• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bkpuriのブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

高橋食堂。

高橋食堂。今日は AM印西市(千葉)で1件、PMは地元さいたま市 ~ 直帰でした。




お昼は 印西市 「高橋食堂」さんへ行きました。人気の食堂なので クルマ
停められるかなぁ・・なんて思いながらお店着 12時過ぎ。


なんと 先客1組。拍子抜けしてしまいました。














しかし料理を注文すると 次から次へとお客さんが入って来て あっという間に満席になりました。

危なかった~。



注文したのは「ハンバーグ定食」¥1100-

























美味しかったです。。

(^-^)

Posted at 2025/02/25 23:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事めし | 日記
2025年02月24日 イイね!

そば処 山茂登。

そば処 山茂登。昨日に引き続き 大宮公園まで散歩に出かけました。

先ずは 昨日食べて美味しかった 「そば処 山茂登」さんへ向かいます。

今日は11時半頃お店へ。先客1組でした。




















「かつ丼セット」をもり蕎麦でお願いしました。

流石に人気店、次々とお客さんが入って来て 食べ終わって出る頃には満席でした。






かつ丼セット到着。提供は早いです。














カツは3切れですが十分です。味もいいです。












蕎麦は そうめんの様に白い。見かけによらずコシもあります。




















丁度よいボリュームです。

これはしばらく通うことになりそうです。




(^-^)



食事後 大宮第2公園の梅林をちらっと眺めつつ 帰ってきました。


本日の散歩は約5Kmでした。
Posted at 2025/02/24 23:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年02月23日 イイね!

大陶器市。

大陶器市。大宮第2公園梅まつり開催から1週間遅れて 今年も「大陶器市」が来ました。

散歩がてら行ってきました。


公園付近の道路は 公園Pに入るクルマで大渋滞してました。




会場も人・人・人で大賑わい。。























去年気に入った「砥部焼」のブースを探します。


去年はちょっと高いなぁ と思って 買うのを躊躇った釜元です。


がっしりした生地のどっしりとした焼き物で、藍色が主の絵柄です。



ありました。
























気にいったかたちの御飯茶碗がありました。¥3740-です。



やっぱ高いなぁ。とその場を離れましたが 他を見ながら また戻ってきました。




というのを2回繰り返し、結局買いました。










帰り道その近くの蕎麦屋さんへ入りました。「そば 山茂登」さんです。以前1回入ったことがあります。












2時過ぎてましたが 店内はほぼ満席でした。1卓だけ空いてましたが 未だ
前客の食器が・・「今片付けますので少しお待ちください」と言われ 4人掛けの卓に座ります。

















セット物が豊富です。



天丼セット ¥1000- を温かい蕎麦でお願いしました。
















天丼はかぼちゃ・茄子・しし唐・海老 衣も薄く 丼つゆも本格的です。












かけそば(たぬき)も 当たり前ですが アツアツでいい感じです。















食べている間も 次々とお客さんが入ってきます。

やっぱ 梅まつり目当てのお客さんが 流れて来るんだろうなと思いました。




最近行った 近場の蕎麦屋で 一番旨い蕎麦屋が出来ました。




もしかしたら明日も行ってしまうかも。。


(^-^)











で 清水の舞台から飛び降りる思いで買った 愛媛は砥部焼の ご飯茶碗。

































大事に使おうと思います。


(^-^)





Posted at 2025/02/24 00:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年02月22日 イイね!

神梅館。

神梅館。今日は群馬方面ドライブに出かけました。

目的地は みどり市にある 元旅館 「神梅館」さん 今は宿としては営業されておらず、日帰り入浴とお食事提供でやられているようです。

相方チョイスで ココでお昼を食べようと出かけました。




9時前に家を出発 いつものように 関越道 東松山ICまで下道を走り そこから

高速利用です。




北関東道 波志江SAで小休止。












風が冷たく 山が綺麗に見えます。












北関東道 伊勢崎ICで降り 目的地には12時ちょっと過ぎに着きました。





















昭和レトロなもの達がお出迎え。






















駐車場に2台ほどクルマが停まってましたが 食事している方はいない模様。


入浴客のようです。










































2人とも 舞茸カレー。 シェア用で 名物 出汁まき卵サンドイッチをお願いしました。







カレー 来ました。






















舞茸が歯ごたえよく たっぷり入ってます。





ボリュームあります。




そして 出汁まき卵サンド到着。卵5個分使っているそうです。













甘めな出汁まき玉子焼き絶品です。 しかし カレーがボリュームありありで




2切れは 持ち帰りにしてもらいました。



(^-^)





お昼は 近くの「貴船神社」へ。












































今年は 私も相方も 方位が良くないようなので そのお願いをしました。





この後 スーパー ツルヤさんへ寄って帰ってきました。









いいドライブでした。。


(^-^)






Posted at 2025/02/23 00:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HRで走る | 日記
2025年02月21日 イイね!

ADバン キリ番。

ADバン キリ番。前橋からの帰り道 関越道走行中 キリ番GETしました。














故障も無く元気に走っております。

20万キロを超えてから 点検が2か月おきになったのがちょっと面倒ですが・・(リースのため リース会社の規則なのかと思われます)





(^-^)


Posted at 2025/02/21 23:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「美楽園さんでお昼。 http://cvw.jp/b/453911/48638720/
何シテル?   09/05 22:49
C-HRはこのままノーマルで行こうと思います。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今週末は。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:44:02
帰ってきました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:50
永平寺2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 21:43:41

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2018年4月1日 約10年のったプリウス20型からの乗り換えです。 このクルマはほ ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
3台目のJOGです。2014年12月現在、走行4500Km。そろそろリヤタイヤの交換時期 ...
その他 その他 その他 その他
ODOメーターは3~4年前から壊れて動かないが、推定28000Kmくらい走ってると思う。 ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年間約9万キロ。D-4エンジンの噴射装置に泣かされましたがよく走ってくれました。乗り心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation