市~川口市とこなし、18時に帰宅しました。。。



Posted at 2023/02/07 21:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事めし | 日記
2023年02月06日 イイね!

大桜 2023年4杯目。

大桜 2023年4杯目。今日は週明け。電車で通勤し ~江戸川区~鎌倉市~横浜市~直帰しました。



お昼は鎌倉~横浜へ移動途中「大桜 上永谷店」さんへ行きました。














大桜で数少ない P無し・券売機システムの店舗です。















今日はちょっと奮発して 海苔ラーメン¥990- 中盛り¥110-にしました。


paypayで払うと思うと ちょっと高くてもいいかってな感じになってしまいます。(財布から現金が出て行かないと思うと)




















うま!



(^^♪

Posted at 2023/02/06 21:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年02月05日 イイね!

初めて洗車機からの免許更新!

初めて洗車機からの免許更新!今日は免許の更新に行ってきました。


その前に いい加減まだら模様になったクルマに我慢できず、かといって家で洗車

する時間もないし。。


やむなく初めて洗車機に入れました。。










クルマが「痛い 痛い」と言ってる声が聞こえました。。(^-^)






吹き上げスペースは満車だったので、家に戻ってから吹き上げました。











で 免許更新へ出発!


今回免停は免れたものの 違反が重なってしまったため 最寄りの警察署ではなく 鴻巣の免許センターまで行かなくてはなりません。

120分の講習もありますし。。


家からはクルマで1時間弱の距離です。











PMの部に合わせて行きました。12:45から受付が始まり、講習が終わって

新免許をいただいたのが15:45でした。



今回の免許は3年間の期限。今までず~っと 5年免許で来てたのでちょっとガックシです。


とりあえず 気を引き締めて安全運転に心がけます。

( `ー´)ノ


Posted at 2023/02/05 23:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「安西食堂。 http://cvw.jp/b/453911/48633665/
何シテル?   09/02 21:24
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28    

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation